【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!
東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポットを厳選して紹介します。見て・触れた・感じることで五感が刺激され、東京観光の思い出はより楽しいもの...
更新日: 2022年12月29日
羽田空港で出発前に手に入れることのできる、空港限定のおみやげをご紹介します。
定番もいいけど、「限定品」なら贈る方も、もらった方も特別な感じがしてよりステキですね。
それぞれのおみやげは第1~3ターミナルと買える場所が違うので、事前に購入できる場所をチェックしておくのもポイントです。
「旅行中におみやげが買えなかった!」というときの強い味方、空港みやげをチェックしましょう。
羽田空港のターミナル間の移動は第1、第2ターミナル間は地下連絡通路を通って、徒歩400mの距離となっています。少し距離がありますが、動く歩道があるので安心です。無料連絡バスも通っています。第3ターミナルへは無料連絡バスおよび鉄道を利用しましょう。
なお、第1ターミナルは国内線、第2ターミナルは国内線・国際線、第3ターミナルは国際線利用となります。
詳しい位置関係は羽田空港の公式HPをチェックしましょう。
https://tokyo-haneda.com/site_resource/floor/pdf/floor__pdf_floor_map_t1.pdf
ターミナル間無料連絡バス
第2ターミナル 1F 9乗り場
↓↑ 所要3分
第1ターミナル 1F 8乗り場
↓ 所要約5分
第3ターミナル 1F 0乗り場
※第3ターミナルから第2ターミナルへは所要7分
東京モノレール
羽田空港第2ターミナル駅(B1F)
↓↑
羽田空港第1ターミナル駅(B1F)
↓↑
羽田空港第3ターミナル駅(2・3F)
京急線
羽田空港第1・第2ターミナル駅
↓↑
羽田空港第3ターミナル駅
早めに空港に到着して時間が余った!という人は第1ターミナル屋上の展望デッキから飛行機を眺めるのもオススメです。
北海道産の素材の味わいを詰め合わせ
「ISHIYA G」は、白い恋人のISHIYAが提案するギフト向けスイーツブランド。「白い恋人」から生まれたラング・ド・シャをメインに、フィナンシェやショコラブランシェなどの焼き菓子をセット。小粋な限定パッケージは江戸小紋をイメージしたものとなっています。
目的地に着く頃にはちょうど食べごろ
「FROZEN to GO」は2017年に誕生した、新たな羽田空港オリジナルスイーツブランド。『カタラーナ ベリー・アーモンド』は、カスタードの上にカラメルをのせたカタラーナに、ベリーとアーモンドをトッピング。凍った状態で持ち帰れるのもうれしいポイントです。
雲を思わせるふわもちスイーツ
滋賀県大津市に本社を構える和菓子屋、叶匠壽庵。『羽雲』は、丹念に炊き上げた北海道小豆のつぶあんを、新食感のどら焼き生地でやさしく包みこんだ人気商品。栗味は5個入り1350円で販売。
食べやすい手のひらサイズがおみやげにぴったり
滋賀県近江八幡市に本店を構えるクラブハリエ。『ハリエ・アソート羽田空港店限定』は、看板商品のバウムクーヘンをスライスし、オーブンで香ばしく焼き上げたドライバウム、小さくてもふわふわしっとりのバウムクーヘンminiを含む3種類の洋菓子セット。オリジナルデザインのエコバッグにバームクーヘンminiが6個入る『Ciao!ラ コリーナ』も人気。
はちみつが香るバナナクリームがポイント
“新しい時代の東京みやげ”としてすっかり人気が定着した『東京ばな奈』。豊潤なはちみつを配合したバナナクリームが入った、子熊のふかふかスポンジケーキは世代問わず喜ばれるおみやげとして人気があります。4個入は560円。
金箔を表面に張った豪華絢爛なデザイン
金沢ぶどうの木生まれのブランド「まめや金澤萬久」。『金かすてら・飛行機』は、職人の手でしっとり豊かな風味に焼き上げた、金色にきらめくカステラ。特殊な水圧カッターを利用して作られた、飛行機の形の型抜きが楽しめます。
【浅草・洋食】「ハヤシライス」に「オムライス」「ハンバーグ」!地元に愛される老舗から眺望・雰囲気抜群のおしゃれ店までおすすめ6選をご紹介
【東京 上野・洋食】ビーフシチューにグラタン、オムライスも!上野で絶対に行ってほしい洋食店!おすすめ5選をご紹介
【新宿・洋食】ここに行けば間違いなし!新宿の洋食店厳選6選をご紹介
銀座で洋食を食べるならここ!人気の洋食店3選をご紹介
【渋谷・洋食】渋谷に行ったら絶対行ってほしい!おすすめの洋食店4選をご紹介
Kis-My-Ft2の聖地巡礼おすすめ10選【東京近郊編】キスマイファン必見のスポットをご紹介♪
人気レストランチェーン「サイゼリヤ」の人気ランチメニュー6品をご紹介!
東京で美味しいオムライスが味わえるお店13軒 定番から創作オムライスまで楽しめます!
東京23区全区発売「MAPPLEアーカイブズ 昭和・平成 都市地図」シリーズ 完全ガイド
【東京都・離島】じつは都内に魅力的な離島がたくさんあるのをご存じですか?東京都にある離島おすすめ7選をご紹介!
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。