【酒田】北前船文化!港町のクラシカルな名所を訪ねて!
かつて「西の堺、東の酒田」と称されるほど栄えた港町・酒田。藩政期の京文化の影響を色濃く受けた江戸期や明治期の建造物が残る街並みをのんびり散策してみよう。...
最上川の河口に開けた港町。
江戸時代には海運で栄え、山居倉庫や舞娘茶屋 雛蔵畫廊 相馬樓、本間家旧本邸など、往時の繁栄をしのばせる建物が残っています。
山海の幸にも恵まれ、酒田のラーメンなどグルメも評判なエリアのおすすめ観光スポットをご紹介します!
旧藩主・酒井家によって建てられた米保管倉庫
明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、今も農業倉庫として活躍中。全12棟のうち3棟が資料館やレストラン、売店として利用されている。
ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり
2体の即身仏が奉安される寺
湯殿山信仰の寺。本堂脇の即身仏堂には、末世までの人々の苦しみを救い願い事を叶えるため、厳しい千日修行を積んで即身仏になった忠海上人と円明海上人の2体が奉安されている。
8月1〜3日の縁日の期間は、夜間も即身仏を拝観できる
丘の上のモダンな美術館
日本洋画界の巨匠・森田茂の作品を中心に、酒田市出身の作家の作品を収蔵・展示。国内外を問わず幅広いテーマの特別展も展開する。建築家・池原義郎氏設計のモダンな建物も見どころ。
美術館入口の目印となるキャノピー
酒田湾をクルージング
鳥海山や日和山公園などを望みながら、市内を流れる新井田川と酒田湾をクルーズする観光船。新井田川の土手には桜並木があり、春には船上で食事を楽しみながら花見を満喫できる。
山居倉庫近くの山居橋真下から乗船し酒田湾へ
郷土料理と地酒の店
地魚など地元の旬食材を使った和洋折衷の郷土料理を個室でゆっくりと味わえる居酒屋。「神泡」と呼ばれる生ビールや本格焼酎、「超強炭酸」のサワー、ハイボールが人気を集めている。
コースは2750円から。プラス1650円で飲み放題(2時間、名以上・要予約)付
山居倉庫の中のレストラン
老舗料亭「香梅咲」の姉妹店。落ち着いた店内で滋味深い料理が味わえる。「竹かごいずめこ膳」が人気。夜は地酒とともに、旬の食材を取り入れたコース料理を楽しむのがおすすめ。
「竹かごいずめこ膳」(ご飯、お椀付、1730円)
こだわりの自家製素材
毎日自家製粉し、手打ちにこだわった風味豊かなそばが評判。天ぷらや、つけ合わせの野菜・山菜もほとんどが庄内産。酒田地区の特区認定第1号を取得した、自慢のどぶろくも味わってみて。
だしがよく効いた「鴨汁そば」(普通盛、1100円)は国産の鴨肉を使う
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪
福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。