エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本

日本

日本のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した日本のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。風呂は24時間入浴できる「妙見温泉 ねむ」、山形県庄内のおいしいお米と、だだちゃ豆が自慢の産地「産直しゃきっと」、季節や時間で異なる景色を楽しみながら湯浴みを「遠見乃湯」など情報満載。

  • スポット:87,517 件
  • 記事:9,005 件

日本のおすすめエリア

日本の新着記事

ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選

おうち時間を楽しく過ごしたい、ねこ好きなあなたにぴったりの「ねこスイーツ&グルメ」が大集合。見ても食...

ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説

商店街、路地裏、駐車場、寺社、喫茶店など街にいるねこたち。あまりにも可愛い姿を写真に収めようと思って...

おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選

おうち時間を過ごすことが多くなったすべての人におすすめしたい、ねこが主役の「ねこ本」。私たちに癒しを...

【全国】おすすめの猫島8選 猫が幸せにくらす島はここ!

全国には、猫たちが幸せに暮らす“猫パラダイス”がたくさん!島でのびのびと暮らす猫たちに、癒される旅に...

【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は...

【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~

「レールウェイマップル」という本をご存じでしょうか?「レールウェイマップル鉄道地図帳」は2010年3...

最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!

猫の力は偉大!その愛らしい見た目とモフモフした毛並みの、自由気ままな猫たちは私たちの毎日に彩りを添え...

おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選

お家で過ごす時間が長くなった今、「おうち時間」を充実させる読書を重宝している人も多いのではないでしょ...

【ねこ島の四季】simabossneko&ぺにゃんこのねこ島便り

島ねこの写真がSNSで大人気の写真家simabossnekoさんとぺにゃんこさん。お二人が撮影する、...

ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪

全国各地には、ねことゆかりのあるまちが数多く存在しています。そんなねこゆかりの地には、ねこに関連する...
もっと見る

83,701~83,720 件を表示 / 全 87,517 件

日本のおすすめスポット

妙見温泉 ねむ

風呂は24時間入浴できる

天降川のほとりに建つ宿。豊富な湯を生かした8か所の浴槽は、24時間いつでも入ることができる。トレッキング「九州オルレ」霧島・妙見コースの出発点。GW、年始などの特別期は「1泊朝食付」のみの設定。

妙見温泉 ねむ

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4386
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで14分、妙見温泉下車すぐ

産直しゃきっと

山形県庄内のおいしいお米と、だだちゃ豆が自慢の産地

新鮮で安心できる農産物のため、リピーターが多い。特産の「だだちゃ豆」「砂丘メロン」は特に評判。秋には庄内柿、ラフランス、新米など地方発送もOK。5月には春を満喫、朝採り孟宗が人気。

産直しゃきっと

産直しゃきっと

住所
山形県鶴岡市覚岸寺水上196-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで5分
料金
本場だだちゃ豆=600~700円(500g)/砂丘ネットメロン=2800円(4玉)/さくらんぼ(佐藤錦)=4200円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、11~翌3月は~17:30
休業日
年2日不定休(1月1~5日休)

遠見乃湯

季節や時間で異なる景色を楽しみながら湯浴みを

北志賀高原よませスキー場のホテルセランに併設。浴場は男女別露天風呂のみだが、信州サンセットポイント100選にも選ばれ景色は格別。隣接して貸切露天風呂があり、有料で利用可。

遠見乃湯
遠見乃湯

遠見乃湯

住所
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬6995
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂=2500円(50分、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:20(閉館22:00)、土・日曜、祝日は11:00~
休業日
不定休

城山公園

一年を通じて市民の憩いの場として親しまれる

明治33(1900)年、皇太子殿下(のちの大正天皇)御慶事記念のために開設した長野市で最も古い公園。春のお花見、秋の紅葉と一年を通じて市民の憩いの場として親しまれている。

城山公園
城山公園

城山公園

住所
長野県長野市箱清水1丁目7-1
交通
長野電鉄長野線善光寺下駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

