長野 北信エリアの道の駅19選! 伝統料理や特産品、新鮮野菜を買うならここ♪
北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜はおみやげにもおすすめ。...
トップ > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 長野・松代 >
更新日: 2022年1月25日
長野と言えば「そば」のイメージが強いですが、澄んだ空気の中で育った色鮮やかな野菜や、長野で作られたワインなどもあり、素材を生かした料理を提供する名店が数多くあります。
また、高級なランチでも、大都市圏と比べてコストパフォーマンスが高くてお得!
今回は、特別な日や記念日、自分へのご褒美に訪れてみてほしい、長野の高級ランチがいただけるお店をご紹介します。
最初にご紹介するのは、長野市役所に隣接する、知る人ぞ知るイタリアンの名店「Ristorante Narvalo (リストランテ ナーヴァロ)」。イタリアンの常識を覆す数々の創作料理をいただくことができます。
「従来のフレンチやイタリアンのコースは日本人には合わない」という考えのもと、調理法はもとより、コースメニューの順番にもこだわりがあります。
「お口直しの一品」カカオニブがあしらわれたフォアグラ
前菜、スープ、お口直しのあとにメインディッシュのお肉料理が提供され、続けてパスタ、魚料理、デザート、コーヒー/紅茶と続き、これだけのランチフルコースを4,500円からいただけます。
こちらのレストランは料理に名前がなく、メニューには食材だけが記されているのも特徴。お料理が提供されるまで、どんな料理なのかとワクワクしながら待つ時間もよいものです。
胸を高鳴らせながら待っていると、食べるのがもったいないほど美しい品々がサーブされ、「次は一体どんな料理が出てくるのか」と、子どものようにワクワクしてしまいます!
この日の「お口直しの一品」はフォアグラ。高級食材にカカオニブをあわせるという同窓生が楽しいですね!
メインディッシュの牛肉
メインディッシュは宮城県産の漢方牛。14種類の漢方を食べて育った牛肉からは、肉の甘さと旨味がしっかりと伝わってきます。全てのお料理に日本の四季を活かした「和」のテイストが盛り込まれ、「日本人に合ったイタリアンを」というオーナーの強い思いが見え隠れします。
コースを食べ終えたときにはおなかも心も満たされ、まるで映画を見終わった後の高揚感さえ感じます。
決まったメニューはなく、お客さまの体調や事前情報からその日のコースを考えてくれるセミオーダー形式。
様々な要望に臨機応変に対応してくれます。
温かな光を放つエントランス
接客にも定評があり、まさに高級レストランの名にふさわしい、五感を刺激されるイタリアンの名店です!
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員へのマスク着用の徹底、店内の換気・アルコール消毒、食器類の消毒、取引業者へのマスク・アルコール消毒の徹底、金銭のトレイでの受け渡し、お客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒、パネルを用いたソーシャルディスタンス、低濃度オゾン器の設置
続いては、ホテルJALシティ長野の2階にある中国料理 「美麗華(びれいか)」です。こちらでいただける高級ランチは「美麗華ランチコース(3,000円・税込)」。フカヒレスープや点心、エビチリや黒酢酢豚など、美麗華の人気メニューを一度に味わうことができ、非常に満足度が高いコースです。
贅沢すぎる品数の「美麗華ランチコース」3,000円(税込)
中でもオススメなのは麻婆豆腐。この麻婆豆腐を求めて県外からも訪れる方も少なくないのだとか。かくいう筆者もこの麻婆豆腐の大ファンです!豊かな香辛料の香りに、痺れるような辛さ、その中にしっかりと旨味も感じられ、なんとも後引く美味しさ。是非一度食べていただきたい一品です。
麻婆豆腐の色を見るだけでこだわりが感じられる
2階は半個室の他、ボックス席などもあり、各席の間はパーテーションで、テーブル上はアクリルパネルで区切られていて、コロナ対策も万全です。3階には完全個室が8部屋、掘りごたつで足をのばして座れる座敷もあり、ご年配の方はもちろん、お子さま連れの方にもうれしいですね!
2階の半個室の空間はプライベート感があり、デートや女子会でも利用したい
お祝い事や大切な方との会食のシーンでの利用はもちろん、気兼ねなく日常使いしたいレストランです。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員への手袋とマスク着用の徹底、店内の換気・CO₂センサーの設置・アルコール消毒、検温、食器類の消毒、取引業者への手袋とマスク着用の徹底、トレイでの金銭の受け渡し、お子様を含むご来店のお客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒、パネルを用いたソーシャルディスタンス
長野で焼肉といえば知らない人はいない「長春館(ちょうしゅうかん)本店」は、長野市役所のすぐそばにあり、昭和53年にオープンした老舗焼肉店。高価格帯にも関わらず、ディナータイムも常連客で賑わっています。
長春館特製黒毛和牛ひつまぶし(赤身) 2,800円(税込)
今回ご紹介する高級ランチの「黒毛和牛ひつまぶし」は、器のふたを開けると黒毛和牛がびっしりと敷き詰められており、まるで肉の絨毯のよう!
まずはしゃもじで器の中を4等分にし、一膳目はそのままでいただいてみてください。赤身のお肉がとろけるような柔らかさで、これだけでも大満足。続いて二膳目は薬味で。そして三膳目は、お出汁を注いでお茶漬けのようにしていただくのもおすすめです。
好みで薬味を追加してもいい
赤身肉のうまみをしっかり感じつつも、しめの出汁であっさりとした後味になり最後まで飽きることなく楽しめます。ディナーの価格帯から考えると、ランチのひつまぶしはかなりお得感のある一品です。
店内は1~3階までが客席となっており、予約時にリクエストすれば個室を利用することもできます。
3階には掘りごたつタイプの個室も完備されている
席ごとに強力な換気システムが備え付けられているので、煙対策はもちろん、新型コロナウイルス感染対策としても大変心強いですね!
