トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

家族で楽しむ・学ぶ工場見学!森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)へ行こう!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年10月25日

この記事をシェアしよう!

家族で楽しむ・学ぶ工場見学!森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)へ行こう!

2022年にオープンした森永製菓鶴見工場内に『森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)』では、ハイチュウやチョコモナカジャンボなど、森永製菓の数々のお菓子のおいしさの秘密が学べるミュージアムとハイチュウや小枝などが作られている鶴見工場製造ライン見学の両方を満喫できるガイド付きツアーを体験できます。

モリウムという名称は、MORINAGA+ARIUM(ラテン語源:~の場所)、MORINAGAが生み(UM)出す様々な価値を体感していただきたいという想いがこもっています。

「マリービスケット」「ハイチュウ」「チョコモナカジャンボ」など、日頃から口にしている森永製菓のお菓子のおいしさの秘密を探しに行ってみましょう。

大人も子どもも楽しい!工場見学

大人も子どもも楽しい!工場見学

大人も子どももとっても楽しい!
普段なかなか入れない場所で非日常な体験が楽しめる、モリウムの工場見学。

モリウムのミュージアム&工場見学では、普段何気なく食べているお菓子のおいしさのヒミツやおいしくするための様々な工夫をガイドさんが丁寧に説明してくれます。

今まで知らなかった思わぬ発見や感動をたくさん味わうことができます!!

さらには、オリジナルのおみやげももらえますよ。

屋内なので、雨でもOK。
おもしろい体験・経験をしに、モリウムへ行ってみましょう♫

工場見学とミュージアム見学の流れはこちらです

まずは、モリウムのミュージアムから行ってみましょう~🎵

①エントランス~何が待っているでしょう??

①エントランス~何が待っているでしょう??

入口から入ると、おなじみのかわいいキョロちゃんがお出迎えしてくれます。
ミュージアム内の近未来的な白を基調としたデザインは、120年の歴史がある森永製菓がこれからも創造し色付けしていくという意味が込められているそうです。

見学は予約制です。入ったら受付を。

②シアター

②シアター

森永製菓の始まりから現在までの歴史やお菓子の製造工程の映像など、商品の魅力が詰まった、ここだけのパノラマ映像を見ることができます。

森永製菓創業者である森永太一郎氏は1888年、24歳で西洋菓子を学ぶため渡米しました。そして、アメリカで11年修業したのち、帰国後1899年に森永製菓は誕生しました。当時としては、斬新な広告戦略で、まだ物珍しかった西洋菓子を人々に広げていきました。

109年もの歴史がある「ミルクキャラメル」ですが、偽物防止のため、現在も森永製菓のお菓子に残っているある施策をしたそうですよ。そのあたりのヒミツを知ることができるのもおもしろいです。
さらには、「チョコモナカジャンボ」が“1年間で製造している長さは、地球●●周分?”といった驚きの事実が次々とわかります。

③ヒストリー~森永製菓の100年前からの歴史に迫る!

③ヒストリー~森永製菓の100年前からの歴史に迫る!

森永製菓の創業者、森永太一郎氏の想いを受け継ぐ森永製菓のあゆみを、発売当時からの商品パッケージや広告ポスターなどの展示で学びます。過去の貴重な広告はここでしか見ることのできない展示品がずらりと並びます。

年代別に並ぶパッケージの数々を見るとなつかしさを感じます。知っているパッケージで、年代がバレますが(笑)
三世代家族で楽しむことができるのも魅力の一つです。話が盛り上がること間違いなしです!

1930年代のお菓子のパッケージ。大変貴重なものばかりです。

森永製菓のアイスクリームの歴史がわかります

「これあった!」という発見が楽しい展示が続きます。

「マリービスケット」が発売された当時のパッケージもかわいいですよね

環境に配慮した商品作りなど企業努力がわかります

昔の広告の展示も大変興味深いものばかりです。まさにアート作品です。

歴代のおもちゃのカンヅメです。(当たったことのない私ははじめて見たので非常に感激しました!)

おもちゃのカンヅメは、こんなに変わっているってご存じでしたか?

④おいしさのヒミツエリア~あのお菓子のおいしさのヒミツを知ろう!

④おいしさのヒミツエリア~あのお菓子のおいしさのヒミツを知ろう!

森永製菓の代表するお菓子の展示コーナーでは、それぞれの商品の特徴や技術、製法、おいしさのひみつを案内してくれます。

商品の巨大な模型と、おもしろい工夫で楽しみながら説明を聞くことができます。

「ハイチュウ」「マリービスケット」「チョコレート」「チョコモナカジャンボ」「ウイダーinゼリー」など、おなじみの商品の歴史、製造技術を模型と映像で紹介してくれます。

ハイチュウ

ハイチュウ

ハイチュウコーナーでは、ハイチュウの“のび~る秘密”が明らかになります。

その秘密は、ゼラチンや砂糖のつぶつぶが弾力の決め手になるそう。
「砂糖の結晶の違いでどうなるのか!?」といった興味深い実験映像など、新たな発見ができますよ。

チョコレートのヒミツとは?

