トップ >  東北 > 北東北 > 青森・十和田・八甲田 > 十和田市 > 

【十和田市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年7月30日

この記事をシェアしよう!

【十和田市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

官庁街通りを中心に、アートな街づくりに取り組む芸術の街。ほかにも街のいたるところにアートな工夫がいっぱい。ご当地グルメのバラ焼きも食べておきたい。

手づくり村 鯉艸郷

自然のなかでピザ作りやそば打ちも
山野草、ルピナス、シャクヤク、ハナショウブなど、自然のなかで季節の花々を満喫できる。茅葺き民家の食事処や水車小屋があり、そば打ち体験やピザ作り体験(要予約)も人気だ。

手づくり村 鯉艸郷

茅葺き屋根の食事処「鯉艸亭」は昭和初期の建物

手づくり村 鯉艸郷

手打ち水車そばセット1600円

手づくり村 鯉艸郷

住所
青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
交通
百石道路下田百石ICから国道45号を十和田方面へ車で40km
料金
入村料=300円、550円(6・7月)/手打ち水車そば=860円/手打ち水車そばセット=1620円/ブルーベリーアイスクリーム=220円/火おこし体験=300円/手打ちそば体験=1500円/ピザ作り体験=1200円/ブルーベリー摘みとり体験=300円/(65歳以上、障がい者手帳持参で入村料100円引)

十和田市馬事公苑(駒っこランド)

馬とふれあうであいの森
称徳館、交流館、駒っこ牧場、約217mのローラーすべり台など、遊具施設を備えた馬事公苑。称徳館は全国でも珍しい馬の文化資料館。駒っこ牧場では、エサやりや乗馬体験ができる。

十和田市馬事公苑(駒っこランド)

乗馬、馬車、エサやり体験ができる「駒っこ牧場」では馬とふれあえる

十和田市馬事公苑(駒っこランド)

住所
青森県十和田市深持梅山1-1
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで25分
料金
入苑料=無料/称徳館入館料=大人300円、高・大学生100円、中学生以下無料/体験乗馬=中学生以上600円、小学生以下400円/エサやり(にんじん)=100円(1カップ)/(20名以上の団体は、称徳館入館料は大人240円、高・大学生82円、体験乗馬・馬車は中学生以上550円、小学生以下300円)

旧笠石家住宅

江戸時代後期の典型的な農家
18世紀後半に建てられたと推定される、寄棟造り、茅葺き屋根、直屋の農家建築。下手の馬屋には馬をつなぐための柱が立つ。この地域の典型的な建築構造を残す国指定重要文化財。

旧笠石家住宅

土台を用いず、柱は直接基石に立てている

旧笠石家住宅

住所
青森県十和田市奥瀬栃久保80
交通
青い森鉄道下田駅から十和田観光電鉄元町東行きバスで33分、十和田市中央で十和田観光電鉄渓流館行きバスに乗り換えて42分、片貝沢下車、徒歩20分
料金
大人・大学生102円、小・中・高校生51円(十和田湖民俗資料館入館料含む、20名以上の団体は大人・大学生82円、小・中・高校生41円、十和田市民は無料)

官庁街通り(駒街道)

春は桜が美しいシンボルロード
「日本の道100選」に選ばれている憩いの道で、道路の両側には約30もの国・県・市の官庁が並ぶ。歩道には1.1kmにわたって桜と松が立ち並び、美しいコントラストを見せる。

官庁街通り(駒街道)

歩道の両側にはさまざまな馬のオブジェが点在

「官庁街通り」(駒街道)

住所
青森県十和田市西十二番町6-1
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄十和田市中央行きバスで35分、中央病院下車すぐ
料金
情報なし

大昌園

十和田市名物・バラ焼きの老舗
1950年代に、三沢米軍基地前の屋台から生まれたというバラ焼きの代表的な店。牛のバラ肉と玉ねぎを醤油ベースのたれで炒めるシンプルな料理は、肉の旨みがあふれてジューシー。

大昌園

バラ焼き648円。大きめにカットされた玉ねぎが甘くておいしい

大昌園

住所
青森県十和田市稲生町16-8
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで15分
料金
バラ焼=648円/

司 バラ焼き大衆食堂

たれの香ばしい香りが食欲をそそる
十和田バラ焼きゼミナール監修のアンテナショップ。県産りんごと十和田産にんにくを使用したバラゼミ公認のたれ「ベルサイユの薔薇ったれ」を使った十和田バラ焼き800円はおすすめ。

司 バラ焼き大衆食堂

ランチは同じ値段でご飯とスープが付く

司 バラ焼き大衆食堂

住所
青森県十和田市稲生町15-41
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで15分
料金
十和田バラ焼き=800円/ブタたん焼き=700円/ガーリックポーク=700円/

和風レストランとわだ

厳選した国産牛を手ごろに味わう
和洋中のメニューがそろうレストランのバラ焼き500円は、モリモリ食べられるよう、さっぱりとした脂肪少なめの国産牛を厳選。県産のりんごとにんにくを使った特製たれで味わえる。

和風レストランとわだ

バラ焼き定食やバラ焼き丼のほか、ミニバラ焼まんもある

和風レストラン とわだ

住所
青森県十和田市西三番町1-24
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで30分
料金
バラ焼き=500円/馬力定食(馬刺しとサクラ鍋)=1630円/馬肉ラーメン=700円/パイカラーメン(豚のなんこつ)=500円/
1 2

北東北の新着記事

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!

今回は岩手の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!

今回は秋田の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!

今回は青森の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!

りんご生産量日本一の弘前市と、「ふじ」が誕生した地、藤崎町。 青森でりんごをテーマにした旅をする際に、欠かせない2つの町をご案内します。 春になると可憐な白色の花が咲くりんご公園は、りんごの収...

秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食

先日、秋田出身の知人から手土産でいただいた、きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味。 パッケージはとてもオシャレ&華やかなデザイン。 きりたんぽなの? ラーメンなの? 比内地鶏のスープって? ...

三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅

クイズです。バスや飛行機にはなくて、列車にあるものはなんでしょう? 答え・・・「こたつ」・・・ 時折雪が舞うような三陸海岸の冬。厳しい自然の中を走り沿岸の町を結ぶ三陸鉄道に今年も「こたつ列車」...

「駅弁味の陣」歴代グランプリの名物駅弁全9品を味わう!

みなさまこんにちは。「駅弁こんしぇるじゅ」のマルワです。 駅弁大好き歴25年、これまで全国を旅して食した駅弁は2,000個以上。「駅弁大会」と聞けば連日通って“大人買い”、休日は朝昼夕と駅弁が食...

【秋田】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、秋田の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。