運動不足はこれで解消!秋の国営昭和記念公園を満喫
新型コロナウイルスの影響があり、9月19日~22日までのシルバーウィーク計画に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、今回は家族皆が楽しめる国営昭和記念公園 (東京都立川市)をご案内...
更新日: 2023年1月17日
カツサンドは、昭和10年に東京・上野のとんかつ店で発案された、日本生まれのサンドイッチ。
花柳界の芸者さんたちの口紅がとれないようにと、小さなパンを使ったカツサンドがつくられたのが、はじまりなのだとか。
本来は揚げたてを味わうカツが、やわらかいパンに包まれて、ボリュームも満点。
冷めても美味しく、ちょっと高級感もあって、どこでも手軽に食べられるのがカツサンドの魅力です。
とんかつ専門店や精肉店、ベーカリーなど、カツサンドを提供しているお店はさまざま。今回は、都内で購入できる美味しいカツサンドをご紹介します。
最初にご紹介するのは、上野広小路にある「厳選洋食さくらい」のカツサンド。
厳選洋食さくらいは、ナポリタンやビーフシチュー、オムライスなど昔ながらの洋食メニューや種類豊富な前菜を、ワインと一緒に楽しめる人気のレストランです。カツサンドも人気メニューで、店内で食べることはもちろん、テイクアウトも可能です。
ビルの1階に看板が出ているので、エレベーターで7階まで上がると入口があります。店内はたくさんのお客さんで賑わい、待っているお客さんもいましたが、筆者はテイクアウト用のカツサンドをあらかじめ電話で予約していたので、スムーズに購入することができました。
分厚いとんかつがはさまれたカツサンドに、野菜のピクルス付き
お店自慢のカツサンドは、鹿児島産黒豚のロース肉をカラっと揚げ、手づくりの特製ソースを塗って、千切りのキャベツと一緒にはさまれています。
ハチミツに漬け込んで1週間熟成させたという豚肉はとってもジューシーでやわらか。豚肉の旨みが、特製ソースや軽くトーストされたパンと相性抜群で、千切りのキャベツにもソースが浸みて美味しい!
付け合わせには、にんじんときゅうりのピクルスが付いていて、すっきりした酸味が口直しにピッタリです。
ボリューム満点でお腹いっぱいになる
厳選洋食さくらいでは、カツサンドのほか、メンチカツサンドやビーフカツサンドなどのサンドイッチ、チキンドリアや海老フライ、スパゲッティなど、約50種類ものメニューがテイクアウト可能。
店内でできたての洋食を味わうのもおすすめですが、上野公園がすぐそばなので、お天気のいい日はテイクアウトして、屋外で食べるのも気持ちがいいですよね。
また、近くにある姉妹店の「キッチンさくらい」では、緑に囲まれたテラスで下町の風景を楽しみながら、昔ながらの洋食やおしゃれな前菜を味わえますよ。
次にご紹介するカツサンドは、高田馬場にある「とんかつ ひなた」の特選ヒレかつサンド。
とんかつ ひなたは、コストパーフォーマンスに優れた良質なお店に与えられるミシュランの「ビブグルマン」に5年連続で選ばれ、地元の人からも愛されている人気店です。
お店に伺ってみると、お昼前なのにすでに長い行列ができていました。
高級感のある黒いパッケージは、差し入れなどにもよさそう
とんかつ ひなたでも、あらかじめテイクアウト用の特選ヒレかつサンドを予約しておきました。お昼前後はかなり混み合う人気店なので、テイクアウトしたい場合は電話で予約しておくのがおすすめです。
ソースたっぷりのヒレかつとふわふわのパンがギッシリ!
高級感のある箱を開けると、ふんわりとした食パンに、厚みのあるヒレかつと千切りキャベツをたっぷりはさんだ、特製ヒレかつサンドが登場!
