鎌倉・三浦・湘南 x 和カフェ・甘味処
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの和カフェ・甘味処スポット
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの和カフェ・甘味処スポットをご紹介します。季節を感じる菓子をお茶とともに堪能「豊島屋菓寮 八十小路」、竹庭が望める茶席でひと休み「休耕庵」、甘くておいしいおいもスイーツ「おいもカフェ金糸雀」など情報満載。
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの和カフェ・甘味処スポット
- スポット:23 件
- 記事:14 件
1~20 件を表示 / 全 23 件
豊島屋菓寮 八十小路
季節を感じる菓子をお茶とともに堪能
鎌倉の人気商品「鳩サブレー」を販売する豊島屋が手がける甘味処。「地元の人がゆっくりできるスペース」をコンセプトに、「段葛さくら餅」や「豆羹」など、上質の和菓子とお茶を楽しめる。


豊島屋菓寮 八十小路
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-20
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 段葛さくら餅=650円/豆羹=600円/本わらび餅=700円/蒸し寿司(1日限定20食)=1100円/源平しる粉=1000円/あん蜜=800円/珈琲於麗=550円/小倉白玉=700円/
休耕庵
竹庭が望める茶席でひと休み
竹の寺として有名な報国寺の竹林の奥にある小さな茶席。高く伸びた竹の葉を透かす木漏れ日が、庭に配された石灯籠や石仏を照らしだす。散策の合い間に抹茶で一服するのもおすすめ。


おいもカフェ金糸雀
甘くておいしいおいもスイーツ
パフェやあんみつなど、お芋を使ったオリジナルのスイーツが食べられる。深煎りコーヒーの苦みにミルクの甘みと抹茶の香りが調和したカフェオレ抹茶もおすすめ。


ほうじ茶STAND 鎌倉
香下庵茶屋
茶室を改装した店で素朴な甘味に舌鼓
円覚寺入口の左手にある茶屋。茶室だった建物を改装しており、庭の美しさもあって風雅な雰囲気が漂う。甘味のほか、けんちん汁などのランチも食べられる。
茶寮 風花
かわいいうさぎまんじゅうにも癒される
店は、明月川のほど近くにあり、緑豊かな木立に囲まれている。卯年に創業したことから作られた名物「うさぎまんじゅう」は、小さなせいろで蒸したもの。ほくほくとしたクリあんが絶品と評判になっている。


無心庵
江ノ電の線路に面した甘味処
江ノ電の線路わきに建つ、築100年近い素朴な民家を利用した甘味処。店内の日本庭園からは江ノ電が望める。名物は、ふっくら煮た豆を使った「豆かん」。気さくな女主人に会いに来るファンも多い。


山里 段葛店
丹念に作り上げた絶品甘味に舌つづみ
選りすぐりの材料を使用し手作りにこだわる、若宮大路沿いにある甘味の名店。創業から40年以上守り続けている味は口コミで広がり、多くの常連客が訪れる。季節限定メニューも見逃せない。


御菓子司 こまき
凜とした雰囲気のなか極上の和菓子を楽しむ
かつて文人墨客も訪れた、ひっそりとたたずむ店。季節感を大切にするため、提供する上生菓子は1日1種類のみ。熟練の職人による繊細な味をじっくり味わいたい。円覚寺からも近いため、寺散策の後のひと休みにもおすすめ。


甘処あかね
名物の煮あずきは一度食べるととりこに
小町通りの路地裏にある甘味処。名物は、北海道十勝産の大納言を三温糖でふっくら煮た“煮あずき”。パフェやクリーム白玉はもちろん、国産丸大豆醤油で焼きあげた磯辺焼きや夏期の昔ながらのかき氷なども人気だ。


鎌倉 梅のや
骨董や盆栽を見ながらほっとひと息
風情ある日本家屋を利用した骨董茶屋。九谷、印判などの陶器や古道具、着物、店主が手がけた盆栽などが並ぶ。不定期での営業ではあるが飲食を楽しむこともでき、「お汁粉セット」や「あんみつセット」のほか、自家製の梅ジュースや白玉善哉がある。

佛日庵
木々に囲まれるなかで抹茶をいただける
円覚寺境内で唯一観光客に開放している塔頭で抹茶を楽しめる。ここは開基の北条時宗の廟所で、鎌倉三十三所観音霊場の三十三番札所。受付で「抹茶付き」の拝観が頼める。


甘味 ひ路花
食べごたえのある手作りあんみつに舌鼓
厳選された材料を使用。手作りにこだわった甘味をそろえており、夏のかき氷、冬の温白玉あずきなど季節限定のメニューも用意。また、鎌倉野菜のランチや国産ワインもいただける。


甘味処 こまち茶屋
地元の食材を使うプチ贅沢スイーツ
神奈川の郷土食材で風味が豊かなことで知られる「湘南きな粉」など、地元ゆかりの食材を中心に、素材にこだわった和スイーツを提供。複合施設内にありながら、和の趣を演出した落ちつきのある空間も自慢。


納言 志るこ店
リピーターが多い路地裏の名店
名物はあずき本来の香りと甘みが引き立つ、田舎志るこ。その年の品質の良いあずきを毎朝2時間以上かけて煮込む。あずきの粒がほどよく残り、ふっくらと柔らかい仕上がりが人気。


鎌倉明月
囲炉裏のあるどこか懐かしい風景
明月院通りの橋を渡ったところにある甘味処。大きな囲炉裏を囲んだテーブル席で、人気のくずきりやあんみつなど、三重県万古焼の器に盛られた甘味が楽しめるほか、食事メニューもあるのがうれしい。

