エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和食 > 関西 x 和食

関西 x 和食

関西のおすすめの和食スポット

関西のおすすめの和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の旬の幸を生かした料理「お食事 もん」、「島たこやき MIKE」、島名物「干しガレ」の郷土料理「アイランドハウス いえしま荘」など情報満載。

  • スポット:1,164 件
  • 記事:251 件

関西のおすすめエリア

関西の新着記事

淡路島の人気スイーツ店16選【2024年版】魅惑の淡路島スイーツご紹介

淡路島で人気のスイーツの店をご紹介!温暖な気候の淡路島では、イチゴやブルーベリー、イチジクなど年間を...

【淡路島】国生み神話の聖地へ

古事記や日本書紀に登場する「国生み神話」にゆかりある淡路島には、いにしえからの神聖な雰囲気が残る神社...

あべのハルカスの楽しみ方をチェック!

地上300mの超高層複合ビル「あべのハルカス」。いちばんの見どころは58~60階の三層構造になってい...

神戸 六甲山 おすすめ観光スポット!

神戸中心部から車で30分ほどで行ける六甲山は、避暑や憩いの場として、大人から子どもまでさまざまな楽し...

【兵庫県&京都府・但馬・丹後の日帰り温泉】外湯めぐりだけじゃない!「とろとろの美肌の湯」「豪快!滝風呂」「日本海を一望の湯」など但馬&丹後の日帰り温泉おすすめ19湯!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が城崎や天橋立にはたくさんあ...

京都【東福寺】紅葉が舞う日本屈指の渓谷美!

嵐山で川下り体験をしよう!保津川下り&嵐山トロッコ列車で京都の自然美を満喫!

京都の保津川下りと嵐山トロッコ列車は、保津峡の自然美を楽しめるアトラクション的乗り物。亀岡市の保津橋...

【京都】秋グルメ!彩り豊かな旬の京弁当!

お手ごろ価格で上質な京料理の味わえるのが魅力。旬の食材が詰まった華やかな弁当ランチを楽しもう。

滋賀【五個荘】商人屋敷見学! 近江商人発祥の地!

近江商人を数多く世に出した地、五個荘。商人たちは出世して全国に散ったあとも本宅はこの地に残したため、...

【滋賀・近江八幡】信長ゆかりの地「安土」をめぐる!

近江八幡市の北東にある安土は、かつて戦国武将・織田信長が天下統一への拠点としていた地。信長が築城した...
もっと見る

1,061~1,080 件を表示 / 全 1,164 件

関西のおすすめの和食スポット

お食事 もん

地元の旬の幸を生かした料理

木のぬくもりが漂うゆったりとした店内は、掘りごたつ式の小上がりもあるくつろぎの空間。地元の魚を中心にした料理や、夜にはクエの小鍋(冬限定)なども味わえる。

お食事 もん

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1570-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
月曜

アイランドハウス いえしま荘

島名物「干しガレ」の郷土料理

西海岸の高台に建つ、夕日が自慢の宿。干したカレイを遠火で焼き、ていねいに小骨を抜いて作った干ガレ弁当が人気。テイクアウトもイートインもOKで予約がおすすめ。

アイランドハウス いえしま荘
アイランドハウス いえしま荘

アイランドハウス いえしま荘

住所
兵庫県姫路市家島町真浦1533-30
交通
真浦港から送迎バスで5分(送迎バスは船に乗る前に要電話)
料金
干ガレ弁当単品=756円/干ガレ弁当定食=1080円/昼のコース料理=3240円~/夜のコース料理(要予約・サービス料別)=4320円~/1泊2食付=12420円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休

そば吉

2・3・4種類のそばの盛り合わせ

多賀大社の近くに立つそば店。やや黒っぽく香りの強い太打ち、口当たりのなめらかな細打ち、ユズを練りこんだ変わりそばの三色盛りがおいしい。茶そば、梅切りなどもある。

そば吉
そば吉

そば吉

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀1615-1
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩15分
料金
四色もり=1050円/三色もり=900円/二色もり=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店19:30)
休業日
金曜(臨時休あり、12月31日休)

