【八代・日奈久・人吉】おすすめ宿をチェック!
歴史と自然・効能豊かな温泉が湧く...
⬇ チャリンコですぐ
寄り道しよう!
球磨焼酎のメーカー繊月酒造の本社敷地内にある足湯は、誰でも無料で利用できるほっとスポット。湯は人吉温泉でもっとも古い堤温泉の湯をかけ流し。タオルは事務所で100円で販売。工場見学、試飲も受け付けている。
底に小石を敷き詰めていて、適度な刺激が気持ちいい
⬇ チャリンコですぐ
風格漂う重厚な門は、人吉城の建造物で唯一残った堀合門。屋敷は相良藩主が休憩所としていた茅葺の御仮屋屋敷で、西南戦争において、田原坂で敗れた西郷隆盛が一時宿舎としたもの。併設する喫茶室では球磨焼酎を使ったオリジナルのアイス(300円)が味わえる。
縁側からは人吉城内庭園と同じ庭師が造ったといわれる日本庭園が眺められる
元人吉城の堀合門
⬇ チャリンコで5分
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。