薬膳漢方で飼育しているという豚肉はやわらかく、すっきりした甘い脂が美味しい!オリジナルソースはほんのりとした甘さがほどよく、ボリューミーなのにどんどん食べられてしまいます。
とんかつ ひなたのテイクアウトメニューは、人気の特選ヒレかつサンドやメンチかつサンドのほか、ロースかつ弁当、上リブロースかつ弁当、らんぷかつ弁当などのお弁当もありますよ。
美味しいとんかつのために、豚の飼育から調理法まで研究を重ねたという、とんかつ ひなたのメニューが、テイクアウトで味わえるのはうれしいですね。
<写真>とんかつ ひなた
■とんかつ ひなた
住所:新宿区高田馬場2-13-9
交通:地下鉄東西線高田馬場駅7番出口から徒歩2分、JR高田馬場駅早稲田口から徒歩5分
電話:03-6380-2424
営業時間:11:00~14:30(LO、サービスランチはLO13:30)、17:00~20:00(LO19:30)
休業日:日曜
>>公式HPはコチラ
次にご紹介するカツサンドは、銀座にある「新世界グリル 梵」の極上ビーフヘレカツサンドです。
新世界グリル 梵は、大阪新世界で1963年から営業を続ける老舗。お店のメニューは極上ビーフヘレカツサンドのみで、半世紀以上愛される名品なんです。
銀座店は、東銀座駅から昭和通りを新橋方面に歩くと、路地を少し入ったところに見えてきます。歌舞伎座からも近いので、歌舞伎役者さんも御用達。
カウンターのみのお店ですが、お昼どきには極上ビーフヘレカツサンドを求めるお客さんで満席状態に。1日に200食売れる日もあるそうです。
テイクアウト用の極上ビーフヘレカツサンド
こちらも予約しておくとすぐに購入できる、テイクアウトがおすすめ。一度は味わってみたい名店の極上ビーフヘレカツサンドは、差し入れやおみやげにも最適ですよ。
さっそく箱を開けて見ると、ヘレカツサンドがギッシリ!これで1人前です。牛ヒレ肉のレアな色合いと、ボリューム、漂う香りにテンションが上がります。
ビーフヘレカツサンド1人前2200円。レアな揚げ加減がたまらない
新世界グリル 梵のビーフヘレカツサンドの特徴といえるのが、絶妙なカツの揚げ具合。ほどよくレアな状態で、お肉のジューシーさとやわらかさを残し、すっと噛み切れます。
軽くトーストしたパンに、ビーフカツと一緒にはさまれているのは、70年継ぎ足しているという秘伝のソース。少し甘めでコクがあり、お肉の旨みとの相性が抜群です。
店内メニュー、テイクアウトメニューともにハースサイズ(1100円)もあるので、お好みに合わせて注文できますよ。
歴史ある名店の極上ビーフヘレカツサンド、銀座に出かけたらぜひ味わってみてくださいね。
次にご紹介するカツサンドは、武蔵境にある「マイスタームラカミ」のカツサンド。
マイスタームラカミは、昭和9年創業というお肉屋さん。自家製のドイツハムやソーセージが人気で、本場ドイツの食肉加工協会が主催するコンテストSUFFAや、ドイツ農業協会(DLG)の加工食品の品質競技会など、多数の国際コンテストで入賞をはたしている実力派なんです。
そんなマイスタームラカミの、もうひとつの名物がカツサンド。
こちらのカツサンドは、プレッツェル生地でつくる「ラウゲンロール」というパンに、大きなロースカツと千切りのキャベツが豪快にはさまれています。
ラウゲンロールのカツサンド572円
大きな口を開けてかぶりつくと、サクサクの衣とお肉の旨みに、さっぱりとした酸味を感じるソースがからんで大満足の美味しさ!
