トップ >  東北 > 南東北 > 山形・蔵王 > 山形 > 山形市街 > 

榮玉堂

どら焼きが名物の和菓子店

しっとりとした生地で変わり種の餡を挟んだどら焼きが人気の老舗和菓子店。定番の餡のほか、カマンベールや生チョコなど洋風味の餡がそろう。甘味処も併設している。

榮玉堂

店内のカフェスペースで味わえる菓子セット(572円)

榮玉堂

住所
山形県山形市旅篭町2丁目1-45
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで10分、市役所南口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
月・火曜(1月1日休)
料金
菓子セット=572円/どら焼き=194円/カマンベールどら=216円/田舎じるこ=682円/きんつば=151円~/白玉クリームあんみつ=706円/

老舗 長榮堂

明治19(1886)年創業の老舗。厳選した青えんどう豆を匠の技でふっくら炊き上げた「富貴豆」は不動のロングセラー。富貴豆を餡にしたまんじゅうやどら焼きは、手土産にもぴったり。

老舗 長榮堂

やさしい口あたりの「富貴豆」(100g356円)

老舗 長榮堂 本店

住所
山形県山形市印役町1丁目2-32
交通
JR山形駅からタクシーで13分
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
無休
料金
富貴豆=324円(100g)/

たけまるの傳々

芋煮・肉そば・串焼きが名物
山形県産食材を豊富に取り入れた料理が評判の居酒屋。自家製麺のそばや季節感あふれる郷土料理、県産肉の串焼きなどを「十四代」(小グラス450円~)をはじめとする豊富な地酒とともに味わえる。

たけまるの傳々

「芋煮」は1人前600円から

たけまるの傳々

住所
山形県山形市七日町1丁目4-28
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
日曜、祝前日の場合は営業(1月1日休)
料金
山形の肉そば=650円/串焼き=100円~/お刺身=600円~/なめろう=680円/山形芋煮=600円/白鷹馬刺し=840円/煮込み=500円/山形三昧セット=1690円/山形の季節の料理各種=600円~/

焼肉くろげ

絶品、「米沢牛」の炭火焼き肉
店主が「米沢牛」の競りで焼肉に合う牛肉を厳選し、一頭買いをしている。炭火で焼くため余分な脂が落ち、肉本来の味が楽しめると地元客にも評判。人気メニューは「王道カルビ」(1300円)。

焼肉くろげ

店の看板に掲げた牛のキャラクターが目印

焼肉くろげ

住所
山形県山形市香澄町1丁目5-10
交通
JR山形駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(L.O.)、日曜、祝日は~22:00(L.O.)
休業日
不定休(年末年始休)
料金
王道カルビ=1069円/特上タン=2700円/カルビ=1069円/ハラミ=1998円/

フレンチレストラン ロングベアー

ログハウス風の店で本格フレンチ
周囲を緑に囲まれた本格フレンチレストラン。素材とソースにこだわったメニューの数々をリーズナブルに提供する。高い天井とゆったりした広さの開放的な店内で、落ち着いて食事を楽しめる。

フレンチレストラン ロングベアー

ランチコースA(2400円)

フレンチレストランロングベアー

住所
山形県山形市下宝沢1877
交通
JR山形駅から山交バス宝沢行きで25分、座禅堂前下車、徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.、予約制)、18:00~20:00(L.O.、予約制)
休業日
木曜(12月31日~翌1月2日休)
料金
ランチコースA=2300円/ランチコースB=3300円/ランチコースC=4000円~/ディナーコースA=2700円/ディナーコースB=4000円/ディナーコースC=5000円~/

ケンチャンラーメン山形

魚介だしと極太麺がベストマッチ
連日行列ができる人気のラーメン店。数種類の小麦粉をブレンドした自家製の極太縮れ麺は、歯ごたえがよく香りも格別。力強い魚介スープとの相性もぴったり。煮玉子をトッピングして食べるのが定番。

ケンチャンラーメン山形

中華そば(普通)+煮玉子くん(900円)

ケンチャンラーメン山形

住所
山形県山形市西田2丁目1-17
交通
JR山形駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、土・日曜は~20:00(L.O.)
休業日
月曜、第1日曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)
料金
中華そば(普通)+煮玉子くん=850円/

瑳蔵

蔵造りの隠れ家風喫茶
明治19(1886)年築の蔵を改装した和風モダンな喫茶店。ドリンクメニューのほか、和スイーツや日替わりランチが充実。夜は落ち着いた雰囲気の貸しホールとして人気。

瑳蔵

白玉ぜんざい(お茶、漬け物付、495円)

瑳蔵

住所
山形県山形市本町2丁目4-26
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休、喫茶は土・日曜、祝日(8月13~15日休、12月29日~翌1月3日休)
料金
白玉ぜんざい(お茶・漬物付)=486円/日替りランチ=756円/ブレンドコーヒー=378円/
1 2 3 4

南東北の新着記事

【宮城県仙台市・夜ごはん】仙台で夜を楽しめるとっておきのお店16選!仙台で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに宮城県の仙台で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、仙台でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 数量...

【宮城県仙台市のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット4選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【山形県米沢市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、趣ある外観が目印の共同浴場まで!米沢市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は米沢市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 ラジウムの含有量が豊富で、美人の湯として広く親しまれている小野川温泉にある共同浴場の「共同浴場 尼湯」やプールのような長いお風呂の「オリンピック風...

【福島県会津若松市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、四季が楽しめる庭園風呂も!会津若松市で人気の日帰り温泉11選をご紹介

今回は会津若松市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 空中に浮かんでいるような円形の浴槽や会津の城下町を見下ろす展望露天風呂が自慢の「御宿東鳳」や露天風呂から眼下に美しい川の流れを望むことができる...

山形の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山形県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宮城の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、宮城県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

福島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、福島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の福島県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【宮城県仙台市・和菓子】抹茶生クリーム大福、見た目もキュートなもなか、黄身白あんの仙台饅頭など!おもたせ、おみやげ、自分用にも間違いなし!仙台で和菓子を買うなら!おすすめ和菓子15選をご紹介

今回は仙台の和菓子のお店をご紹介します。 仙台といったら菓匠三全の「萩の月」が有名ですが、その他にもお茶の井ヶ田喜久水庵の抹茶生クリーム大福「喜久福」などがありますよ。 また、「仙台饅頭」や晴...

【宮城県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!宮城のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の宮城県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。