トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 佐野・栃木・足利 > 

栃木の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年7月10日

この記事をシェアしよう!

栃木の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。

緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園が点在しているので、近所の公園以外はよくわからない……という人も多いのでは?

今回はたくさんある公園の中でも、特におすすめのスポットをご紹介します!

広大な芝生で体を動かしてリフレッシュしてみたり、四季の花や綺麗な水辺に癒されてみたり…目的に合わせて、お気に入りの公園を見つけてみて下さいね♪

【栃木】おすすめ公園10選 遊具やアスレチックも

【栃木のおすすめ公園10選】県民憩いの水と緑のオアシス「栃木県中央公園」(宇都宮市)

【栃木のおすすめ公園10選】県民憩いの水と緑のオアシス「栃木県中央公園」(宇都宮市)

「水と緑と文化」をテーマにした公園。10.5haの敷地には、大噴水がある昭和大池など4つの池を中心に、日本庭園やフランス式庭園、芝生広場が整備されています。

栃木県中央公園

住所
栃木県宇都宮市睦町2-50
交通
JR宇都宮駅から関東自動車桜通り経由鶴田駅行きまたは西川田駅行きバスで15分、中央公園博物館前下車すぐ
料金
無料

【栃木のおすすめ公園10選】自然溢れる緑豊かな公園。園内には子供用を含め多彩な施設がある「那須野が原公園」(那須塩原市)

【栃木のおすすめ公園10選】自然溢れる緑豊かな公園。園内には子供用を含め多彩な施設がある「那須野が原公園」(那須塩原市)

那須連山に連なる広大な那須野が原の一画にある緑豊かな公園。自然環境に恵まれ、牧歌的な雰囲気。園内は子供たちが遊べる施設がたくさんあり、心身のリフレッシュに最適です。

那須野が原公園

住所
栃木県那須塩原市千本松801-3
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで13分、千本松下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/フィールドアスレチック=高校生以上300円、小・中学生150円/そり遊び=高校生以上300円、小・中学生150円/

【栃木のおすすめ公園10選】深く自然と親しみ、学びを深めながら散策が楽しめる森「日光国立公園 那須平成の森」(那須町)

【栃木のおすすめ公園10選】深く自然と親しみ、学びを深めながら散策が楽しめる森「日光国立公園 那須平成の森」(那須町)

那須御用邸用地の一部を整備し、一般開放した森。自由に散策が楽しめる「ふれあいの森」と、森に詳しいスタッフが案内してくれる、ガイドウォーク専用の「学びの森」の2つのエリアがあります。

日光国立公園 那須平成の森

住所
栃木県那須郡那須町高久丙3254
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須ロープウェイ行きバスで50分、那須湯本温泉下車、タクシーで10分
料金
入園料=無料/ガイドウォーク(要予約)=2000円(2時間)~/

【栃木のおすすめ公園10選】足湯に浸かってのんびり休憩「川治ふれあい公園」(日光市)

【栃木のおすすめ公園10選】足湯に浸かってのんびり休憩「川治ふれあい公園」(日光市)

川治温泉の中心部にある公園。足湯やイベント広場、休憩施設、温泉やぐらなどがあり、温泉街散策の休憩場所として便利。

川治ふれあい公園

住所
栃木県日光市川治温泉高原45
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅から徒歩15分
料金
情報なし

【栃木のおすすめ公園10選】博物館に隣接した人気スポット「とちぎわんぱく公園」(壬生町)

【栃木のおすすめ公園10選】博物館に隣接した人気スポット「とちぎわんぱく公園」(壬生町)

約37haの広大な敷地を誇る園内には、カヌーにチャレンジできる湖や、科学の不思議を体験できる施設などが点在。子供が楽しめるイベントが多く開催されています。

とちぎわんぱく公園

住所
栃木県下都賀郡壬生町国谷2273
交通
東武宇都宮線おもちゃのまち駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/ふしぎの船=大人200円、小人100円/(20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円)

【栃木のおすすめ公園10選】植物観賞とスポーツ施設「井頭公園」(真岡市)