チョコレートのヒミツとは?

ダース小枝チョコボールなど数々のおいしいチョコレート菓子のおいしさのヒミツが明らかになるコーナーです。

美味しいチョコレートを作るために様々な工夫がされており、その中でも高品質のチョコを、長時間練り上げることでなめらかなチョコの味わいができるようです。

カカオの実はどれでしょう??(ちなみに私は不正解でした・・)

みなさんはどんなチョコレートがお好みですか?ふだん何気なく口にしているチョコレートもおいしさのヒミツを知ればさらにおいしく感じそうです。

チョコモナカジャンボ

チョコモナカジャンボ

この巨大冷蔵庫は一体!!!

扉をあけると・・・

いつも食べているおいしいアイスたちがいっぱい!こんな冷凍庫があったら幸せですね💛

森永製菓のたくさんのアイスの中でも、最もファンが多い「チョコモナカジャンボ」。
とってもやみつきになる「チョコモナカジャンボ」ですが、どうしてあんなにもパリパリなのでしょうか?

それは製造過程の映像で明らかになります。
とてもたくさんの工夫で、あのチョコモナカジャンボが誕生しているのです!(興奮!!)

チョコの載せ方やアイスの載せ方で、あのアイスがたっぷり、パリッとチョコのチョコモナカジャンポを味わうことができるのです。
ぜひ実際に見て確かめてくださいね!

パリッパリのモナカに入ったバニラアイス、さらに中に入ったチョコレートの味わい・・
見てるとすぐにでも食べたくなってしまいます。

ウイダー in ゼリー

ウイダー in ゼリー

スポーツには欠かせない、「ウイダーinゼリー」。実はあの手のひらサイズのゼリーの中には、おにぎり1個分の栄養が入っているそうです。
少し難しい話ですが、体内で吸収する栄養素であるデキストリンが鍵となり、栄養価を高め、簡単に体内に栄養分を取り入れることができるそうです。

映像では、大きなカブのおとぎ話を元に、おじいさんがウイダーinゼリーをのむと、物語はどう変わるか??という映像を楽しめます。いったい、どのように変わるのでしょうか?
お楽しみに~

マリービスケット

マリービスケット

素朴な味わいがおいしいビスケットですよね。

マリービスケット」はその昔、ビスケットが日本にまだない時代、イギリス人技師を招いてビスケットの製造指導を受けて技術を学んだそう。
行程映像では、小さい穴で空気を抜く。オーブンでの焼き方など、ビスケットのおいしさのヒミツを探ることができます。

細かい装飾の工夫もかわいいです。

 

実際に使われていた刻印

⑤ミュージアムショップ

⑤ミュージアムショップ

ここでしか手に入らないMORIUMオリジナルグッズや、キョロちゃんのぬいぐるみやストラップなどのグッズ、ご当地ハイチュウなどを買うことができます。

お手頃な値段で買えるものも多く、子どもも大人も夢中になる品物ばかりです。

ご当地ハイチュウは食べ比べしたくなりますね。

たくさんのお菓子やグッズに目移りしちゃいます。

キョロちゃんカーなど、見るだけでも楽しめます。

 

キョロちゃんお楽しみ袋 ¥408

 

いよいよ工場見学へ出発!鶴見工場見学エリアへ

いよいよ工場見学へ出発!鶴見工場見学エリアへ

いよいよ、実際にお菓子を作っている工場を見学に行きましょう。
「森永エンゼルミュージアム モリウム」から工場の敷地を歩いて移動します。

広い工場の敷地内を歩くだけでワクワクしてきます。

創業者の森永太一郎氏の銅像を通り・・

途中で、チョコレートを積んだタンクローリー車が通りかかったり、チョコレートが1つあたり18トン入ったタンク(ダース1200年分!)がたくさん目にしながら、まさに工場という雰囲気を味わえるのも楽しみのひとつです。

大きな工場の敷地内を、キョロキョロと回りを見回し、ドキドキしながら移動し、いよいよ工場見学です。

見学専用通路から「小枝」や「ハイチュウミニ」などのお菓子の製造・包装ラインの一部を窓越しに見学できます。

ガイドさんが丁寧に流れを説明してくれます。

 

映像を通して、より詳しくお菓子の作られ方を学びます。

次々と小枝が流れていく様子はずっと見ていても飽きません。

こちらでは、ハイチュウが次々と運ばれていきます!

動画はコチラ
【小枝】

【ハイチュウ】

3世代で楽しめる、森永製菓のミュージアム「MORIUM」と工場見学へGO!

3世代で楽しめる、森永製菓のミュージアム「MORIUM」と工場見学へGO!

