【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんある。自分好みの湯を見つけに、出かけてみよう。...
更新日: 2023年8月22日
行きたくてもなかなか行けないヨーロッパ。
でも、安心してください!パスポートがいらない英国「British Hills(ブリティッシュ ヒルズ)」が新白河にあるんです!
今回は、日本のイギリス、ブリティッシュヒルズの魅力をたっぷりとお伝えします!
海外旅行気分を感じてみてはいかがでしょうか。
敷地面積はおよそ7万3000坪を誇り、広大な森の中には12〜18世紀の建築様式に基づいて建てられた建物が点在するブリティッシュヒルズ。
語学やイギリス文化学習を目的に、学校法人佐野学園によってつくられた施設です。屋内外の雰囲気はイギリスそのもので、海外旅行気分をたっぷり味わうことができると人気を集めています。
宿泊施設はもちろん、イギリスならではのパブも完備。本格的なアフタヌーンティーも楽しむことができます。ブリティッシュヒルズ内の公用語はなんと英語。英語レッスンや英語でのカルチャーレッスンも受けられるとあって、旅と学びを一度に楽しめるのがうれしいですね。もちろん日本語だけでも楽しく過ごせますのでご安心ください!
また、施設内では「ブリティッシュヒルズポンド(BHポンド)」が基本通貨となっており、施設内売店の商品なども「ポンド」で料金が表示されています。レセプションで1BHポンド=100円に両替してもらいましょう。
もちろん日本円での支払いも可能ですが、せっかくなら、イギリスに旅行をしている気分でBHポンドを利用してみてください!
■British Hills(ブリティッシュヒルズ)
住所:福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-8
電話:0120-131-386(9:30〜18:00)
料金:日帰り利用の場合のみ大人200円、小学生100円
交通:東北新幹線新白河駅より送迎バスで約40分(送迎バスは予約制)/白河・東京方面から車で向かう場合は、東北自動車道・白河I.C.より国道4号線から県道37号線(白河羽鳥線)に入り、羽鳥湖方面へ(約40分)
公式サイト:https://www.british-hills.co.jp
\Go Toキャンペーン対象/
楽天トラベルからブリティッシュヒルズを予約しよう!!
お得なプランはこちら
東京駅から向かう場合は東北新幹線で約1時間半。新白河駅で下車します。
新白河駅からシャトルバスで40分ほど進むと、スコットランドの湖水地方を思わせる緑豊かな風景が広がります。大きな鉄のゲートをくぐり、ユニオンジャックが並ぶ小径を抜けると、まるで中世の古城のような建物が見えてきます。
ブリティッシュヒルズの建物はすべて、中世イギリスの村をコンセプトに設計。時代考証や景観、建物の設計までイギリスの会社に依頼し、建具や調度品もすべてイギリスから取り寄せたというこだわりよう。建物内部のみならず、外観もぜひ観察してみてください。
まずはブリティッシュヒルズのメインの建物、「マナーハウス」に向かいます。
エントランスホールはヴィクトリア時代の雰囲気を再現しており、中央に石造りの階段、右側には暖炉があります。そして、天井には美しい輝きを放つ豪華なシャンデリアが!
エントランスホールの天井部分
このシャンデリアが付けられた天井の装飾部分は、なんとウェッジウッド製調 。細部にまでこだわって作られています。
レセプションの風景
ブリティッシュヒルズでは英語研修用の長期滞在を含め、一般客の宿泊も可能。チェックインなどを行う「レセプション(フロント)」は、中世のイミグレーション(出入国審査)の雰囲気をテーマに作られています。
宿泊施設「ホルバイン」
ブリティッシュヒルズの敷地内には、英国史上有名な人物の名前がつけられた、9つのゲストハウスが点在しています。上記写真は「ホルバイン」の名前が付けられた宿泊施設。ホルバインは宮廷画家として、ヘンリー8世やトマス・モアの肖像画を描いたことで知られています。
各部屋のバスルームにはまるで映画のような「猫脚バスタブ」が!スタンダードタイプの部屋でも、この猫脚バスタブを体験できますよ!
マナーハウスの見学には、英語または日本語から選べる「ガイド付きマナーハウスツアー」がオススメです。ただ見ているだけではわからない、施設や建物にまつわる話をたっぷり聞くことができますよ。
階段上から見下ろしたエントランスホール
ツアーはエントランスホールからスタート!1階(グランドフロア)から2階(ファーストフロア)への階段を上がり、マナーハウスの中をめぐります。
荘厳さを醸し出すステンドグラス
こちらは階段の途中にあるステンドグラス。調度品も細部にわたり、徹底的にこだわっているのでお見逃しなく!
