【札幌】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
+αの楽しみ方 ・自然豊かな公園を散策しよう街めぐり ・途中の休憩は札幌生まれの自家焙煎コーヒー店で ・おみやげ探しは豊富な品ぞろえのセレクトショップがおすすめ...
札幌市南区にある滝野は自然豊かな場所。
滝野すずらん丘陵公園内にあるアシリベツの滝は、木々の中を
流れ落ちる名爆として知られている。
水音、緑の香り、吹き渡る風・・・。
都市のすぐ隣で”自然”を感じに札幌・滝野周辺へ行ってみよう。
緑に囲まれた岩肌の上から流れ落ちる2筋の滝。白く砕ける水しぶき、サワサワと絶え間なく響く水音が涼感を呼ぶ。滝の高さは高さはともに約26m、水量も多くなかなか
の迫力だ。2つに分かれた水の流れは夫婦に見立てられ、向かって右側が雄滝、左は雌滝と呼び分けられる。国内の名瀑を選んだ「日本の滝百選」では、北海道内で6つの滝が選出され、このアシリベツの滝もそのひとつに名を連ねている。
厚別川の上流域に位置するこの滝があるのは、国営滝野すずらん公園の敷地内。公園面積は約400haと広大で、自然の地形や森林を残しながら遊具のある広場、オートキャンプ場などを設けている。公園内にはこのほか、鱒見の滝、白帆の滝など、いくつかの滝がある。合わせて滝めぐりを楽しむのも一興だ。
また、清田区からアシリベツの滝などへ続く道道341号線沿いには地元の生産者が運営するショップが点在。ひと休みがてら立ち寄るのもいい。
国営滝すずらん公園の敷地内北側にあり、公園北側の「渓流口」が最寄りとなる。滝は公園の無料エリアにあるので入園料は不要。 駐車場から滝までは1kmあまり、川沿いの平坦な遊歩道をゆっくり歩いて20分ほど。
駐車場から滝まで整備された遊歩道を歩く
約400haの広大な敷地内は4つのゾーンに分かれ、それぞれに違う楽しみ方ができる。春から秋にかけて約800種類の草花のが観賞が可能なカントリーガーデン散策や大小さまざまな滝めぐり、クラフト体験などができ、冬はアクティビティも満載。
5月中旬に紫色のシラネアオイが見頃を迎え、斜面を埋め尽くす
イチゴ農家が営むパフェやアイスクリームのテイクアウト店。練乳味の甘めのソフトクリームに、さわやかな酸味のエランという直農園産四季なりイチゴをふんだんに使った 農園いちごパフェがオススメ。
のどかな田園地帯にぽつんと佇む一軒家
農家が運営する、 家産と素材の良さにこだわったそば屋。そばは道産の香り高い十割そば。つゆに使うダシや 油、みりんなども、国産の品 の良いものを使用。卵は敷地内にある養鶏場の自家産で、厚焼き玉子が大人気。
平飼い有精卵の生産 ・永光農園経営のカフェ。農場でとれた新鮮な卵はもちろん、シフォンケーキなど卵の美味しさを生かしたスイーツは絶品。カフェ内では、パンケーキが人気
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。