栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!
栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日光、動物たちとふれあえる那須など、四季を通しての楽しみが満載だ。...
新型コロナウィルスの影響もあり、気軽に行けて「3密」を避けられると、近場のドライブに注目が集まっています。
今回ご紹介する栃木には、日光東照宮をはじめとした世界遺産や、秋には鮮やかに紅く染まる山々など、屋外で楽しめる観光スポットが目白押しです。
栃木の観光スポットはもちろん、効率よく回ることのできるドライブコースや、おでかけの際に注意しておきたい点などをお伝えします。
まずは、栃木のおすすめドライブコースの見どころがギュッと詰まったこちらをご覧ください!
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
はじめにご紹介するのは、世界遺産の日光の社寺を訪ねてから、奥日光の美しい自然を楽しむ定番のドライブコース。
日光東照宮をはじめとする日光山内の4社寺は、見どころも多いので時間をかけて、じっくり見学したいところです。日光から奥日光へはいろは坂を上りきり、中禅寺湖へ向かいましょう。ここまで来ると、華厳の滝の観爆台はすぐそばですよ。
金精峠の手前から湯ノ湖、男体山を望む
大迫力の華厳の滝を見学し、中禅寺湖畔を先へと走れば、竜頭ノ滝、戦場ヶ原、湯滝、湯ノ湖と見どころが続きます。
奥日光の自然美をじっくり楽しみたい方は、中禅寺湖畔や日光湯元温泉に一泊するのがおすすめです。帰り道に日光白根山ロープウェイや吹割の滝に立ち寄って、ドライブの旅を締めくくりましょう。
●コース走行距離 約90km
●コース走行時間 約2時間20分
日光IC スタート
↓ 3km / 10分
① 日光東照宮
↓ 18km / 30分
② 華厳の滝
↓ すぐ
③ 中禅寺湖
↓ 5km / 10分
④ 竜頭ノ滝
↓ 3km / 5分
⑤ 戦場ヶ原
↓ 21km / 30分
⑥ 日光白根山ロープウェイ
↓ 23km / 30分
⑦ 吹割の滝
↓ 16km / 25分
沼田IC ゴール
<日光・奥日光ドライブコースメモ>
●いろは坂は一方通行。紅葉シーズンは大渋滞。
●国道120号は日光湯元温泉から丸沼高原まで冬期閉鎖となる。
徳川家康を祀り、元和3(1617)年に2代将軍秀忠によって創建された日光東照宮。
世界文化遺産にも登録された江戸時代初期の華麗な建築美は、現代でも人々を魅了しています。「三猿」や「眠り猫」など、彫刻の意味を語り合うのも良いかもしれませんね。
那智の滝、袋田の滝とともに、日本三名瀑のひとつに数えられる華厳の滝。
エレベーターで観瀑台に行けば、高さ97mの断崖から一気に滝壺へ流れ落ちる迫力ある滝を間近に見られます。
新緑から紅葉、氷瀑と、季節ごとに自然が織り成す美しい姿は必見です。
標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる周囲25㎞、最大深度163mの湖。避暑地として注目されていますが、近ごろは釣りの名所としても知られています。
また、ボート遊びや遊覧船、湖畔の周りには観光スポットも多いので、1日いても飽きることなく楽しむことができますよ!
湯川が岩肌を滑り落ちるように流れる美しい滝。水が滝壺の上で2つに分れて落ちる様子が、龍の頭に見えることから「竜頭ノ滝」と名がつきました。
龍頭之茶屋から滝壺を見下ろす眺めは素晴らしく、ツツジの咲き誇る春や、色鮮やかな紅葉が見ごろを迎える秋に訪れるのがおすすめです
男体山の噴火で湯川がせき止められたところに、土砂がたまってできた広大な湿原地帯。木道が整備されているので、高山植物の観察やバードウォッチングをしながらハイキングが楽しめます。
三本松茶屋の向かい側にある戦場ヶ原展望台は、湿原を一望できるビュースポットです。
山麓駅から標高2000mの山頂駅へと、空に舞い上がるかのごとく一気に昇ってゆきます。日本百名山のひとつ、日光白根山の自然美をロープウェイから楽しみましょう。
山頂には、展望台を兼ねた「天空の足湯」があり、浸かりながら絶景を眺めることのできる贅沢なスポットです!
長い年月をかけて川底が浸食されたことで、あたかも巨大な岩が吹き割れたかのように見えることが名前の由来となっています。
その形から東洋のナイアガラと呼ばれ、遊歩道や観瀑台から滝のさまざまな表情を眺めることができるので、ひと周りするのがおすすめです。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
続いては、栃木を代表する二大温泉郷、鬼怒川と塩原を結ぶ山を越えて進んでゆくドライブコース。
鬼怒川沿いを北上し、鬼怒楯岩大吊橋に立ち寄り、鬼怒川温泉街を抜けて龍王峡へ向かいます。奇岩が迫力ある景観を演出する峡谷を散策したら、日塩もみじラインで塩原を目指しましょう。
秋の紅葉はもちろん夏の新緑も美しい日塩もみじライン
秋は沿線の山々が紅葉に彩られ、夏にはハンターマウンテンスキー場のゲレンデを埋め尽くすユリの花が息をのむ美しさ!
