エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 中国・四国 x 食品・お酒

中国・四国 x 食品・お酒

中国・四国のおすすめの食品・お酒スポット

中国・四国のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「KAMIYAMA BEER」、ほうじ茶スイーツをおみやげに「満天の星本店」、パティシエ自慢のケーキが並ぶ「PATISSERIE Refrain Refrain」など情報満載。

  • スポット:619 件
  • 記事:123 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

【高知】室戸ジオパークドライブ!おすすめドライブコース!

ダイナミックな景観の海岸線をはじめ、日本一大きなレンズを備えた灯台や弘法大師ゆかりの地など、太平洋に...

【徳島】太龍寺ロープウェイで絶景空中散歩!

全長2775mと西日本最長を誇るロープウェイ、太龍寺ロープウェイ。徳島に来たなら、ぜひ太龍寺ロープウ...

下関観光で見逃せない6つのポイント! ベイエリアの魅力を満喫しよう♪

山口県の下関といえば観光スポットもいろいろありますが、まずふぐを思い浮かべる方も多いのでは。関門海峡...

せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、お...

尾道観光ナビ 坂の町エリアでフォトジェニックさんぽ♪

尾道らしい風景を楽しむなら、千光寺山の中腹にある坂道エリアへ。迷路のような路地あり、美しい寺院ありと...

倉敷美観地区観光の楽しみ方をチェック!

岡山観光人気No.1スポット、倉敷美観地区。白壁と柳が美しい川沿いと、江戸時代の面影を残す町家が連な...

八重垣神社&玉作湯神社で縁結び祈願しよう お参り作法をチェック!

「ご縁の国」島根で、出雲大社と並ぶ人気のお参りどころが八重垣神社と玉作湯神社。松江の中心街からのアク...

【愛媛】おすすめ日帰り温泉をチェック!

湯原温泉の観光案内 砂湯がシンボルの温泉郷をめぐろう

岡山県北部に位置する湯原・湯郷・奥津の3つの温泉は、良質な温泉に恵まれ多くの湯宿が建ち並んでいます。...

福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!

福岡市内には、リーズナブルなビジネスホテルから高級ホテルまで多彩なホテルがそろい、好みに合わせて選ぶ...
もっと見る

561~580 件を表示 / 全 619 件

中国・四国のおすすめの食品・お酒スポット

KAMIYAMA BEER

KAMIYAMA BEER

住所
徳島県名西郡神山町神領西上角280-1

満天の星本店

ほうじ茶スイーツをおみやげに

津野町名産のほうじ茶や、お茶スイーツを販売。生クリームの甘さとほうじ茶の苦味がマッチした大福が名物。

満天の星本店

住所
高知県高岡郡津野町船戸4939
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号、県道314号、一般道を津野町方面へ車で27km
料金
満天の星大福=150円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、日曜は~15:00
休業日
不定休

PATISSERIE Refrain Refrain

パティシエ自慢のケーキが並ぶ

地元で人気のパティスリー。国際大会で数々の賞を獲得してきたパティシエ自慢のケーキが並ぶ。「太陽の愛蜜」はみかん王国にぴったりなかわいい焼き菓子。

PATISSERIE Refrain Refrain

住所
愛媛県松山市古川南2丁目9-29
交通
伊予鉄道松山市駅からタクシーで10分
料金
太陽の愛蜜=367円(1個)、2170円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
水曜(臨時休あり)

果輪弥

果輪弥

住所
愛媛県今治市上浦町瀬戸2633-14

酒と器 久保田

創業約130年の地酒専門店

きき酒師の資格を持つ店主が選んだ広島各地の豊富な地酒を扱う。食器や雑貨も取りそろえ、女性でも立ち寄りやすい。

酒と器 久保田
酒と器 久保田

酒と器 久保田

住所
広島県廿日市市宮島町481(町家通り)
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
純米大吟醸「龍灯」=2400円(720ml)/特別純米酒「百八灯明」=2070円(720ml)/利き酒(1杯)=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1日休)

練や 正雪

新鮮な地元魚介の加工品が人気

おもに三津浜や宇和海で獲れた新鮮な魚を、石臼でじっくりと練り上げすり身にした加工品を販売。独特の食感で上品な味のじゃこ天やちくわが人気。テイクアウトも可能。

練や 正雪
練や 正雪

練や 正雪

住所
愛媛県松山市住吉1丁目5-3
交通
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩5分
料金
じゃこ天=110円/ちくわ=260円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(売り切れ次第閉店)
休業日
木曜、第4日曜