料理処 長島

大正浪漫のお屋敷で会席を

200坪もの庭園を眺めながら静かな落ち着いた空間で会席料理が楽しめる店。大正浪漫を感じる店内はお茶室や洋室などの個室がある。

料理処 長島

住所
京都府京都市山科区安朱馬場ノ西町20-1
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩5分

ラッキー食堂

「かつめし」は市民のソウルフード

初代から2代目が味を引き継いだ、昭和52(1977)年創業の食堂。加古川市民のソウルフード・かつめしは、和風ダシを使った独特のタレがスパイシー。あとひく美味さの人気メニューだ。

ラッキー食堂

ラッキー食堂

住所
兵庫県加古川市尾上町安田401
交通
JR神戸線加古川駅から加古川市コミュニティバス「かこバス」別府ルートで9分、鶴林寺下車、徒歩6分
料金
かつめし(サラダ・味噌汁付)=1050円(並)、1300円(特上)/カツカレー=700円/ラーメン=600円/焼めし(玉子スープ付き)=550円/すじうどん=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:30~21:00(閉店)、土・日曜の昼は~15:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

祇園なか原

カウンターでいただく手ごろでおいしい割烹

祇園町北側、四条通から「ぎをん小路」と呼ばれる細い路地に暖簾を掲げる。カウンター中心の店内は、板場と客の距離が近く、包丁さばきも眺められる。工夫を凝らしたコース料理のほか自家製珍味など一品料理も多彩。

祇園なか原

祇園なか原

住所
京都府京都市東山区祇園町北側286-5
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
コース(夜)=7560円・10800円/ミニ会席(昼のみ)=3780円・5400円・2700円(弁当)/ (夜はサービス料別5%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
日曜、月曜の祝日(12月28日~翌1月4日休)

はづき茶屋

気軽に楽しむメニューが豊富

摩尼殿の石段下にある茶店。弁当や定食、一品に甘味メニューなどを揃えており、気軽に立ち寄ることが出来る。

はづき茶屋
はづき茶屋

はづき茶屋

住所
兵庫県姫路市書写2968書寫山圓教寺内
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点で書写山ロープウェイに乗り換えて4分、山上下車、徒歩20分
料金
ぜんざい=500円/姫路おでん=500円/うどん各種=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:45(閉店16:00、時期により異なる)
休業日
不定休、書寫山圓教寺の休みに準じる

京料理 貴与次郎

素材の澄んだ味をひき出す京都の名水とていねいな調理法

米炊きから調理まで、使用する水は店主自らが汲んだ名水・柳の水。みりんなどの調味料は使わず、素材の澄んだ味を最大限にひき出した逸品が供される。熟練の技術とこだわりを堪能したい。

京料理 貴与次郎

京料理 貴与次郎

住所
京都府京都市中京区油小路通三条上ル宗林町92
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
夜のコース=12960円/ミニ会席(昼のみ)=5940円/コース壽=12960円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(入店)、17:30~20:30(入店、要予約)
休業日
月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

豆生庵

女将手作りの湯葉、京のもてなしがここに

女将が毎朝5時から作る自家製湯葉を求め、オンシーズンには観光タクシーが列をなすこともある人気店。リーズナブルなのに内容は充実。席数は少ないので予約をしてから訪れたい。

豆生庵

住所
京都府京都市上京区大宮通一条下ルルミエール ド 一条 1階
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学行きで20分、大宮中立売下車すぐ
料金
竹御膳=1200円/松御膳=1800円/桜御膳=2700円/菊御膳=3600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

心斎橋 よかろ

手間ひまかけた仕事ぶりに裏打ちされた味

昭和30年代初めに、先代女将が屋台のおでん屋から始めた「大阪おでん・どて焼き」の専門店。50年近くつぎ足し続けてきただしの味は、歴史ある店ならではの逸品。

心斎橋 よかろ

心斎橋 よかろ

住所
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目8-14
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
料金
どて焼き(2本入)=400円/どて丼=600円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:30(閉店23:00)
休業日
祝日不定休、日曜

