【千葉】お花畑へでかけよう! 目にも鮮やかな草花のじゅうたん
チューリップやアジサイ、ヒマワリ、バラなど、美しい花々が咲き誇る千葉エリア。思わず写真に収めたくなる絶景の花畑へでかけよう!...
今回は千葉の冬を満喫できるおすすめデートスポットをご紹介!
ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。
お家でのんびりするのにも飽きてきた今日このごろ。
大切なあの人を誘って、千葉の冬ならではの体験を楽しんでみませんか?
澄み切った空気の中、夜景やイルミネーションを見ながら寄り添ったり、室内の遊びスポットで身体を動かしたり。
新型コロナウイルスの影響でお休みしていた施設やイベントもありましたが、今年の冬は心配ご無用!
あたたかい服を着て、この冬一番の思い出をつくりましょう。
白間津地区にある花畑で、海を間近に眺めながら花摘みができるスポットです。花が咲き揃う最盛期は1月中旬から3月下旬で、色とりどりの花々がきれいなモザイク模様をつくり出します。
約1,000種類の椿が咲き誇る公園。それぞれの品種が時期をずらして次々と咲いていきます。のんびりと椿を観賞しながら散策を楽しむには最適なスポットです。
鋸南町は日本有数のスイセンの里。12月下旬~1月になると江月地区では、道路沿いの斜面に栽培された数十万本のスイセンが一斉に可憐な花を咲かせます。
鋸南町は越前、淡路と並ぶ日本のスイセン三大産地で、毎年800万本が出荷されています。1月下旬から早咲きの紅梅・白梅や黄金の夏みかんも点在。12月~4月は水仙と桜の両方が楽しめます。
海と山に囲まれた房総半島で、保田育ちの紅ほっぺと章姫をゆっくり楽しみながら食べられるスポットです。当日解放の苺がなくなり次第終了なので、早めに出かけて堪能しましょう。
摘みたての苺を30分間食べ放題。栃乙女・章姫・紅ホッペ・やよいひめといったさまざまな苺を栽培していて、時期によって種類の違いが楽しめます。混むと苺が無くなることもあるので、電話で問い合わせをしてから出かけましょう。
農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動しましょう。栽培ハウスでは、紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、そのときの“旬のいちご”を収穫できます。
【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
千葉のおすすめケーキ店6選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
心と身体が整う!女性におすすめのサウナ10選!【東京都内&近郊】
【千葉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【千葉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい千葉のおでかけスポット15選!
【千葉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の千葉おすすめスポット20選【2023年版】
【連載フォトエッセイ・第12回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 後編
【連載フォトエッセイ・第11回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 前編
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!