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員へのマスク着用の徹底、店内の換気・アルコール消毒、検温、食器類の消毒、取引業者へのマスク、金銭のトレイでの受け渡し、お子様を含むご来店のお客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒、パネルを用いたソーシャルディスタンス
善光寺界隈に連日賑わっているのは、フレンチレストラン「fufule Kitchen(フフレ キッチン)」。上質な本格フレンチがリーズナブルにいただけるとのことで大人気。ランチのコース「fufule Lunch Prefix」は1,650円からいただけます。
ランチの料理は前菜、メイン、デザートがそれぞれ3種類から選べるスタイルです。
料理は前菜のみならず、メインにもたっぷりと野菜が添えられており、美しい見た目としっかりとした野菜の味を堪能できます。
色鮮やかなサラダ
メインの福味鶏はとてもやわらかく、スライスされたビーツが、まるでバラの花びらのよう。
「福味鶏むね肉のチェダーチーズ焼き」
「老若男女を問わず、気軽にフレンチが楽しでほしい」というオーナーが作った店内は、親しみやすく、初めての方でも入りやすい雰囲気です。
チョコレートアイスは、アイスの下にマスカルポーネのムースが隠れており、爽やかな大人のデザートです。コースの内容は、そのとき一番おいしい旬の食材を使うため、季節ごとにメニューを変えているそう。
デザートのチョコレートアイス
「老若男女を問わず、気軽にフレンチが楽しでほしい」というオーナーが作った店内は、親しみやすく、初めての方でも入りやすい雰囲気です。
温もり感じる柔らかい雰囲気の店内
ランチの時間帯は、フレンチを楽しむマダムたちだけでなく、子どもと一緒にフレンチを楽しむママたちで賑わう日も少なくありません。幅広い年齢層から愛されるフレンチレストランです。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員へのマスク着用の徹底、店内の換気・アルコール消毒、食器類の消毒、取引業者へのマスク、金銭のトレイでの受け渡し、お子様を含むご来店のお客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒
続いては、善光寺に向かう中央通りの路地裏にある「USHIMI(ウシミ)洋食店」をご紹介します。ジューシーなビーフカツがこれでもかとサンドされている「USHIMIサンド」がこちらの看板メニュー。サラダとセットになったワンプレートで提供されます。サンドされている牛肉の部位は、希少価値の高い「ザブトン」です。
USHIMIサンド 1,980円(税込)
自家製バルサミコソースの酸味が加わることにより、より肉の旨味と甘さを強く感じることができるのです。ジューシーで分厚いにお肉に色鮮やかなサラダのセットは、目にも美しく、食べて幸せな気持ちになる至福のサンドイッチです。
1階席:テーブル席の他カウンター席もあり常連客で賑わう
オーナーシェフの実家、老舗精肉店「牛見精肉店」から仕入れているので、良質で安心・安全な肉をいただけると人気のお店です。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員へのマスク着用の徹底、店内の換気・アルコール消毒、食器類の消毒、取引業者へのマスク、金銭のトレイでの受け渡し、お子様を含むご来店のお客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒、パネルを用いたソーシャルディスタンス
最後にご紹介するのは、善光寺門前にある大正14年建造の町家をリノベーションした趣ある「HAKKO MONZEN(ハッコーモンゼン)」。心と体を癒す料理がいただけます。
こちらの料理は、「味噌・醤油・麹」などの発酵食品と、信州の食材を用いて作られています。
ランチのセットは数種類からメインが選べるのですが、今回いただいたメインは「山椒香る。塩麴漬け信州ハーブ鶏の蒸し焼き」です。
ランチAセット「山椒香る。塩麴漬け信州ハーブ鶏の蒸し焼き」 1,500円(税込) ※平日のみドリンク付き
まず味噌汁を一口。優しい甘さの中に旨味が広がり、思わずお代わりをお願いしたくなるほどのおいしさです。地産地消にこだわり、長野県産の食材を使うことはもちろん、お米に至っては10kg8,000円もする、飯山の高級米を使用しています。
こだわっています!
メインのハーブ鶏も、口の中で「ふわっ」とほどけるような柔らかさ。ランチセットでいただけるドリンクも、手作りジャムや甘酒を使うなどとこだわりが感じられます。
昔ながらの風情ある建物ののれんをくぐると、店内には至る所にアートが飾られており、なんとも現代風!まるでニューヨークにある和食屋さんのようで、いい意味で裏切られます。優しさの中に力強さも感じるこだわりの発酵食品で、明日への活力を養ってください。
またすぐにでも、こののれんをくぐりたくなる
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員全員へのマスク着用の徹底、店内の換気・アルコール消毒、食器類の消毒、取引業者へのマスク、金銭のトレイでの受け渡し、お子様を含むご来店のお客様へのマスク着用、都度使用したテーブルなどのアルコール消毒
今回は長野市でいただける様々なジャンルの高級ランチをご紹介しました。
自然豊かな環境の長野でいただける高級ランチは、サラダひとつをとっても驚くほど美味しいお店が多くあります。特別な日や記念日旅行、自分へのご褒美に是非足を運んでみてください。
茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅
浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!