身近にある森永製菓のお菓子のヒミツを学ぶことができる工場見学。
子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる施設です。
バリアフリーも対応しているので、安心して楽しめますよ。
ぜひ一度、おいしさのヒミツを探りに行きましょう!!

休憩スペースにちょっとおもしろい展示もあります。何が入ってるかというと・・

取り出すと、おっとっとの豆知識が書いてあります。全部見て、おっとっと博士になりましょう。

見学の最後には、うれしいおみやげもついてきますよ🎵

◆施設概要◆

〒230-0012
神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目1−1
森永製菓株式会社 鶴見工場
※見学当日は公共の交通機関でおでかけください。

◆見学日◆
平日(土・日・祝日、年末年始、工場指定定休日を除く)
見学開始時間
9:30~/11:00~/13:30~

※完全事前予約制(無料)

対象者
小学生以上(保護者同伴の場合も未就学児のご入場はできません。)

最寄り駅からのアクセス 鶴見駅から鶴見工場までは、バスでのご来場をお願いします。 JR京浜東北線「鶴見駅」東口又は京浜急行「京急鶴見駅」 西口を出て、バス乗り場1番、2番から乗車し、「森永工場前」※で下車ください。 ※「森永工場前」は「鶴見駅」停留所から4つ目、所要時間約10分です。 見学のお客様専用入り口は工場正門を正面に見て右手にあります。バス停で下車後、横断歩道を渡り、工場を正面にして右折し、塀沿いにお進みください。 • バス乗り場 1番 横浜市営バス:13系統「綱島駅」行き、「一の瀬」行き、「新横浜」行き、臨港バス:11系統「江ヶ崎」行き • バス乗り場 2番 横浜市営バス:29系統「横浜駅東口」行き、155系統「東部病院」行き ※16系統は乗車しないでください • 徒歩の場合 所要時間約20分。

東京の新着記事

【浅草・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の浅草でランチが出来るお店をご紹介します。 とろろ懐石料理が味わえる「浅草む...

【恵比寿・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の恵比寿でランチが出来るお店をご紹介します。 上品な和風ラーメンが味わえる「...

【築地・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の築地でランチが出来るお店をご紹介します。 自家製粉の手打ちを貫く本格派そば...

【東京・ボリュームラーメン】おいしいものはカロリーが高い!心と胃袋を満たすボリュームラーメンをご紹介

毎日でも食べたい大好きなラーメン。いろいろ考えて日々我慢していませんか? この記事では、日々頑張っている自分へのご褒美にぴったり! 高カロリー、大ボリュームで最高の満足感を味わえる「とにかくおいしい...

東京・アンテナショップ併設レストランでご当地グルメ~鮮度よし!価格よし!アンテナショップはいいこと尽くめ

地域の魅力がギュッと詰まったアンテナショップ。ご当地に行かずとも、その地域だけのグルメを味わえたり、お土産が買えたり、ちょっとした旅気分に浸れるのが魅力。 この記事では東京都内のアンテナショップ...

【東京・高級ラーメン】ラーメンが庶民の味だと思ってませんか?スープの原料から麺の小麦、トッピング、製法、器までこだわりぬいた贅沢ラーメンをご紹介します

ラーメンブームとなって数十年。かつては手頃な価格で楽しめる軽食でしたが、ブームにともなって各店が味の追求と独自性でしのぎを削り、最近では一杯数千円の高級店も増え、よりいっそう注目を集めているラーメン界...

【新宿・飲み屋】ここに行けば間違いなし!新宿で安くお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋6選をご紹介

今回は人気のバーや老舗の居酒屋など、新宿で安くお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 自分で釣って食べられる居酒屋の「釣船茶屋 ざうお 新宿店」、ベリーダンスのショーが楽しめる「クリシュナ」、シン...

【恵比寿・飲み屋】ここに行けば間違いなし!恵比寿でお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋7選をご紹介

今回は人気のバーやイタリア料理など、恵比寿でお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 壁一面に並んだカップ酒に驚きの「立喰酒場buri」、立ち飲み感覚のお手軽イタリアン「Bar de Boo」、そば...

【有楽町・飲み屋】ここに行けば間違いなし!有楽町でお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋7選をご紹介

今回は人気の居酒屋やバルなど、有楽町でお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 幻の宮崎県産黒毛和牛、尾崎牛が味わえる「尾崎牛 肉バル ウイッフィ」、古き良き昭和の世界へタイムスリップできる「まんぷ...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる4月号:特集は「今こそ北陸へ!」「春の開運旅」「GWにおすすめの道の駅」、連載企画「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「いぎなり東北産の推しみやげ」「12星座占い」

2023年3月の創刊からお陰様で『月刊まっぷる』は1周年を迎えました! そして2024年4月号にて大幅リニューアルします!! ‟今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!というコンセプトはそのままに、...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!