【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!
四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボをおさえて、魅力満載の福島を遊びつくそう。...
滝をめぐり歩く心地よい遊歩道
清流に沿って整備された遊歩道は全長3.2km。途中に「熊のすべり台」や「おろちが滝」など大小さまざまな滝や珍しい形の岩が現れ、豊かな自然を体いっぱいに感じることができる。
コースの中でいちばん大きな滝「熊のすべり台」
自然環境を生かした広大な公園
芭蕉が句を詠んだ白河の関に隣接する公園。白河地方の直家造りの茅葺き民家を移築した「ふるさとの家」やそば打ちができる水車小屋など、昔をしのぶ施設が見学できる。
散策するのにおすすめ
白河一の老舗そば処の味を堪能
創業から200余年続くそば店。気候の厳しさや水の冷たさに加え、挽きたて、打ちたて、茹でたての「三たて」のそばが味わえる。おすすめは、そばと茶そばの合盛割子そば1550円。
生そば3枚、茶そば3枚に6種の薬味が付いた豪華版
駅舎内にあるレトロなカフェ
駅舎の雰囲気に合わせた内装で落ち着いて過ごせる。ケーキや料理に使う食材はなるべく白河産のものにこだわり、店内で手作りしている。白河ブランドの商品を販売するコーナーもある。
安らげる空間で、地元の人たちも多く訪れる
ステンドグラスを施したレトロな駅舎
大正10(1921)年に建てられた、木造平屋建て洋風建築の駅舎。赤瓦と木製の白壁を基調とする外観はひときわ目をひく。駅舎内には明かり窓としてステンドグラスが施されている。ホームもレトロで風情がある。
三角の屋根が印象的な外観
藩主御用達の味を受け継ぐ
文久3(1863)年創業、藩主御用達の菓子舗。店内にはおみやげにも最適な上品な和菓子が並ぶ。北海道産の小豆で甘さひかえめに作り上げた、自家製のあんを使用した和菓子が好評。
最中は、つぶしあんとごま入りこしあんの2種類
宮城の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
福島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件
【宮城県仙台市・和菓子】抹茶生クリーム大福、見た目もキュートなもなか、黄身白あんの仙台饅頭など!おもたせ、おみやげ、自分用にも間違いなし!仙台で和菓子を買うなら!おすすめ和菓子15選をご紹介
【宮城県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!宮城のおすすめ紅葉スポット6件
【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件
【宮城県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!宮城の花火大会5選
宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。