アッパーホール
階段を上がって最初に入るのが、重要な賓客を迎えるスペースである「アッパーホール」。
クイーンズルーム
続いて、館主夫人の居室兼寝室である「クイーンズルーム」へ。こんな素敵な部屋で優雅にお茶を楽しんでみたいものです……!この隣には、館主の部屋である「キングズルーム」もありますよ。
ライブラリー
そして次は「ライブラリー(蔵書室)」。このお部屋、どこかで見覚えはありませんか?実はある人気ドラマで、大富豪である主人公の家のダイニングルームとして使われた部屋なんです!
まるでハリー・ポッターの世界!
ライブラリーを出たら1階に戻り、宿泊者が食事する「リフェクトリー 」に向かいます。リフェクトリーとは、修道院や大学の寄宿舎で暮らす人々が、一堂に集まって食事をする場所のこと。
食堂の雰囲気は、イギリスの小説『ハリー・ポッター』に登場する「ホグワーツ魔法学校」の食堂の雰囲気にソックリですよ!
このように、ざっと巡っただけでもそこはまるで中世のイギリス。日本にいることを完全に忘れさせてくれます。
■マナーハウスツアー
開催時間:11:00~/14:00~(日本語)13:00~(英語)
所要時間:約40分
集合場所:マナーハウス1階レセプション前(各回スタート5分前までに集合)
料金:大人(中学生以上)600円・小学生300円(未就学児及び宿泊客は無料)
休業日:無休
その他:事前及び当日の申し込み可・クレジットカード使用可
マナーハウスを後にして、次は広大な敷地の中に広がる他の施設を見てみましょう。
「イギリスに行ったら1度は本場のアフタヌーンティーを体験したい」という人も多いのではないでしょうか?ブリティッシュヒルズ内にある「アスコットティールーム」では、本格的なアフタヌーンティーや、常時23種類準備された紅茶を楽しめます。
本格的な3段アフタヌーンティー
3段アフタヌーンティーの一番下の段にはサンドウィッチ、2段目にはスコーン、そして1番上がケーキとタルト。ボリュームがあるように見えますが、味の良さも手伝って、1人でも完食できます!スコーンは3種類の中から、お好きな2種類を選ぶことができます。
上段右端が一番人気のアップルパイ
「アスコットティールーム」ではスイーツ類の販売もしており、カップケーキやスコーンをお土産用に購入できます。1番人気のアップルパイは、シンプルでリンゴ本来の味わいが楽しめますよ!
■アスコットティールーム
営業時間:10:00~17:30(L.O.16:30)
休業日:無休(臨時休業の場合にはホームページに掲載)
その他:クレジットカード利用可
イギリスといえば、やはりPUB(パブ)は外せません。ブリティッシュヒルズ内にある「フォルスタッフパブ」は、15〜16世紀のパブ兼ホテルを現代のパブに改装した、というイメージで作られたのだとか。
フレンドリーなスタッフがお迎え!
フォルスタッフパブのシステムはイギリスのパブと同じで、カウンターで注文し、その場で支払うスタイルです。
バーテンダーの技も見どころ!
イギリスのパブでは、カウンターで見知らぬ者同士が気軽に交流するのもお楽しみの1つ。グループで訪問する場合はテーブル席でゆっくりとお喋りを楽しむのも良いですが、1人でも十分に楽しめますよ!
エールビールの深い香りを楽しもう
パブの魅力といえば、なんといっても美味しいビール!
中世イギリスでは、豊かな味わいと芳醇な香りが特徴の「エール」と呼ばれるビールが主流でした。ブリティッシュヒルズでは、ここだけのために開発されたオリジナルエール、「ブリティッシュヒルズ プライド ブロンドエール」が飲めます!イギリス名物のフィッシュ&チップスと一緒に、香りのよいビールを味わってください。
■フォルスタッフパブ
営業時間:ランチ 11:30~15:00(フードL.O 14:30)・ディナー 18:00~22:00(21:30L.O)
休業日:無休(臨時休業の場合はホームページに掲載)
その他:クレジットカード利用可
イギリスが誇る文豪といえば、ウィリアム・シェイクスピアとシャーロック・ホームズ。ブリティッシュヒルズでは、この2人の世界に触れることもできます。
マナーハウスの前にはシェイクスピアの銅像があり、来訪者を迎えてくれます。
シャーロック・ホームズに関する貴重な資料がたくさん
そしてこちらがシャーロック・ホームズの部屋です。シャーロック・ホームズ関連の書籍やグッズが充実しており、シャーロック・ホームズファンでなくとも必見のスポットです。
貴重な資料を豊富に展示!
宮城の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
福島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件
【宮城県仙台市・和菓子】抹茶生クリーム大福、見た目もキュートなもなか、黄身白あんの仙台饅頭など!おもたせ、おみやげ、自分用にも間違いなし!仙台で和菓子を買うなら!おすすめ和菓子15選をご紹介
【宮城県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!宮城のおすすめ紅葉スポット6件
【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件
【宮城県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!宮城の花火大会5選
宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!