【羅臼】海鮮グルメの楽しみ方をチェック!
知床の食は羅臼にあり。根室海峡は浅瀬〜深海まであらゆる魚種をはぐくむ、最高の漁場となっている。羅臼の魚たちは、身の厚さや脂ののりがひと味違い、高級魚の代表格ともいえるキンキが特に有名。地魚を使った浜料...
トップ > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 知床 > 羅臼 >
羅臼の観光拠点として情報を発信地元の海産物や加工品が充実の道の駅
羅臼町の中心部にあり、観光案内所やおみやげの販売店、海の幸が味わえるレストラン「羅臼の海味 知床食堂」などを併せ持つ道の駅。中央部の建物内には、ホエールウォッチングなどの様子が流れる大型モニターを設置。左右の建物では、その日揚がったばかりの新鮮な魚介やホッケの開き、羅臼昆布など、海産物加工品を販売している。
羅臼漁協直営店「海鮮工房」の店内。いすが置かれた休憩スペースもある
ホエールウォッチングの映像は必見
左が「知床らうす交流センター」、右が「海鮮工房」
青い色が爽やかな深層水ソフトクリームも販売している
地元の水産会社・舟木商店やあべ商店を併設する「らうす深層館」
出荷段ボールのデザインがかわいい「ミニチュアおつまみ昆布」350円
「秋鮭・羅臼昆布ふりかけ」(206円)。秋鮭と羅臼昆布を使ったソフトタイプのふりかけ
※価格は変動する場合あり。
羅臼観光の前にまずここへ
知床国立公園を知り、その自然を楽しむために必要な情報を提供している。パネルなどで知床の自然や歴史を紹介。
動物のはく製やシャチの骨格標本などを展示している館内
知床の自然について学ぼう
知床岬や知床岳など知床半島先端地域を目指す登山者やシーカヤッカー等にルールやマナー、現地の最新情報を提供。また、知床での人と海のつながりについても学ぶことができる。
床面には実物大のシャチのイラストが描かれている
国の重要文化財に指定された羅臼町の松法川北岸遺跡の貴重な出土品は必見。
根室海峡を隔て、その先にある国後島を眺望できる。
車窓から眺められる日本最東端の滝。涼を求めて訪れるには絶好の穴場。春先は雪解けで増水し、道路に水しぶきが飛んでくることもある。
源泉は熊の湯温泉と同じ湯。使われなくなったウニ船を湯船として利用。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。