トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 東伊豆 > 

中伊豆の観光ドライブモデルコース~森林浴コース ~

くらしたび

更新日: 2022年3月4日

この記事をシェアしよう!

中伊豆の観光ドライブモデルコース~森林浴コース ~

中伊豆を観光するならドライブがおすすめ!中伊豆エリアは、狩野川の清流あり、天城の国有林ありと豊かな自然に囲まれています。そんな中伊豆を南北に貫くルートで、観光ドライブのモデルコースをご提案。
緑をいっぱい浴びながら、“伊豆ジビエ”や伊豆名産・いちごを食し、川沿いのカフェで四季を感じながらティータイム。森の小道をのんびり散策して、温泉も堪能。道の駅では、ワサビ田での収穫体験やワサビ漬け作り体験も!
“寄り道スポット”情報もあるので、事前にチェックして、大満足の中伊豆観光ドライブ旅を♪

モデルコース

走行距離 約40km
走行時間 約60分 ※各スポットの滞在時間は含まない

◆ささの
↓ 国道414号 県道124号 約3km約3分
◆茶気茶気
↓ 国道414号 約4km約7分
◆湯道
↓ 国道414号 約6km約10分
◆道の駅 天城越え
↓ 国道414号 約13km約20分
◆禅の湯

ここがポイント!

●中伊豆らしい緑豊かな自然がいっぱい のコース!
●東伊豆コースに比べて 渋滞が少なくて快適!
●ワサビやジビエなど山や森の味覚は このエリアならでは!

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



ささの

注目のジビエ料理猪肉をどんぶりで味わう

一年中猪鍋が楽しめることで知られる人気店。臭みのない野生のイノシシ肉のみを使った焼き肉丼はクセがなく、脂身の甘みと濃いめの醤油ダレが相性抜群。珍しいキジ料理もある。

ささの

「猪焼肉丼」1430円。食べたことがない人もぜひチャレンジを

ささの

住所
静岡県伊豆市月ケ瀬128-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで20分、篠原下車すぐ
料金
猪鍋=1944円/猪丼=1296円/きじ鍋=2160円/きじ串=1296円/きじ串焼定食=1728円/

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



寄り道するなら いちごプラザ

伊豆中央道料金所から近く立ち寄りやすい大型ドライブイン。ここにしかないご当地グルメや名物みやげが人気。

寄り道するなら いちごプラザ

伊豆の国市はいちごの産地。「いちご大福」1個300円

いちごプラザ

住所
静岡県伊豆の国市南江間1788-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで9分
料金
いちご大福=250円~/かに汁うどん(飲食コーナー、季節限定)=680円/

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



茶気茶気

川音を聞きながらくつろぎの時間

緑に囲まれた空間で、店主お手製の日替わり和菓子、地元の梅園で収穫した梅を使用した「月ヶ瀬梅ジュース」などをいただける。天気の良い日はテラス席がおすすめ。

茶気茶気

緑の中を吹く風が心地よく、つい長居したくなる

CHAKI CHAKI

住所
静岡県伊豆市吉奈5-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで20分、吉奈温泉口下車、徒歩10分
料金
本日の和菓子と抹茶のセット=700円/

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



湯道

文人・歌人たちに愛された小道

湯道とはもともと村人が共同湯に通うための道。2つの川が合流するところにかかる出会い橋では、ホタル観賞や美しい紅葉も楽しめる。近くには文人ゆかりの宿や史跡も点在し、水のせせらぎや木々の香りを感じながら散策ができる。

湯道

周辺で井上康『しろばんば』巡りができる地図を、観光協会天城支部で配布

湯道

住所
静岡県伊豆市湯ケ島
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで30分、湯ヶ島温泉口下車すぐ
料金
情報なし

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



寄り道するなら Bakery&Table 東府や 足湯カフェ

国産小麦などこだわりの材料で風味豊かに仕上げられたパンが人気。足湯に浸かれる座席でのんびり。

寄り道するなら Bakery&Table 東府や 足湯カフェ

30種類ほどのパンが並び、店内には焼きたてのいい香りが漂う

Bakery&Table 東府や 足湯カフェ

住所
静岡県伊豆市吉奈98
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで20分、吉奈温泉口下車、徒歩15分
料金
グリルドッグセット=1290円/米粉のカレードーナツ=380円/スープセット=1290円/カレーセット=1290円/ぶどうパン=980円/

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



寄り道するなら 黒玉テラス&Dog

明治時代創業の老舗の飴菓子店「出口の黒玉」に併設されたカフェ。のどかな田園風景の中で食事やスイーツを楽しめる。

寄り道するなら 黒玉テラス&Dog

季節のフルーツソースを使用した特製かき氷780円

黒玉テラス&Dog

住所
静岡県伊豆市門野原134-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで20分、吉奈温泉口下車すぐ
料金
伊豆牛カレー=1296円/地場やさい日替わりランチプレート(平日のみドリンク付)=1296円/

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



1 2

伊豆・箱根の新着記事

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!

伊豆・修善寺のあたりや恋人岬付近で人気のそば屋さん6軒をご案内します。 そばに合う日本酒や焼酎、修善寺ならではのつまみなども豊富なやぶ誠。天城産の新鮮な山葵のお薬味もある独鈷そば大戸。鮎そばが味わえ...

相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪

相模湾に面した海辺の街・小田原と、真鶴半島の中ほどにある根府川駅とその周辺。 箱根と熱海という2つの人気観光地のすぐ近くにありながら、観光客のにぎわいなく静かに楽しめる穴場エリアです。 旅行ガ...

伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!

高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...

静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する静岡のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしい場所やひと休みできる公園などドライブスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった定番スポットはもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮...

熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!

熱海といえば、海や花火、良質な湯を堪能できる有名な温泉地でもあり、子どもから大人まで、四季を問わず楽しむことのできる人気観光地です。近年はおしゃれなカフェやショップ、新しいホテルが続々と立ち並び、平日...

【箱根】2021年のクリスマスは絶景ランチ&アフタヌーンティーを!

今年のクリスマスシーズンは、箱根の豊かな自然に癒されながら、ランチやアフタヌーンティーを楽しんでみませんか? 芦ノ湖や箱根の山々、広大な庭園の眺めがすばらしい「山のホテル」や「箱根ハイランドホテ...

静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしいデートスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった「ザ・定番デートスポット」はもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮神社、久能山東照...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。