雲見海水浴場

マリンスポーツが楽しめ、富士山や牛着岩の眺望も正面に望める

正面に牛着岩や富士山を望む眺望は天下一品。スキューバーダイビングの名スポットでもあり、マリンスポーツを楽しむ若者たちでにぎわう。近くには「なぎさの足湯」がある。

雲見海水浴場
雲見海水浴場

雲見海水浴場

住所
静岡県賀茂郡松崎町雲見
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コーラル&フィッシュウォッチング

サンゴとカラフルな熱帯魚がいっぱい

黒潮の恩恵を受け数多くの生物が棲息する尻貝海岸で開催されるイベント。シュノーケリングで、本土では珍しい群生するサンゴや、色鮮やかな熱帯魚を間近で観察できる。

コーラル&フィッシュウォッチング

住所
高知県幡多郡大月町周防形大月エコロジーキャンプ場
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通赤泊緑ケ丘行きバスに乗り換えて10分、エコキャンプ場前下車すぐ

ヴィラブリゾート

極上の時間をゆったりと過ごしたい

伊良部島の南岸にあるヴィラタイプのリゾートホテル。各棟にプールがついた贅沢な作り。併設のレストランでは琉球料理から和食、洋食まで本格的なコース料理が味わえる。

ヴィラブリゾート
ヴィラブリゾート

ヴィラブリゾート

住所
沖縄県宮古島市伊良部伊良部817
交通
宮古空港から国道390号、県道252号を伊良部方面へ車で14km
料金
1泊朝食付=38500~52800円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

龍光院

黒田官兵衛の菩提を弔う

福岡藩祖黒田長政が父官兵衛孝高の菩提を弔うために創建したという寺院。書院や茶室密庵席で知られるが、拝観は受け付けていない。

龍光院

住所
京都府京都市左京区黒谷町33
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩15分

昌平橋

レトロなたたずまいのアーチ橋

神田川に架かる橋のひとつで、徳川綱吉が湯島聖堂を建設した際に、孔子生誕の地である昌平郷にちなんで命名された。現在の橋は昭和3(1928)年に架け替えられたもの。

昌平橋

昌平橋

住所
東京都千代田区神田淡路町2丁目、外神田1丁目
交通
JR中央線御茶ノ水駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

カレー王国大使館 蔵前・浅草橋支館

カレー好きの聖地

こだわりのカレーを日替わりビュッフェスタイルで提供する店。ご当地レトルトカレーは常時108種類以上もラインナップ。

カレー王国大使館 蔵前・浅草橋支館

住所
東京都台東区浅草橋3丁目20-11エムズ浅草橋ビル 2階
交通
地下鉄蔵前駅からすぐ
料金
ランチビュッフェ=1000円/ディナービュッフェ=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(L.O.)
休業日
無休

東鮨本店

旬のネタを鮨職人の技でおいしく

減農薬栽培米を昔ながらの釜で炊きあげたシャリと、大島産の自然海塩や無農薬大豆を使った天然醸造の醤油が、旬の新鮮なネタをますますおいしく感じさせる。

東鮨本店

住所
埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目7
交通
JR東北新幹線大宮駅からすぐ
料金
牡丹(上にぎり)=2376円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店23:30)、日曜は11:30~14:00、16:00~22:00(閉店22:30)
休業日
月曜

岩見沢観光物産拠点センター イワホ

空知の観光情報が手に入る

岩見沢市周辺の観光情報やイベントなどを紹介。また、空知管内の特産品も豊富に揃っている。岩見沢の見どころを案内するツアーも実施。

岩見沢観光物産拠点センター イワホ

岩見沢観光物産拠点センター イワホ

住所
北海道岩見沢市有明町南1-1岩見沢複合駅舎 1階
交通
JR函館本線岩見沢駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:15~17:30(閉館)
休業日
無休

