トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 網走・オホーツク > 網走・サロマ湖 > 網走市街 > 

トロッコ

海の幸たっぷりのラーメンを
おすすめの「流氷ラーメン」は、カニ・エビ・ホタテなど海の幸がたっぷり。山歩きが好きなマスターが知床の山情報を教えてくれる。

トロッコ

「流氷ラーメン」は1000円

トロッコ

駅舎を利用した喫茶店

トロッコ

住所
北海道網走市藻琴JR藻琴駅構内
交通
JR釧網本線藻琴駅からすぐ
料金
流氷ラーメン=1000円/トロッコランチ=980円/ハヤシライス=700円/酪農ラーメン=650円/

停車場

オホーツク海に一番近い駅で
ノスタルジックな雰囲気の店内。人気のカレーのほか、カニ・エビ・ホタテ・サケ・イクラが入った「オホーツクラーメン」もおすすめ。

停車場

いすは汽車で使われていたもの

停車場

カレースパゲッティも好評

停車場

住所
北海道網走市北浜JR北浜駅構内
交通
JR釧網本線北浜駅からすぐ
料金
オムライス=830円/オホーツクラーメン=1200円/ホタテカレー=950円/フランス料理(要予約)=5000円~/ケーキセット(コーヒーor紅茶)=680円/バナナミルクティー=480円/

cafe Grass Roots

喧騒を離れたログカフェ
自然に囲まれたカフェ。無調整の網走産牛乳を使ったクリーミーなホワイトソースのオムライスが人気。中はサフランライスでシーフードをトッピング。

cafe Grass Roots

ホワイトソースのオムライス(1000円)

cafe Grass Roots

窓から野生動物が見られるかも

cafe Grass Roots

住所
北海道網走市大曲46-18
交通
JR石北本線網走駅から網走バス女満別空港線で7分、天都山入口下車すぐ
料金
ホワイトソースのオムライス(サラダ付)=1000円/魚介のトマトソースパスタ(サラダ付)=1150円/フランスあんぱんバター焼きセット=730円/かぼちゃのプリンセット=730円/

道の駅 流氷街道網走

オホーツク海を望む流氷観光の拠点
地元の特産品が豊富にそろい、オホーツク海と知床を望む「展望デッキ」がある。冬は流氷観光砕氷船の発着場にもなる。

道の駅 流氷街道網走

レストランではご当地グルメも味わえる

おみやげSPOT 人気BEST3

おみやげSPOT 人気BEST3

流氷ドラフト 1本292円
流氷を仕込水に使った鮮やかなオホーツクブルーの発泡酒

おみやげSPOT 人気BEST3

網走流氷観光砕氷船 おーろらキャンディー 500円
「道の駅 流氷街道網走」限定商品。塩バター飴、ハッカ飴の2種入

おみやげSPOT 人気BEST3

網走プリン 291円
地元産の低温殺菌牛乳と生みたて卵を使う

道の駅 流氷街道網走

住所
北海道網走市南三条東4丁目5-1
交通
旭川紋別自動車道遠軽ICから国道333・39号、道道104号、南中央通を網走港方面へ車で85km
料金
流氷ドラフト=432円(1本)/こぐまのいちごキャンディー=257円(1袋)/網走プリン=291円/

エリアの人気宿

贅沢な雰囲気の温泉宿やリゾートホテル、繁華街が近いビジネスホテルなど多彩!

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート

「北方民族+オホーツク文化」をデザインコンセプトにした、リゾートホテル。館内には暖炉のあるラウンジや図書室など多彩な設備がある。

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート

住所
北海道網走市呼人159
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
1泊2食付=19440~59400円/外来入浴(14:00~22:00)=1200円/外来入浴食事付(11:30~15:00、18:00~21:00、広間・レストラン利用、要予約)=3000円~/

ホテル網走湖荘

三方を湖に囲まれた絶好のロケーションで、網走湖の景観が満喫できる温泉ホテル。広々とした大浴場、新鮮なオホーツクの味も好評だ。

ホテル網走湖荘

ホテル網走湖荘

住所
北海道網走市呼人78
交通
JR石北本線網走駅から網走バス美幌方面行き、女満別空港行きで10分、網走湖荘下車すぐ
料金
1泊2食付=8790~35150円/外来入浴(13:00~23:00)=500円/

ドーミーイン網走

天然温泉の大浴場と和洋朝食バイキングで人気。ドーミーイン特製の「夜鳴きそば」も好評だ。網走駅や網走の繁華街からほど近く観光の拠点に最適。

ドーミーイン網走

ドーミーイン網走

住所
北海道網走市南二条西3丁目1-1
交通
JR石北本線網走駅から徒歩10分
料金
シングル=4990~16000円/ツイン=8490~24000円/ダブル=6490~22000円/

ホタテやカキが名物サロマ湖へ行こう!

日本第3位の面積の湖
ホタテの産地として名高いサロマ湖は、絶景のビュースポットでもある。5月中旬〜9月に300種を超える花が咲き誇る「ワッカ原生花園」や、真っ赤なサンゴ草の群生地「キムアネップ岬」など観光客を魅了する名所が点在。サロマ湖を見るなら、湖南岸の幌岩山にあるサロマ湖展望台。標高は376mだが、周囲に高い山がなく、さらに湖畔の中央にあるため、湖の眺望は抜群。

サロマ湖展望台

サロマ湖展望台

湖が一望できるサロマ湖展望台

サロマ湖展望台

ホタテ料理が味わえる店も

サロマ湖展望台

住所
北海道常呂郡佐呂間町浪速
交通
旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号、道道103号・961号をサロマ湖方面へ車で50km
料金
情報なし

はみだしCOLUMN

絶景が連なる「感動の径」を走る

網走市中心部から天都山に向かうルートに、農村の絶景スポットを加えたドライブコース「感動の径」。黄金色に輝く麦畑、緑が美しいビート畑など、絵画のような風景に出会える。

感動の径

住所
北海道網走市豊郷
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
無料

フラワーガーデン はな・てんと

天都山山頂にある網走レークビュースキー場が10月下旬までフラワーガーデンに姿を変えている。このガーデンは市民の手で整備されたもので満開時には約42万株の花々が彩りを添える。

フラワーガーデン はな・てんと

住所
北海道網走市呼人15-2
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで10分
料金
情報なし
1 2

北海道の新着記事

北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、北海道の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!

今回は、札幌ラーメンの人気店をランキング形式でご紹介します。 お店の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の札幌ラーメ...

【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は北海道函館市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 函館の夜景や漁火、満天の星を眺めながら入浴できる「湯元 啄木亭」や五稜郭をまねた星形をした露天風呂がある「谷地頭温泉」など泉質はもちろんです...

【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介

今回は札幌で味わえるステーキのお店をご紹介します。 大沼牛サーロインのロッキーステーキや、もも肉のスクライプステーキのお店や名物のポークチャップが美味しいお店、道産肉はいけだ牛やふらの牛、エゾシ...

北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド

地図とガイドブックの昭文社から、魅力あふれる北の大地「北海道」に特化した一冊『北海道旅事典』が登場! 北海道の旅に欠かせない、絶景やグルメ、温泉などの17のテーマを切り口に、北海道の全179市町...

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。