エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡

関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。奈良時代、名僧「泰澄大師」が建てた最古の仏堂「岩屋堂観音堂」、安産、厄除けなどの御利益があり、毎年「ぼたん祭り」を開催「八町観音(新長谷寺)」、江戸時代珍しかった分棟型の住宅で国の重要文化財指定「塙家住宅」など情報満載。

  • スポット:1,626 件
  • 記事:345 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

茨城【筑波山】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

新潟【新潟タウン】カミフルでショッピングを楽しむ! 新潟デザインが集まるリノベストリート!

新潟の総鎮守、白山神社の表参道にもあたり、どこかノスタルジックな雰囲気漂う通り。正式名称は「上古町商...

横浜・中華街でおすすめの小籠包 肉汁溢れるこだわりの必食メニューはこちら!

中華街で食べたい小籠包の人気店をご紹介。横浜中華街には、中華の名店から占い、雑貨店まで多彩な店が集ま...

湯河原・網代の観光&グルメおすすめスポットをご紹介~ひと足延ばして多賀の観光スポットも♪~

万葉時代から続く温泉地・湯河原では、観光もグルメも温泉も遊びも満喫できます。千歳川沿いに温泉宿があり...

松本のおすすめ観光スポットナビ 城下町をお散歩でめぐってみよう

城下町として発展した松本。松本観光のおすすめは、国宝松本城からスタートして、史跡をめぐり、縄手通りな...

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火や...

渋谷で話題のおしゃれカフェ22選! 一度は行きたいカフェをご紹介

大型商業施設が続々とオープンし、進化し続ける渋谷。今、東京でもっとも活気のあるエリアのひとつです。最...

日光市街の名物ランチ クラシカルなレトロ館で贅沢なひと時を過ごそう

日本の洋食文化の草分けとなった日光。古きよき時代の雰囲気とこだわりの味が楽しめるお店をご紹介します。...

【長野】2泊3日のおすすめ観光旅行プラン! アルプスの風景に心癒される♪

長野県の中信エリアをめぐる2泊3日のおすすめ旅行プランをご案内。アルプスの絶景にはじまり、個性豊かな...

【横浜】サンドイッチが自慢のカフェ!みんなの注目グルメ!

横浜には具材やパン、そして雰囲気にもこだわったサンドイッチの店がいっぱい!SNSでも話題の人気店に行...
もっと見る

1,501~1,520 件を表示 / 全 1,626 件

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

岩屋堂観音堂

奈良時代、名僧「泰澄大師」が建てた最古の仏堂

奈良時代の名僧、泰澄大師がこの地で建てた最古の仏堂。仏堂の大岩には弘法大師が書いたといわれる文字らしきものが見える。境内には上杉家の墓碑がある。

岩屋堂観音堂

住所
新潟県上越市名立区名立大町802
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン名立駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

八町観音(新長谷寺)

安産、厄除けなどの御利益があり、毎年「ぼたん祭り」を開催

本尊は、運慶作の日本三大長谷観音のひとつに数えられ、安産、子育て、厄除けなどの御利益がある。正式な名前は新長谷寺。「ぼたん祭り」は4月中旬から5月上旬まで開催。

八町観音(新長谷寺)
八町観音(新長谷寺)

八町観音(新長谷寺)

住所
茨城県結城郡八千代町八町149
交通
JR宇都宮線古河駅から茨城急行八千代町役場行きバスで40分、菅谷下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

塙家住宅

江戸時代珍しかった分棟型の住宅で国の重要文化財指定

江戸時代初期から名主を代々務めてきた塙家の邸宅。珍しい分棟型の住宅で、保存状態もよく、国の重要文化財にも指定されている。

塙家住宅
塙家住宅

塙家住宅

住所
茨城県笠間市安居2009
交通
JR常磐線岩間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

戸部 杉山神社

緑の中に建ち地元民の憩いの場となっている古い社

白雉3(652)年創建という横浜旧市内最古の社で、出雲大社の神、大国主命の分霊を祭る。街中にありながら、緑あふれる森は地元の人の憩いの場として人気。

戸部 杉山神社
戸部 杉山神社

戸部 杉山神社

住所
神奈川県横浜市西区中央1丁目13-1
交通
京急本線戸部駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

富塚八幡宮

富属彦命を奉る社。境内の富塚古墳が戸塚名の由来と伝えられる

誉田別命(八幡神)とともに戸塚鎮護の神様・富属彦命を奉る。境内にある古墳「富塚」が、戸塚区名の由来と伝えられる。拝殿横に鎮座する狛犬は、名石工・吉六の手による傑作。

富塚八幡宮
富塚八幡宮

富塚八幡宮

住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3827
交通
JR東海道本線戸塚駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

慈光寺

1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる

創建は奈良時代といわれる、1300年の県内最古クラスの歴史を持つ寺。源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられる鎌倉時代には山中に75坊の僧坊を持つ関東屈指の大寺院として栄華を極めた。

慈光寺
慈光寺

慈光寺

住所
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からときがわ町路線バスせせらぎバスセンター行きで30分、終点でときがわ町路線バス慈光寺行きに乗り換えて9分、終点下車すぐ
料金
拝観料=無料/宝物殿=大人300円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:00<閉堂>、納経・朱印受付は8:00~17:00、11~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休

等々力不動尊

交通安全や学業成就にご利益がある

境内には23区内唯一の渓谷や桜、銀杏、楓などの多くの木々、不動の瀧があり古くから現在も修行者が絶えない。交通安全や学業成就などの利益がある。

等々力不動尊

等々力不動尊

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

法泉寺

武田信武、勝頼の菩提寺。武田信玄が定めた府中五山の寺のひとつ

武田信武、勝頼の菩提寺として知られる。臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。

法泉寺

法泉寺

住所
山梨県甲府市和田町2595
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、塩部下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明徳寺