夢屋

クセになる名物のキムチ焼そば

牛肉、豚肉に卵5個で作るボリューム満点のオムレツゆめへいをはじめ、多彩なお好み焼きがそろう。極細麺のキムチ入り焼そばも人気。

夢屋
夢屋

夢屋

住所
京都府京都市左京区川端通二条上ル孫橋町1
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
ふかふか=1140円/ミックスキムチ焼そば=1080円/塩焼きそば=980円/ゆめ平=1040円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)
休業日
水曜(年末年始休)

特産館ささやま

おみやげと食事に便利な立ち寄りスポット

農協直営のレストランでは丹波篠山牛と山の芋を使った定食「牛とろ定食」や篠山藩主の家紋にちなんだ「無文銭弁当篠山」が人気。シシ肉、黒大豆の加工品、特産品などの販売もしている。

特産館ささやま
特産館ささやま

特産館ささやま

住所
兵庫県丹波篠山市黒岡70-1
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、春日神社前下車すぐ
料金
無文銭弁当篠山=1836円/丹波篠山牛しぐれ丼=1296円/丹波篠山牛焼肉定食=1620円/牛とろ丼=1620円/山かけとろろ御膳=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00、夜は予約制)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00、夜は予約制)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

たこ昌 新大阪駅店

秘伝のしょう油を練りこむ生地がポイントの、極上たこ焼きは美味

秘伝のしょう油を練りこんだ生地がポイント。焼き器は銅製、水もミネラルウォーターを使うなど、こだわりぬいた極上のたこ焼が楽しめる。全国発送も可能。

たこ昌 新大阪駅店

住所
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1JR新大阪駅 2階 アルデ新大阪内
交通
JR新大阪駅構内
料金
たこ焼き(8個)=860円/明石焼き(8個)=1100円/ソース味ビールセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休

花くじら 本店

冬は行列必至のおでんの店

昔ながらの庶民的な風情が残る名店。定番メニューに変わり種まで、約30種がお手頃価格で楽しめる。カツオと昆布ベースのだしにクジラのうまみが味の決め手。

花くじら 本店
花くじら 本店

花くじら 本店

住所
大阪府大阪市福島区福島2丁目8-2
交通
阪神本線福島駅からすぐ
料金
ネギ袋=200円/チーズロールキャベツ=300円/春菊山かけ=300円/ねぎま=300円/
営業期間
9~翌7月
営業時間
16:30~23:30(閉店)
休業日
期間中無休(年末年始休)

出石皿そば元祖 南枝本店

出石皿そばの元祖と言えるのど越しの良いそばが味わえる老舗

宝永3(1706)年の出石城主の国替えの折、初代がそば職人としてこの地に随行。出石皿そばの元祖とも言える老舗だ。色が黒く、香りと光沢のあるのど越しの良いそばが味わえる。

出石皿そば元祖 南枝本店

出石皿そば元祖 南枝本店

住所
兵庫県豊岡市出石町柳63
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば(1人前)=860円/追加=130円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
金曜(1月1日休)

萬亀楼

有職料理の雅を詰め込んだ彩り豊かな竹籠弁当

貞観元(859)年から、宮中の食の儀式として形が定まった式庖丁。その生間(いかま)流第30代家元が作る有職料理が堪能できる。伝統の味を、昼の竹籠弁当でも味わえる。

萬亀楼
萬亀楼

萬亀楼

住所
京都府京都市上京区猪熊通出水上ル蛭子町387
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川下長者町下車、徒歩3分
料金
竹籠弁当=6534円~/京料理=12420円~(昼)・18630円~(夜)/有職料理=37260円~/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(閉店22:00、要予約)
休業日
月3日不定休(年末年始休)

たまご屋さんちのたこ焼

常識破りのふわふわたこ焼き

鶏卵販売店が直営するたこ焼き店。こだわりのタマゴをたっぷり使うたこ焼きは、明石焼に近いふわふわ食感が楽しめる。

たまご屋さんちのたこ焼
たまご屋さんちのたこ焼

たまご屋さんちのたこ焼

住所
兵庫県洲本市中川原町厚浜725-1
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通岩屋行きバスで13分、厚浜下車すぐ
料金
たこ唐たこ焼き(8個入)=594円(テイクアウト)・626円(イートイン)/名物たこ焼き(8個入)=302円(テイクアウト)・356円(イートイン)/玉たこ(8個入)=356円(テイクアウト)・378円(イートイン)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む