【京都】抹茶のおやつ!茶の湯の聖地でスイーツタイム♪
京旅のマストはやっぱり抹茶スイーツ。行列覚悟、でも期待を裏切らない人気店のいちおしスイーツを食べ比べ。...
ひと口サイズの可憐な京寿司
ひと口サイズの豆すしをメインにした豆皿懐石が女性に人気。旬の素材や京漬物を多彩に盛り込んだ、華やかな料理に心が弾む。
色鮮やかな豆すし膳4536円(昼のみ)
女性店主が営む路地裏ラーメン店
古都情緒が漂う路地裏にあるラーメン店。厳選素材をじっくり炊き込んだ濃厚鶏白湯スープと、自家製麺は相性抜群。体にやさしい一杯。
かわいい鈴なり団子と最中
小ぶりな鈴のような炙り団子は、京風白みそとみたらしが名物。そのほか、黒ごま醤油、いそべ焼もあり。ほうじ茶クリームの鈴なり最中も人気だ。
上質な抹茶を使用
錦鯉が泳ぐ和風庭園と、全国にもファンの多いわらびもちが楽しめる。とろけるような食感と抹茶のほろ苦い風味はやみつきになる。
宇治丸久小山園の抹茶と上質なわらび粉を使用した草わらびもち720円。甘さひかえめで上品な味わい
老舗で味わう名物スイーツ
本店は明治創業の由緒ある甘味処。名物のわらびもちをトッピングしたソフトクリームなど、テイクアウト品も販売。
ソフトクリームに抹茶わらびもちをトッピングした、わらびもちソフト540円
風情ある町家カフェでひと息
元お茶屋の雰囲気を生かしつつモダンに改装。喧騒を忘れ、坪庭を眺めてひと息つける空間だ。夜はバーとして営業している。
永谷宗園の抹茶を使った天然氷のかき氷、淡雪awayukiは1200円
フォトジェニックな綿菓子専門店
大きな綿菓子で人気のgion店に続く2号店。お弁当箱をテーマに、箱庭をイメージした「wata-hako」をいただける。
wata-hako900円は、10種の綿菓子から2つをチョイス
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り
京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。