鳴戸温泉

日本海を望む瀟洒なホテルで露天風呂を堪能

日本海を望む海岸沿いの温泉。その高台に建つ「ホテルグランメール山海荘」は女性に人気の宿で、大浴場、露天風呂から見下ろす大海原は絶景と評判だ。外来入浴もできる。

鳴戸温泉
鳴戸温泉

鳴戸温泉

住所
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
交通
JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

フィッシャーマンズビレッジ

漁協の直売所ならではの品ぞろえ

城崎からほど近い津居山漁港の海産物直売所。円山川沿いにあり、とくに冬場はカニを求めて多くの観光客が訪れる。漁協の直売所とあり並ぶ魚介の品揃えは豊富だ。

フィッシャーマンズビレッジ
フィッシャーマンズビレッジ

フィッシャーマンズビレッジ

住所
兵庫県豊岡市瀬戸77-21
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで8分、津居山下車すぐ
料金
鮮魚=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業、夏休み期間、11~12月は無休(12月31日~翌1月4日休)

亀屋陸奥

戦国時代に想いを馳せる本願寺ゆかりの代表銘菓

七条堀川の交差点角に建つ、西本願寺御用達の和菓子店。名物は「松風」というもっちりとした食感の、上品な甘さの菓子。ほかにも老舗ならではの上品な和菓子が揃う。

亀屋陸奥
亀屋陸奥

亀屋陸奥

住所
京都府京都市下京区堀川七条上ル
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
松風=650円(8枚入)、1100円(16枚入)/憶昔=650円(4個入)/西六條寺内松風=800円(1枚入)/滴翠=1750円(12枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
水曜(臨時休あり、年始休)

内浦レッドペッパーズ

地元で採れた様々な草花をドライフラワーにしてリース作りを体験

地元で採れた様々な草花をドライフラワーにしてリース作りに挑戦できる。高浜町特産品の赤唐辛子を使ったリース作りもあり、食用でもあるので食卓に飾りながら毎日1つずつ食べるのも楽しい。

内浦レッドペッパーズ

内浦レッドペッパーズ

住所
福井県大飯郡高浜町鎌倉
交通
JR小浜線若狭高浜駅からタクシーで20分
料金
材料費=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(最終スタート、2日前までに要予約)
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

花兆庵

城崎の銘菓、地酒、民芸品が並ぶ

店内に、城崎の銘菓、地酒、地ビール、但馬牛を使った食品、日本海の海産物、出石そばが並ぶ。城崎名産の麦わら細工、和雑貨など多彩なおみやげを販売。オリジナル商品もある。その場で食べられるあつあつ温泉饅頭、但馬牛のすき焼きまん、地酒のソフトクリーム、温泉たまごや冬期の甘酒も人気。

花兆庵
花兆庵

花兆庵

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島411
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分
料金
城崎温泉饅頭=650円/湯あがりバームクーヘン=1200円/かにせんべい=540円/黒大豆入おかき=650円/かにのり=270円/但馬牛ビーフカレー=540円/出石そば=540円/城崎地ビール=480円/あつあつ温泉饅頭=150円/但馬牛すき焼きまん=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

もめん弥 壱番館

工場直販ならではの品ぞろえ

「がんこ職人」の米菓や和菓子に加え、同店舗限定の焼きたてスフレチーズケーキなど、60種以上のオリジナル商品が並ぶ。

もめん弥 壱番館
もめん弥 壱番館

もめん弥 壱番館

住所
栃木県栃木市西方町真名子1215もめん弥本社敷地内
交通
東武日光線東武金崎駅からタクシーで15分
料金
ぼくポチ=195円(1個)/おらくろ=195円(1個)/わたしいちご=195円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

独鈷の湯

弘法大師が湧出させた温泉

川で病父を洗う少年に心を打たれた弘法大師が、独鈷杵で岩を打って温泉を出したと伝わる修善寺温泉発祥の地。独鈷の湯には入れないが、すぐ隣には足湯を楽しめる「河原湯」がある。

独鈷の湯
独鈷の湯

独鈷の湯

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
荒天時

ジャンルで絞り込む