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀る曹洞宗の古刹

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀っている曹洞宗の古刹。そのため、下半身の健康を祈願する参拝者が多く、下の世話にならない寺としても有名である。

明徳寺
明徳寺

明徳寺

住所
静岡県伊豆市市山234
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで25分、市山下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休

最福寺

しだれ桜の名所。資料館「夢の実現堂」には、貴重な資料が展示

しだれ桜の名所でもある、静かな雰囲気の最福寺。資料館「夢の実現堂」には、武田家家臣・土屋惣蔵昌恒に関する資料、幕末三舟の掛け軸、若山牧水の手紙などが展示されている。

最福寺

最福寺

住所
静岡県伊豆市小下田1652
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間3分、小下田下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

北条ふれあい館

散策中のブレイクスポット

明治初期の建物を改装し、街づくりの情報発信基地として有効利用。ブランド米「筑波北条米」を使ったアイス「北条米(ほうじょうまい)スクリーム」なども味わえる。

北条ふれあい館
北条ふれあい館

北条ふれあい館

住所
茨城県つくば市北条39
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス小田シャトル筑波交流センター行きで45分、北条仲町下車すぐ
料金
入館料=無料/北条米スクリーム=300円/北条米スクリーム抹茶味=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業

越後蒲原豪農・旧田巻邸 椿寿荘

銘木を随所にあしらった重厚な寺院様式の豪邸

江戸末期に1300町歩、小作人約2800人を抱えた豪農、田巻家の離れ座敷。ヒノキを使った寺院様式で、クギは一切使われていない。巨樹を配した京風枯山水の庭園は四季を通じてみごと。

越後蒲原豪農・旧田巻邸 椿寿荘
越後蒲原豪農・旧田巻邸 椿寿荘

越後蒲原豪農・旧田巻邸 椿寿荘

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丁2402-8
交通
JR信越本線羽生田駅から徒歩15分
料金
大人400円、小・中学生300円 (20名以上の団体は大人300円、小・中学生200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
水曜、10・11月は無休(年末年始休)

国上寺

越後最古の名刹

霊峰、弥彦山に連なる国上山にある真言宗の寺。良寛様も何度か参堂している寺。国上寺から五合庵に通じる道には、江戸時代の信者が納めた道標の仏達が連なっている。

国上寺

国上寺

住所
新潟県燕市国上1407
交通
JR越後線分水駅からタクシーで10分
料金
拝観志納料=300円/ (40名以上の団体は270円、小学生以下無料)
営業期間
3月中旬~翌1月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

鴫立庵

江戸時代に俳句道場として造られた庵

江戸時代に俳句道場として造られた庵。法虎堂(ほうこどう)、観音堂、円位堂が並ぶ。かの西行法師が旅の途中で歌を詠んだ場所にふさわしく静かで落ち着いたたたずまいをみせる。喫茶店が併設されており、休憩にも最適だ。

鴫立庵
鴫立庵

鴫立庵

住所
神奈川県中郡大磯町大磯1289
交通
JR東海道本線大磯駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人100円、乳幼児無料 (町内在住の大人は100円、小人は50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、喫茶は10:00~15:00(閉店)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

無鄰館

歴史ある工場がギャラリーに

織物系の産業文化財をいかした、まちづくりの中核的施設。現在はクリエーターたちに創作の場、居住の場を提供し、文化発信の基地としてイベントなども開催している。

無鄰館

無鄰館

住所
群馬県桐生市本町1丁目5-5
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
展示により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休、喫茶室は日~木曜(GW休、8月13~16日休、12月29日~翌1月5日休)

海女の井戸

海女は海の安全を祈り、井戸の真水で体を清めるという伝説が残る

かつてこの地で天草採りが盛んであったころ、海女が海に入る前に、井戸の水で体を清めてから漁に出たという伝説が残っている。

海女の井戸
海女の井戸

海女の井戸

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間14分、黄金崎クリスタルパーク下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

法受寺

徳川網吉の生母、桂昌院の墓所があり『怪談牡丹灯籠』の舞台

大奥に勢力を振るった五大将軍網吉の生母、桂昌院の墓所がある。三遊亭円朝作の人情噺、「怪談牡丹灯籠」の舞台にもなった。

法受寺
法受寺

法受寺

住所
東京都足立区東伊興4丁目14-8
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧中込学校

モダンな姿を今に残す擬洋風建築

明治8(1875)年に成知学校として創建され、翌年中込学校と改称。ステンドグラスの窓がモダンな擬洋風の建物は木造2階建て、寄棟造り、桟瓦葺きで壁は漆喰。隣接して資料館がある。

旧中込学校

旧中込学校

住所
長野県佐久市中込1877
交通
JR小海線滑津駅から徒歩5分
料金
大人250円、高・大学生150円、小・中学生120円 (20名以上の団体で割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、11~翌3月は~16:00)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月29日~翌1月3日休)

潜龍院跡

武田家のための御殿

天正10(1582)年、真田昌幸が敗走する武田勝頼を迎え、武田氏の再興を図るために急遽造った御殿。しかし、勝頼はこの地に来ることはなく自刃した。

潜龍院跡

潜龍院跡

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町郷原
交通
JR吾妻線郷原駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

音無神社

奇祭・尻つみ祭りで有名

源頼朝と八重姫の逢瀬の場所という言い伝えがある。現在は安産の神様として知られている。11月10日の「尻つみ祭」は奇祭として有名だ。

音無神社

音無神社

住所
静岡県伊東市音無町1-13
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む