トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 京都駅・東寺 > 

この記事の目次

【京都×カフェ】15.町屋の茶房で豊かに薫る一服を「丸久小山店 西洞院店 茶房元庵」<烏丸御池>

【京都×カフェ】15.町屋の茶房で豊かに薫る一服を「丸久小山店 西洞院店 茶房元庵」<烏丸御池>
抹茶のロールケーキセット 1300円/8種から選ぶお茶と、濃厚抹茶クリームがとろりとあふれるケーキのセット

茶製造の老舗が築120年の町家で開く茶房。抹茶を知り尽くすからこそ生まれる甘味や、点てたてのお薄を口に含む時間は至福そのもの。

宇治茶の製造販売元が経営する茶房

丸久 小山園 西洞院店

住所
京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分
料金
抹茶のロールケーキ=850円/抹茶のロールケーキセット(お茶セット)=1300円/薄茶と和菓子=1200円~/

【京都×カフェ】16.開けてびっくり! 煙の中から抹茶スイーツの 八寸盛りが現れる「焼き釜スイーツ 茶筅」<京都駅周辺>

【京都×カフェ】16.開けてびっくり! 煙の中から抹茶スイーツの 八寸盛りが現れる「焼き釜スイーツ 茶筅」<京都駅周辺>
お抹茶・玉手箱スイーツ 1815円/ミニパフェやティラミス、パウンドケーキなど、食感も風味も異なる抹茶スイーツが八寸のように盛り付けられている

京都駅ビルで人気の和カフェ。人気No.1のお抹茶・玉手箱スイーツは、桐箱のフタを開けるとドライアイスのスモークがあふれだし、中からは色とりどりの抹茶スイーツが現れます。

京のお抹茶ピッツァ 935円/弾力のある生地に抹茶アイスやフルーツをトッピング

CHACARO 380円~/和テイストを取り入れた、華やかなケーキ風マカロン

舞妓などが描かれたオリジナルの壁面も京都らしい

京都駅ビル10階にあり、移動前後にも立ち寄りやすい

■焼き釜スイーツ 茶筅
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
交通:各線・京都駅からすぐ
電話:075-352-3401
時間:11:00~22:00(LO21:30)
定休日:不定休
駐車場:なし

【京都×カフェ】17.グラスでいただく甘やかな涼茶「茶房藤花」<宇治>

【京都×カフェ】17.グラスでいただく甘やかな涼茶「茶房藤花」<宇治>
宇治玉露(冷茶) 900円/瑞々しい景色に映えるワイングラスは香りを存分に楽しめる器だそう

平等院内にある宇治茶専門茶寮。日本茶インストラクターが茶葉選びから抽出までこだわる一杯は、口に含んだ瞬間からうまみが広がります。

平等院内の日本茶カフェ

茶房藤花

住所
京都府宇治市宇治蓮華116平等院内
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
宇治の抹茶と干菓子=550円/

【京都×カフェ】18.茶の湯の聖地で自家茶園のお茶に向き合う「皐盧庵茶舗(こうろうあんちゃほ)」<大徳寺>

【京都×カフェ】18.茶の湯の聖地で自家茶園のお茶に向き合う「皐盧庵茶舗(こうろうあんちゃほ)」<大徳寺>
ほぼほぼ栗のモンブランとお茶のセット 2250円/濃茶、薄茶、玉露、煎茶、京都産紅茶、ほうじ茶から選べる

茶の湯を大成した千利休ゆかりの大徳寺境内にある茶房。店主自ら育て、手摘みし、石臼で挽いたお茶が風味豊か。おみやげには有機栽培の茶葉もおすすめです。

皐盧庵茶舗

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町17-1

【京都×カフェ】19.千年の時と川の流れを見守る古き茶店「通圓」<宇治>

【京都×カフェ】19.千年の時と川の流れを見守る古き茶店「通圓」<宇治>
上抹茶とお菓子 860円/宇治川沿いで育てた抹茶「満天」を使用。菓子は7種から選べる

平安時代、宇治橋を行き交う旅人へお茶を振るまったのが店のはじまり。茶師が淹れる宇治茶や挽きたて抹茶で作る和スイーツをぜひご賞味ください。

抹茶デザートが味わえる宇治茶の老舗

通圓

住所
京都府宇治市宇治東内1
交通
京阪宇治線宇治駅からすぐ
料金
抹茶パフェ=850円/抹茶クリームあんみつ=850円/抹茶ぜんざい=730円/茶団子(お茶付)=680円/