宇和ヤマミ醤油

西予唯一の醤油醸造所

手作業で作る麹を使用し、昔ながらの天然醸造でじっくりと仕込む醤油は味わいもよく香りが豊か。店頭で飲める古代赤米などを使った甘酒も人気。

宇和ヤマミ醤油
宇和ヤマミ醤油

宇和ヤマミ醤油

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目179-2
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
あまざけ=100円/古代赤米あまざけ=460円/うに醤油=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
月曜(年始休)

パン工房cocoron

すべてのパンに仕込み水を使う

常時約40種類のパンが並ぶ小さなベーカリー。酒の仕込み水と、たっぷりバターを使うことで風味豊かなパンに仕上げている。

パン工房cocoron

住所
広島県東広島市西条本町7-33
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩5分
料金
パン各種=100円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜

紅葉堂本店

「揚げもみじ」は注文後に揚げて、アツアツで提供

明治45(1912)年創業、もみじまんじゅうの専門店。注文を受けてから油で揚げる「揚げもみじ」は、こし餡とクリーム、チーズの3種類。姉妹店の紅葉堂 弐番屋でも味わえる。

紅葉堂本店

紅葉堂本店

住所
広島県廿日市市宮島町448-1
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
揚げもみじ=180円/アーモンド=90円/もみじまんじゅう=90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30頃(時期により異なる)
休業日
不定休

赤磐酒造

桃の一大生産地に蔵を構える

周辺は特産の「桃」の生産地であることから代表銘柄は「桃の里」と名付けられた。麹の出来を決める、蒸しの工程に伝統的な和釜甑(わがまこしき)を使い、ふっくらとした蒸し米に仕上げる。

赤磐酒造

住所
岡山県赤磐市河本1113
交通
山陽自動車道山陽ICから県道37号を赤磐市役所方面へ車で2km
料金
大吟醸桃の里=3300円(300ml)/ももの酒=660円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(酒蔵見学は~17:00)
休業日
無休

Le Cochon d’Or

ハード系のパンが人気で、パンに合う食品も販売

ハード系のパンを中心に販売。パンによって小麦粉の種類や原材料を細かく使い分けており、地産素材や有機野菜などを贅沢につかった総菜パンから菓子パンまで豊富な種類のパンが並ぶ。

Le Cochon d’Or

住所
鳥取県鳥取市吉成南町2丁目1-11リトット・マルシェ内
交通
JR鳥取駅からタクシーで10分
料金
山食=281円/クロワッサン=189円/カンパーニュ(4分の1サイズ)=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、カフェは~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜(年始休)

地酒の井筒屋

こだわりの地酒屋。純米吟醸酒は甘口から極超辛口までそろう

倉敷美観地区の裏通りにあるこだわりの地酒屋。オリジナルの地酒がそろう。純米吟醸酒は甘口から極超辛口まで8種類あり、純米吟醸酒「馬が合う」は甘口・辛口・極辛がある。試飲ができる。

地酒の井筒屋
地酒の井筒屋

地酒の井筒屋

住所
岡山県倉敷市本町5-10
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
純米吟醸酒=各1938円(900ml)/純米吟醸酒「馬が合う」=各2055円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

昴珈琲店 呉本店

海軍兵士が愛飲したコーヒー

昭和34(1959)年創業のコーヒー専門店。世界中から厳選したコーヒー豆が約40種類並ぶほか、オリジナルブレンドも豊富。旧帝国海軍の兵士たちが、呉海軍工廠で建造された戦艦「大和」の中で密かに飲んでいたというコーヒーを再現した「海軍さんの珈琲」が人気。隣接するカフェ「1959店」で全種類のコーヒーが飲める。

昴珈琲店 呉本店
昴珈琲店 呉本店

昴珈琲店 呉本店

住所
広島県呉市中通2丁目5-3
交通
JR呉線呉駅から徒歩10分
料金
海軍さんの珈琲=1620円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜(1月1~3日休)

島屋 いわぎ家

青いレモンの島「岩城島」のアンテナショップ

しまなみ海道の離島「岩城島」のアンテナショップ。「青いレモンの島」ならではの無農薬レモンをはじめ、調味料やジュースなどレモンづくしの逸品が充実。

島屋 いわぎ家

住所
広島県尾道市土堂1丁目12-13
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
料金
岩城島産レモン塩(小)=980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜

パン工房 だんだん

高知の定番おやつをパクリ

デニッシュ系の甘いパンなどが豊富にそろう店。人気の「ぼうしパン」は、外側にビスケット生地を使ってザクザクとした食感に焼き上げたもので、高知ならではのパン。

パン工房 だんだん

住所
高知県高知市百石町2丁目9-21階
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて7分、枡形下車、徒歩3分

新岡製菓

新岡製菓

住所
愛媛県伊予市中山町出渕2-145-1

ジャンルで絞り込む