塩原では温泉でドライブの疲れを癒やしましょう。帰路には、もみじ谷大吊橋のほか西那須野塩原IC手前にある那須千本松牧場も、ぜひ立寄りたい必見のスポットです。
●コース走行距離 約70km
●コース走行時間 約2時間
今市IC スタート
↓ 14km / 25分
① 鬼怒立岩大吊橋
↓ 6km / 10分
② 龍王峡
↓ 19km / 30分
③ ハンターマウンテンゆりパーク
↓ 12km / 20分
④ 塩原温泉湯っ歩の里
↓ 8km / 15分
⑤ もみじ谷大吊橋
↓ 8km / 15分
⑥ 那須千本松牧場
↓ すぐ
西那須野塩原IC ゴール
<鬼怒川・塩原ドライブコースメモ>
●紅葉シーズンの日塩もみじライン、国道400号関谷~塩原温泉は渋滞多発。
●日塩もみじラインは早春、暁秋は降雪や路面凍結に注意。
鬼怒川温泉街と名勝「楯岩」を結ぶ全長140m、高さ37mの歩行者専用の吊り橋。人が通るたびに揺れる吊り橋は、足がすくんでしまうほどのスリルを味わえます!
対岸に渡り楯岩展望台から、温泉街や周囲の山並みを望む壮大な景色を楽しみましょう。
約2200万年前の海底火山の噴火でできたという、約6kmにわたって続く渓谷美と奇岩の名勝。別名、岩の公園とも呼ばれています、
渓谷沿いに整備された遊歩道では気軽に散策を楽しめ、龍王峡駅側から歩くと虹見の滝までは約10分で行くことができます。
ハンターマウンテン塩原スキー場の広大なゲレンデ一面に、色鮮やかな花々が夏季限定で美しく咲き誇ります。
スカシユリやカサブランカ系など、約50種、400万輪の花はまるで絵画のよう。秋には紅葉ロープウェイを運行しており、こちらも必見です。
湯温や敷石の異なる6つのゾーンがある足湯の施設で、歩行浴を楽しむことができます。土・日曜、祝日の15分毎に温泉が噴出する、間欠泉は間近で体験したいところです。
6種類の浴槽には、さまざまな大きさの石が埋め込まれています。足つぼを刺激するようにゆっくりと踏みしめて歩いてみましょう。
塩原ダム湖に架かる吊り橋で、全長は320m。ワイヤーで支える歩行者専用の吊り橋としては本州有数の規模を誇ります!
湖の水面を見ていると思わず足がすくんでしまいそうですが、あたりには塩原渓谷の壮大な素晴らしい景色が広がります。
動物とのふれあいはもちろん、新鮮な牛乳やソフトクリームなどの乳製品も人気。サイクリングや乗馬、熱気球など大自然を体感できるアトラクションが充実しています。
春には桜並木、秋は紅葉林など、四季を感じる散策が楽しめます。思い切り遊んだあとは、牧場内の千本松温泉で汗を流しましょう!
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
最後にご紹介するのは、温泉がある高原リゾート那須高原で、絶景と温泉、遊びを満喫できるドライブコース。まずは那須ICから、ロープウェイがある那須岳(茶臼岳)を目指しましょう。
途中に南ヶ丘牧場があるので、体験や乳製品を楽しみつつ、レトロな共同浴場鹿の湯がある那須湯本を通り抜ければ、関東平野を一望できる那須高原展望台に到着します。
那須ロープウェイで噴煙上がる茶臼岳へ
さらに上って那須ロープウェイへ向かいましょう。ロープウェイで那須連山の主峰茶臼岳9合目まで登ることができるので、頂上からは壮大な景色を楽しむことができますよ。
山頂からの眺望を楽しんだら、高原のレジャースポットで休日を満喫。那須フラワーワールドは、まるで地上絵のような花々が広がる絶景スポットです。
●コース走行距離 約65km
●コース走行時間 約1時間45分
那須IC スタート
↓ 11km / 20分
① 南ヶ丘牧場
↓ 6km / 10分
② 那須高原展望台(恋人の聖地)
↓ 4km / 10分
③ 那須ロープウェイ
↓ 15km / 25分
④ 那須フラワーワールド
↓ 28km / 40分
黒磯板室IC ゴール
<那須高原ドライブコースメモ>
●紅葉シーズンの那須ロープウェイ山麓駅周辺は駐車場待ちの車で大渋滞。
●東北自動車道渋滞時は県道30号で矢板IC利用がおすすめ。
ふらりと気軽に立ち寄れるアニマルスポット。乗馬やロバ乗りのほか、めぇ〜めぇ〜広場ではヤギや子羊たちにエサをあげたり、かわいい動物たちとふれあえます。
国内で200頭ほどしかいない珍しいガーンジィ牛がいて、その牛乳は乳脂肪率が高く濃厚で絶品。ぜひ、味わってみてくださいね。
旧ボルケーノハイウェイの沿道にある展望台で、絶景を望めるほか恋人の聖地にも認定されたロマンティックなスポットでもあります。
標高1048mに位置しており、茶臼岳などの那須連山が360度見渡せる展望台で、すがすがしい高原の風を感じてみてください。
那須連山の主峰、茶臼岳の9合目まで運行しているロープウェイ。9合目までは、約4分で到着します。
新緑の美しい登山シーズンや山々が鮮やかに色づく紅葉のシーズンには、多くの観光客でにぎわいをみせています。梅雨どきなどには雲海が出現することも。
那須連山を背景に、四季折々の花々が咲き誇るフラワーパーク。
春はチューリップやアイスランドポピー、夏から秋はサルビアやケイトウなど、約20種類の花が順次開花してゆきます。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
東京から約2時間で訪れることのできる、自然豊かな栃木県。
栃木の見どころといえば、大自然を満喫できる絶景スポットの多さではないでしょうか。エネルギー溢れる山並みや迫力ある数々の滝、壮大な景色を目の前にリフレッシュできること間違いなし。
次のお休みには、ぜひ栃木へドライブに出かけてみませんか?
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。