【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に信州の全貌をつかんでおこう。...
更新日: 2023年10月31日
そば王国・信州は松本。美味しいそば屋さんが数多くある中から、おすすめの11軒をご案内します。
松本では、乗鞍と奈川がそばの産地として知られています。奈川の郷土料理「とうじそば」は竹で編んだ小さなとうじかごで、自分でそばを軽く茹でながらいただくもの。そばの里 奈川にはおみやげ処も併設しています。松本の奥座敷・浅間温泉にある明治創業の老舗手打ちそば あるぷすも、ぜひおさえておきたいお店です。では、乗鞍にある合掌造りが特徴のそば処 合掌から、ご紹介を始めましょう!
合掌造りの古民家で味わう
厳選された石臼挽きの長野県産そば粉と、自家製栽培の番所そば乗鞍山麓の湧水で打つ本格乗鞍そば。名物の「とうじそば」や、野菜、山菜、温泉卵などがのった天玉ぶっかけそばなどがオススメです。
香り豊かな十割そばを味わう
そば農家の水車挽き、十割そばの店。そばの風味をたっぷりと残した香り高く歯ごたえのあるそばが味わえます。
具たっぷり、打ちたての「とうじそば」
奈川の郷土料理、とうじそばを一年中食べられるそば処。奈川のそば畑でとれたそばを使用した九割そばは、素朴な味で味わい深い一品です。
香り高いそばを味わう
自慢は信州産の蕎麦を使った手打ちそば。のどごしと香りのよさが特徴。うな丼と蕎麦のうな丼合わせ重、カツ丼と蕎麦のかつ丼合わせ重などセットメニューも好評です。
季節のおいしい素材が味わえる、観光案内所併設の食事処
国道158号に面した観光案内所併設の食事処で、24時間利用可能なトイレがあり休憩もできます。上高地の乗り換え場、さわんど温泉内にあり、信州そばなどを味わえます。
そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。とうじそばが自慢
そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。山菜、鶏肉、しいたけなどが入った鍋に冷たいそばを入れて食べる、とうじそばが味わえます。
喉ごし抜群の極細九一そば
極細のそばは辰野町の契約農家の地粉を使った九割そばで、つゆは細い麺に合わせて辛口に仕上げています。メニューはざるそばと冬場のかけそばの2つのみに絞ったこだわりの店です。
【長野県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!長野のおすすめ紅葉スポット9件
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
長野のおすすめ登山スポット10選 挑戦しやすい日本アルプス・八ヶ岳の高峰と四季の名山
【長野】穴場のおでかけスポット30選!混雑を避けて楽しもう!
上高地から行く秘境「北アルプス 涸沢カール 」の絶景紅葉へ 1泊登山ガイド
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!