エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 > 伊勢志摩・三重 x 寺社仏閣・史跡

伊勢志摩・三重 x 寺社仏閣・史跡

伊勢志摩・三重のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

伊勢志摩・三重のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。お寺で禅体験「四天王寺」、海抜540m、駿河守祐政が鎌倉後期に築いた城の跡「長野城跡」、サーフスポットで有名な安乗崎にある神社「安乗神社」など情報満載。

  • スポット:113 件
  • 記事:36 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩・三重の新着記事

【熊野】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

大馬神社大丹倉布引の滝紀南ツアーデザインセンター熊野川体感塾里創人熊野倶楽部レストランルイ花のいわや...

豊受大神宮お参りナビ 伊勢神宮外宮のお宮へ行こう

正式名称は「豊受大神宮」といい、御祭神の豊受大御神は、天照大御神の食事を司る神として、天照大御神の鎮...

【伊勢神宮周辺】御守りやお参り記念グッズをチェック!お土産にもおすすめ♪

伊勢神宮のおまいりの記念に持ち帰りたい縁起のいいグッズがたくさん。また、伊勢志摩には神話由来の社寺が...

伊勢えび料理が美味い三重のおすすめ店はここ!三重グルメを堪能しよう

三重の代表する食材の筆頭が、伊勢えび。伊勢えび料理が美味しいおすすめ店を一挙ご紹介!旬の時季に水揚げ...

【伊賀上野】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

三重「道の駅」人気ランキング! 11スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる三重の道の駅。その中か...

伊勢・志摩観光のおすすめな楽しみ方をチェック!

お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法を...

【名張】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【伊勢神宮】参拝前に知っておきたい基本情報

年間800万人が訪れる伊勢神宮。江戸時代に信仰が広がり「人生一度は伊勢まいり」といわれ人々の崇敬を集...

【伊賀上野】忍びの里で忍者ワールドを満喫!

忍者の里ならではの博物館で、本物の忍者の魅力を体感。歴史ある城下町には立派な城や伝統の菓子など楽しみ...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 113 件

伊勢志摩・三重のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

四天王寺

お寺で禅体験

姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。

四天王寺

住所
三重県津市栄町1丁目892
交通
JR津駅から徒歩10分
料金
座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
無休

長野城跡

海抜540m、駿河守祐政が鎌倉後期に築いた城の跡

仇討ちで知られる曽我兄弟の仇役、工藤祐経の孫である駿河守祐政が伊勢に進出するために鎌倉後期に築いた城の跡。海抜540mに位置し、天然の要害の地であった。

長野城跡

長野城跡

住所
三重県津市美里町桂畑
交通
JR津駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

安乗神社

サーフスポットで有名な安乗崎にある神社

海の神様である綿津見命をご祭神に祀り、参拝客やサーファーが多く訪れる。1月にはしめ切り神事、9月には安乗人形芝居が行われる。

安乗神社

安乗神社

住所
三重県志摩市阿児町安乗844
交通
伊勢自動車道伊勢ICから県道32・514号を安乗崎方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

常夜燈

古くからお伊勢参りの夜道を照らしてきた旅の道しるべ

伊勢へと続く伊勢街道沿いの松阪には街道の名残を感じさせるものが多いが、加茂川橋のたもとに立っている常夜燈もその一つ。天保2(1831)年の建立。

常夜燈

住所
三重県松阪市市内
交通
JR紀勢本線徳和駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

片田稲荷神社

商売・漁業の神様として信仰を集めている神社

商売・漁業の神様として信仰を集めている神社。花や鳥が描かれた絵天井が有名だが、これは江戸時代末期の画家野村訥斎とその弟子が手がけたものといわれている。

片田稲荷神社

片田稲荷神社

住所
三重県志摩市志摩町片田64
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、片田稲荷下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~11:30(閉門)
休業日
無休

美旗古墳群

田園風景の中に点在する古墳群は歴史のロマンを感じさせる

田園風景のなかにこんもりと点在する古墳群は、伊賀地方の豪族伊賀氏または名張氏のものと推測され、県下最大の規模を誇る。全長140mはある前方後円墳の馬塚などを見ることができる。伊賀地方で最も大規模な古墳群だ。

美旗古墳群
美旗古墳群

美旗古墳群

住所
三重県名張市美旗町中一番、新田
交通
近鉄大阪線美旗駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伊勢上野城跡

現在は伊勢湾や鈴鹿連峰を一望する展望台

織田信長の弟、信包が永禄12(1569)年に城主となり津城の仮城として改修築城した伊勢上野城。伊勢街道沿いに造られた標高38m城跡の展望台からは伊勢湾や鈴鹿連峰を一望できる。

伊勢上野城跡

伊勢上野城跡

住所
三重県津市河芸町上野
交通
近鉄名古屋線豊津上野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年(資料室は4~10月)
営業時間
見学自由(資料室は10:00~15:00<閉館>)
休業日
無休、資料室は期間中月~土曜(年末年始休)

飛鳥神社

海辺にこんもりと巨木の森

賀田湾の入り江にある1000年以上の歴史をもつ古社。神社境内にはクスノキやスギの巨木が立ち、シマクロキなど亜熱帯性と温帯性の植物が混生している。樹叢は県の天然記念物。

飛鳥神社
飛鳥神社

飛鳥神社

住所
三重県尾鷲市曽根町
交通
JR紀勢本線賀田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

蓑虫庵

松尾芭蕉ゆかりの建物。唯一現存する芭蕉五庵の一つ

芭蕉の高弟・服部土芳(はっとりどほう)の開いた庵。芭蕉五庵の一つで、現存する唯一のものとなっている。

蓑虫庵

蓑虫庵

住所
三重県伊賀市上野西日南町1820
交通
伊賀鉄道伊賀線茅町駅から徒歩8分
料金
大人300円、小人100円 (障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休)