このカツサンドを目当てにお店を訪れる人が多いというのも、うなずけますね。
ラウゲンロールのしっかりした食感と、サクッとしたロースかつとの相性が抜群で、まさにオリジナリティあふれるドイツ風カツサンド。パンの食べ応えがある分、お腹いっぱいになります。
お肉の専門店ならではの美味しいカツサンド。
数に限りがあるので、早めにお店に行くか、電話で予約しておくのがおすすめですよ。
■マイスタームラカミ
住所:武蔵野市境南町3-19-8
交通:JR中央線武蔵境駅南口から徒歩10分
電話:0120-141-860
営業時間:10:00~18:00
休業日:日曜、祝日
>>公式HPはコチラ
最後にご紹介するカツサンドは、新宿歌舞伎町にある「NEW YORK WITCHES(ニューヨークウィッチーズ)」の「極上!ふんわり厚焼玉子のカツサンド」です。
通常カツサンドといえば、とんかつやビーフカツをはさんだものが一般的ですが、ニューヨークウィッチーズでは、厚焼き玉子に衣をつけて揚げた「玉子カツ」をはさんだカツサンドを販売しています。
魔女が描かれたパッケージもかわいい
厚焼き玉子のカツサンドとは、いったいどんな味わいなのか、わくわくしながら購入してみました。
オレンジ色のパッケージがカワイイですね。店名にもなっているWitch(ウィッチ/魔女)のイラストが描かれていて、これは手みやげにしたら喜ばれそう。
厚めの食パンに厚焼き玉子カツがサンドされ、食べ応えも満点!
箱を開けると、美しい厚焼き玉子がギッシリ。自然に近い環境で育った鶏の新鮮な卵と、低温で長時間熟成して丁寧に焼き上げるふんわり食パンがお店のこだわりなのだとか。
ひと口ほおばると、ふわふわで優しい甘さの厚焼き玉子に、衣のサクッとした食感が新鮮で、クセになる味わい。オリジナルのからしマヨネーズソースが良いアクセントになっています。
ニューヨークウィッチーズのテイクアウトメニューは、一番人気の厚焼き玉子のカツサンドのほか、大山鶏のカツサンドや国産豚のミルフィーユ・カツサンド、ふっくらサーモンのカツサンドなど、素材にこだわったカツサンドがいろいろ。
玉子カツサンドとほかのカツサンドを組み合わせたコンボメニューも注文可能です。
ニューヨークウィッチーズは、カラオケパセラの1Fにあり、歌舞伎町という場所柄、夜のお客さんが中心。お店は19時からの営業なので、夕食や夜食にテイクアウトするのもおすすめですよ(イートインはカラオケパセラの利用者のみ)。
■NEW YORK WITCHES(ニューヨークウィッチーズ)
住所:新宿区歌舞伎町1-3-16 カラオケパセラ新宿本店1F
交通:JR新宿駅東口から徒歩5分
電話:0800-888-7737
営業時間:19:00~翌5:00(LO4:00)
休業日:無休
>>公式HPはコチラ
東京で味わえる、美味しいカツサンドをご紹介しました。
ちょっと高級感があってボリューム満点、冷めても美味しいカツサンドは、ランチや夜食はもちろん、ちょっとした手みやげにも大活躍。
ロースかつやヒレカツだけでなく、ビーフカツや玉子カツなど、さまざまなカツサンドが販売されているので、いろいろ食べ比べしてみてくださいね。
今回ご紹介したお店はどこも人気店で、食事どきはイートインのお客さんで混みあっていることも。売り切れてしまう場合もあるので、事前に電話で予約してから訪れるのがおすすめです。
【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!
東京の人気観光スポットランキング!みんなが調べた東京の観光地TOP10!
東京の美味しいどら焼き6選 気が利いた手みやげにもおすすめ!
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
銀座で寿司を食べるなら、職人の技が光る江戸前寿司にする? それとも見た目も華やかなロール寿司? 銀座の寿司おすすめ6選
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
中野ブロードウェイでサブカルの聖地探訪!行くべきスポットとグルメ情報も♪
豊洲で寿司を食べるなら! 職人技が光るおすすめの6店で旬のネタに舌鼓♪
なにわ男子の聖地11選!なにふぁむ必見のロケ地&聖地をピックアップ!
東京都内の博物館おすすめ36選!定番から穴場博物館までご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!