京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数多く存在し、外国の方にも人気の観光地です。平成6(1994)年には「古都京都の文化財」として17か所...
茶製造の老舗が築120年の町家で開く茶房。抹茶を知り尽くすからこそ生まれる甘味や、点てたてのお薄を口に含む時間は至福そのもの。
宇治茶の製造販売元が経営する茶房
京都駅ビルで人気の和カフェ。人気No.1のお抹茶・玉手箱スイーツは、桐箱のフタを開けるとドライアイスのスモークがあふれだし、中からは色とりどりの抹茶スイーツが現れます。
京のお抹茶ピッツァ 935円/弾力のある生地に抹茶アイスやフルーツをトッピング
CHACARO 380円~/和テイストを取り入れた、華やかなケーキ風マカロン
舞妓などが描かれたオリジナルの壁面も京都らしい
京都駅ビル10階にあり、移動前後にも立ち寄りやすい
■焼き釜スイーツ 茶筅
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
交通:各線・京都駅からすぐ
電話:075-352-3401
時間:11:00~22:00(LO21:30)
定休日:不定休
駐車場:なし
平等院内にある宇治茶専門茶寮。日本茶インストラクターが茶葉選びから抽出までこだわる一杯は、口に含んだ瞬間からうまみが広がります。
平等院内の日本茶カフェ
茶の湯を大成した千利休ゆかりの大徳寺境内にある茶房。店主自ら育て、手摘みし、石臼で挽いたお茶が風味豊か。おみやげには有機栽培の茶葉もおすすめです。
平安時代、宇治橋を行き交う旅人へお茶を振るまったのが店のはじまり。茶師が淹れる宇治茶や挽きたて抹茶で作る和スイーツをぜひご賞味ください。
抹茶デザートが味わえる宇治茶の老舗
お酒と和菓子の新しい楽しみ方を教えてくれるスタンディングバー。酒、菓子、器まですべて京都で作られたものにこだわっています。
日常・非日常の境界を表現したカウンター
月桂冠旧本社を改装した喫茶室で、本格利き酒セットや酒スイーツが味わえます。併設のショップには伏見16蔵元の銘柄が勢ぞろいしています。
重厚感漂う店構え
【京都・和食】本格的なコースからリーズナブルな価格設定のコースやお弁当が味わえる京都の和食10軒
【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。