【栃木のおすすめ公園10選】植物観賞とスポーツ施設「井頭公園」(真岡市)

真岡市の北の端に位置している緑豊かな公園。広大な敷地の北半分には、自然植物園やバラ園などがあり、南半分はスポーツ施設などのレクリエーションエリアになっています。

井頭公園

住所
栃木県真岡市下籠谷99
交通
真岡鐵道真岡駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/花ちょう遊館=大人410円、小人200円/釣池=510円~/テニスコート(1日)=2100円/

【栃木のおすすめ公園10選】堤防沿いに桜並木「氏家ゆうゆうパーク」(さくら市)

【栃木のおすすめ公園10選】堤防沿いに桜並木「氏家ゆうゆうパーク」(さくら市)

鬼怒川沿いに広がる自然公園。約2kmのサイクリングコース&ウォーキングコースと、約1.3haの池があります。465本の桜が植栽され、4月上旬には満開に。

氏家ゆうゆうパーク

住所
栃木県さくら市氏家1317
交通
JR宇都宮線氏家駅からタクシーで10分
料金
情報なし

【栃木のおすすめ公園10選】自然とメルヘンな世界を楽しむ「グリムの森(グリムの館)」(下野市)

【栃木のおすすめ公園10選】自然とメルヘンな世界を楽しむ「グリムの森(グリムの館)」(下野市)

雑木林をいかした公園。敷地内にはドイツのレッチンゲン庁舎をイメージした「グリムの館」、「七人の小人の広場」などメルヘンチックな施設がそろいます。

グリムの森(グリムの館)

住所
栃木県下野市下古山747
交通
JR宇都宮線石橋駅から関東自動車宇都宮行きバスで5分、通古山下車、徒歩8分
料金
無料

【栃木のおすすめ公園10選】水辺の風に吹かれて遊ぼう「姿川アメニティパーク」(下野市)

【栃木のおすすめ公園10選】水辺の風に吹かれて遊ぼう「姿川アメニティパーク」(下野市)

“水と緑に親しみながら快適な環境での憩いの場”というコンセプトの都市公園。シンボルの風車展望台からは清流・姿川、晴天時には遠くに日光連山も一望できます。

姿川アメニティパーク

住所
栃木県下野市石橋1119-1
交通
JR宇都宮線石橋駅から徒歩10分
料金
情報なし

【栃木のおすすめ公園10選】関東平野を一望するパノラマに感動「みかも山公園」(栃木市)

【栃木のおすすめ公園10選】関東平野を一望するパノラマに感動「みかも山公園」(栃木市)

三毳山を整備して作られた自然公園。展望台からは関東平野が一望でき、ハーブ園やわんぱく広場などもありますよ。広い園内はかわいいフラワートレインで移動しましょう。

みかも山公園

住所
栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1
交通
JR両毛線栃木駅からふれあいバス岩舟線東回りで30分、とちぎ花センター前下車すぐ
料金
入場=無料/フラワートレイン=高校生以上500円、3歳~中学生300円/

佐野・栃木・足利の新着記事

【栃木県・秋の味覚狩り】リンゴやナシ・ブルーベリーなど 収穫時期や品種の情報が満載!栃木のおすすめ味覚狩り5軒

2023年の栃木県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【栃木県・バーベキュースポット】「広大な公園でゆったりBBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!栃木のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の栃木のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

【栃木県の花火大会2023】今年はどこの花火みる?開催日や打ち上げ数などの情報満載!栃木県の花火大会10選

2023年の栃木県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は栃木県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

あしかがフラワーパークのイルミネーション2021 500万球を超える光の花の庭がテーマ

栃木県足利市のlあしかがフラワーパークでは、2021年10月16日(土)~2022年2月14日(月)の期間、500万球を超えるイルミネーションイベント『20th Anniversary 光の花の庭~F...

【栃木】穴場のおでかけスポット30選!混雑を避けて楽しもう!

今回は栃木の穴場おでかけスポットをご紹介! 人で混みあわない場所で、ゆったりと休日は過ごしたいですよね。 公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!