浅草 仲見世通りの名物を食べ歩き!周辺のおすすめグルメ情報も
浅草のシンボル浅草寺と浅草駅を結ぶ仲見世通り。 年中人でにぎわっており、下町風情たっぷりの仲見世通りの周辺には、浅草ならではのお菓子や、店頭でできたてのおやつを販売する店がずらりと並んでいます。 ...
更新日: 2023年5月20日
大人気の観光スポット浅草。
全国からたくさんの人が集まりにぎわう街です。
そんな浅草には有名な和菓子屋さんが数多く立ち並びます。
今回は浅草で人気の和菓子おすすめ18選をご紹介します。
ぜひ美味しい和菓子に出会ってくださいね。
浅草にある老舗の和菓子専門店。一番人気はさつま芋と砂糖と少量の食塩で作る“芋ようかん”。さつま芋の風味を生かした、甘さ控えめの上品な味わいで好評です。
店頭で甘い香りを漂わせる人形焼は、いつでも焼きたて。餡は北海道産の小豆を100%使用しています。五重塔やハトなど、浅草にちなんだ形の人形焼は見た目も楽しいです。
芋の風味そのままの芋ようかんは、サツマイモと砂糖、少量の塩で作る上品な甘さが魅力。なめらかな舌ざわりもたまらなく、小豆や抹茶などさまざまな味が揃うあんこ玉もおすすめです。抹茶ともよく合います。
雷門のちょうちんの形をした皮でアイスを包んだ、アイスもなかが名物。一年中楽しめるアイスもなかは、注文を受けてからアイスを詰めるので、いつでもサクサクです。
仲見世通り沿いにある揚げおかき・手焼きせんべいの店。炭火焼きせんべいなどが1枚単位で買いもとめられ、品ぞろえが豊富で、なんとその数60種以上。店頭で揚げるおかきは食べ歩きに最適です。
国産の上新粉を使用したできたての団子は、もっちりとした食感が自慢。みたらし団子はその場でタレをつけてもらえます。豆とよもぎの2種類がある、十勝産小豆を用いた大福もおすすめです。現在の主力商品は焼き団子(白)にみたらしをつけるものと、焼き団子(桜)にこしあんを乗せるものがあります。
創業90余年。名物のどら焼は、粗い焼き目がついた香ばしくてやわらかな皮が特徴的です。十勝産小豆を使った甘さひかえめの餡は、粒餡ながらも舌ざわりがなめらかです。
【浅草・洋食】浅草で人気の洋食店!おすすめ6選をご紹介
【東京 上野・洋食】ビーフシチューにグラタン、オムライスも!上野で絶対に行ってほしい洋食店!おすすめ5選をご紹介
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!
東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!
上野の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
浅草のモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
上野エリアの可愛いパンダスポット9選!お散歩にもぴったりのとっておきパンダスポットを巡ろう
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!