【京都×カフェ】20. 相棒は和菓子?! 新鮮なペアリングを発見 「喫茶 狐菴(きっさこあん)」<大徳寺>

【京都×カフェ】20. 相棒は和菓子?! 新鮮なペアリングを発見 「喫茶 狐菴(きっさこあん)」<大徳寺>
迷ったらテイスティングもOK

お酒と和菓子の新しい楽しみ方を教えてくれるスタンディングバー。酒、菓子、器まですべて京都で作られたものにこだわっています。

日常・非日常の境界を表現したカウンター

喫茶 狐菴

住所
京都府京都市北区紫野上門前町66

【京都×カフェ】21.日本酒×アイスの斬新な味わい「伏見夢百衆」<伏見>

【京都×カフェ】21.日本酒×アイスの斬新な味わい「伏見夢百衆」<伏見>
アイスにかける日本酒を2種類から選べる、清酒アイスクリーム

月桂冠旧本社を改装した喫茶室で、本格利き酒セットや酒スイーツが味わえます。併設のショップには伏見16蔵元の銘柄が勢ぞろいしています。

重厚感漂う店構え

伏見夢百衆

住所
京都府京都市伏見区南浜町247
交通
京阪本線中書島駅から徒歩5分
料金
きき酒セット(3銘柄入り)=750円/水出し珈琲(酒造銘水使用)=450円/酒まんじゅう=400円/
1 2 3 4 5

京都の新着記事

【京都・和食】本格的なコースからリーズナブルな価格設定のコースやお弁当が味わえる京都の和食10軒

初めての方には少し敷居が高いと思ってしまう懐石料理。 今回は、そんな方にも安心して訪れる事が出来る京都の懐石料理店をご紹介します。 リーズナブルな値段で味わえるランチ。「祇をん 豆寅」では先付...

【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!

今話題のたまごサンド。 京都でも美味しいたまごサンドが味わえる店があるのをご存じですか? 今回は京都でたまごサンドが食べられるおすすめのお店5選をご紹介します。 たまごサンドによく合うコ...

【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介

人気の観光地、京都。 和のイメージの強い京都ですが、パンの消費量が日本一で洋食店も多く立ち並びます。 今回は京都で訪れたい、おすすめの洋食店15選をご紹介します。 ぜひ気になるお店を見つ...

京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒

焼き菓子といっても和菓子屋さんや洋菓子店、焼き菓子専門店が作る様々な物があります。 今回は京都にある、和菓子屋の松屋藤兵衛が作る大徳寺納豆が入った「紫野松風」や洋菓子店のパティスリーSが作る「ス...

河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介

京都の中心街河原町。 たくさんの人が行きかう河原町には美味しいお酒と料理が楽しめる居酒屋がたくさんあります。 今回は河原町の居酒屋おすすめ8選をご紹介します。 女性一人でも入りやすい店か...

京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介

たくさんの美味しいお店が立ち並ぶ京都。 せっかく京都を訪れるなら夕飯選びは重要ですよね。 今回は京都でおすすめの居酒屋14選をご紹介します。 ぜひ友人や家族とワイワイ楽しいひと時のための...

京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!

お寺や舞妓さんなど、”和”を感じることができる京都。 そんな京都には数多くの和菓子屋さんが立ち並びます。 観光地としても大人気の京都で、どんな和菓子を買えばいいのか頭を悩ませる方も多いはず… ...

King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!

2023年4月にリリースしたベストアルバム『Mr.5』が、たった2日間でミリオンを記録するという快挙を成し遂げたKing&Prince。 通常版ジャケットに使われた髙橋さんのかわいい描き下ろしイラス...

SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ

2023年1月にデビュー3周年を迎えたSixTONES。 ニューアルバム「声」のリリースやライブツアー「慣声の法則」の追加公演決定など、今後も活躍の場を広げていくことは間違いありません。 今回...

京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は京都府の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。