香良洲神社

「お伊勢参りをしてお加良須に参らぬは片参り」で知られる神社

天照大神の妹にあたる「稚日女尊」(わかひるめのみこと)を祀る。「お伊勢参りをしてお加良須に参らぬは片参り」といわれたように伊勢参りの人たちが参拝に訪れた。

香良洲神社

住所
三重県津市香良洲町3675-1
交通
JR津駅から三重交通香良洲行きバスで40分、香良洲神社前下車すぐ

関地蔵院

関の町並みの中心的存在

天平13(741)年、行基によって開創と伝えられる古刹で、本尊地蔵菩薩座像は日本最古の地蔵菩薩といわれる。本堂、愛染堂、鐘楼の3棟は、国の重要文化財。

関地蔵院
関地蔵院

関地蔵院

住所
三重県亀山市関町新所1173-2
交通
JR関西本線関駅から徒歩8分
料金
拝観料=500円、800円(抹茶付き、予約制)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

水屋神社

木と水のパワーが満ちている

春日大社へのお水送り神事が行なわれている由緒ある神社。境内には楠、ケヤキ、椋などの巨木が立ち並び荘厳な雰囲気。縁結び、子授け、安産、水の商売にご利益ありといわれる。

水屋神社
水屋神社

水屋神社

住所
三重県松阪市飯高町赤桶2507
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間5分、向赤桶下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鳴谷山 聖寶寺

四季折々に楽しめる庭園と滝のある名所

本尊に十一面千手観音菩薩。平安初期に伝教大師最澄により比叡山の別格本山として開かれた。戦国時代に焼失するも江戸時代に禅宗の寺として再建される。庭園は平安時代のものを残す。

鳴谷山 聖寶寺
鳴谷山 聖寶寺

鳴谷山 聖寶寺

住所
三重県いなべ市藤原町坂本981
交通
三岐鉄道三岐線西藤原駅から徒歩20分
料金
拝観料=無料/拝観料(もみじ祭り期間中)=大人200円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休(臨時休あり)

夜泣き地蔵

自然石の地蔵が祀られ、子供の夜泣きがなおるといわれている

石畳が美しい熊野古道の馬越峠にある祠で、この地蔵を詣れば子供の夜泣きがなおるというのでこの名で呼ばれている。石積みの祠の中に自然石の地蔵が祀られている。

夜泣き地蔵
夜泣き地蔵

夜泣き地蔵

住所
三重県北牟婁郡紀北町相賀馬越峠
交通
JR紀勢本線相賀駅から三重交通瀬木山行きバスで5分、鷲毛下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

三瀬砦跡

北畠氏の家臣、三瀬氏が居城を築いていたとされる史跡

伊勢の国司として栄華を極めた北畠氏の家臣、三瀬氏歴代の居城跡。大谷川が宮川本流と合流する突端に位置し、南西北の三方が断崖になっている。

三瀬砦跡

三瀬砦跡

住所
三重県多気郡大台町下三瀬
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

宇賀多神社

勝利ごとにご利益のある「受かった」神社

受験生やスポーツ選手が訪れる勝負ごとにご利益のある神社。主祭神は、勝利の神様である天忍穂耳命を祀り信仰を集めている。境内には雷から本殿を守った「なぎの木」があり、厄除けのご利益も。毎年正月には獅子舞が奉納される。

宇賀多神社
宇賀多神社

宇賀多神社

住所
三重県志摩市阿児町鵜方1550
交通
近鉄志摩線鵜方駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東大寺伊賀別所 伊賀成田山 新大仏寺

「毘盧舎那如来座像」「重源上人坐像」など重要文化財が多数

鎌倉時代、奈良東大寺再建大勧進の高僧、俊乗房重源上人が開いた真言宗の寺。像高約5mの「毘盧舎那如来座像」「重源上人坐像」など多くの重要文化財がある。境内は四季を通じて花々が楽しめる。

東大寺伊賀別所 伊賀成田山 新大仏寺
東大寺伊賀別所 伊賀成田山 新大仏寺

東大寺伊賀別所 伊賀成田山 新大仏寺

住所
三重県伊賀市富永1238
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から三重交通汁付行きバスで38分、成田山前下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/宝蔵庫(重要文化財)特別拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

賓日館

一流建築家による品格のある建物

明治20(1887)年に伊勢神宮参拝の賓客の宿泊施設として建設された格式ある建物。二度の増改築を経て現在の姿に。当代一流の建築家、職人の技が随所に見られる。明治期の大正天皇をはじめ、歴代諸皇族や各界要人が訪れて来た。二見の歴史、文化を学ぶことができる資料室も備え、国の重要文化財に指定されている。

賓日館
賓日館

賓日館

住所
三重県伊勢市二見町茶屋566-2
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩12分
料金
大人310円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

観菩提寺(正月堂)

楼門や本堂、本尊の木造十一面観音立像は国指定重要文化財

天平勝宝3(751)年、奈良東大寺の実忠和尚創建の古刹。楼門、本堂、そして33年に一度しか開帳されない本尊の木造十一面観音立像は秘仏で国の重要文化財。

観菩提寺(正月堂)
観菩提寺(正月堂)

観菩提寺(正月堂)

住所
三重県伊賀市島ケ原1349
交通
JR関西本線島ケ原駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

北畠具教館跡

北畠具教の隠居所とされる館の跡で石垣の一部が残る

北畠具教が家督を養子の織田信雄に譲ったあと隠居所として築いた館の跡。現在は石垣の一部が残るのみだが、一帯は県の史跡に指定されている。

北畠具教館跡
北畠具教館跡

北畠具教館跡

住所
三重県多気郡大台町上三瀬
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む