エリア・ジャンルからさがす

トップ > ショッピング・おみやげ > 食品・お酒 > 洋菓子

洋菓子

日本のおすすめの洋菓子スポット

日本のおすすめの洋菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「輝き」がコンセプトのアートショコラ「ショコラブティック レクラ」、「ティーサロン 鎌倉山倶楽部」、和と洋がマッチしたさくさくほろほろサンド「HONMIDO」など情報満載。

  • スポット:1,666 件
  • 記事:375 件

おすすめエリア

1,361~1,380 件を表示 / 全 1,666 件

おすすめの洋菓子スポット

ショコラブティック レクラ

「輝き」がコンセプトのアートショコラ

フランス語で「輝き」を意味する店名通り、宝石のように美しく輝くショコラが並ぶ。専門販売員(ヴァンドゥーズ)のアドバイスでショコラ選びがより楽しくなる。

ショコラブティック レクラ
ショコラブティック レクラ

ショコラブティック レクラ

住所
大阪府大阪市北区中之島5丁目3-68リーガロイヤルホテル 1階
交通
京阪中之島線中之島駅からすぐ
料金
惑星ショコラ(各種)=486円/ボンボンショコラ(各種)=281円/和ショコラ(各種)=292円/タブレットショコラ(各種)=864円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30、10~翌3月は11:00~19:00
休業日
無休

HONMIDO

和と洋がマッチしたさくさくほろほろサンド

仙台銘菓「萩の月」で知られる「菓匠三全」が手がけるスイーツブランド。和と洋を融合させた独創的な商品を扱う。

HONMIDO

HONMIDO

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX B2階
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
HONMIDO SAND=680円(4個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30
休業日
不定休

DOUGHNUT HOLIC

DOUGHNUT HOLIC

住所
香川県三豊市仁尾町仁尾乙274-9

ビーバーテイルズ 自由が丘店

オバマ元大統領や海外セレブに人気、カナダの名物スイーツ

看板商品の形がビーバーのしっぽに似ていることからその名が付けられた、カナダの有名店。シナモンやチョコレートがトッピングされたペイストリーのほか、サンデーやジェラートも提供。

ビーバーテイルズ 自由が丘店
ビーバーテイルズ 自由が丘店

ビーバーテイルズ 自由が丘店

住所
東京都世田谷区奥沢7丁目4-12UPビル 1階
交通
東急東横線自由が丘駅から徒歩4分
料金
シナモンシュガー+レモン=430円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
無休

立町カヌレ SHINAGAWA

立町カヌレ SHINAGAWA

住所
東京都港区高輪3丁目26-27JR東日本品川駅構内 エキュート品川内

bougiee

選ぶ楽しさ、味わううれしさをおすそわけ

自宅に店を構え、地元から着実にファンを増やしているお店。シンプルながらていねいに作り上げた焼き菓子が並ぶ。アイシングクッキーは贈り物にもぴったり。

bougiee
bougiee

bougiee

住所
静岡県静岡市清水区三保1710-2
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン東海大学三保方面行きバスで22分、羽衣の松入口下車、徒歩5分
料金
アイシングクッキー=380円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜

クレープコクリコ 小町通り店

昭和47(1972)年創業の愛されるクレープ店

昭和47(1972)年創業のクレープ店。素材の質を守り続け、高温でパリッと焼き上げた生地は、他では味わえない香ばしさだ。イチ押しはシンプルな「レモンシュガー」。店内でも食べられる。

クレープコクリコ 小町通り店
クレープコクリコ 小町通り店

クレープコクリコ 小町通り店

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
レモンシュガー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30
休業日
無休

博多風美庵 マイング店

福岡の名産「あまおう」を使ったバウムクーヘンが人気

あまおうやピオーネなどの果物をはじめ、地元福岡産の材料を使った菓子を販売。博多あまおう苺ミルクバウムクーヘンは、あまおうを生地に練り込み、ホワイトチョコレートでコーティングしたバウムクーヘン。

博多風美庵 マイング店

博多風美庵 マイング店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街マイング内
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多あまおう苺ミルクバウムクーヘン=648円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

見波亭

鋸山をモチーフにしたバウムクーヘンがユニーク

複合観光施設の「the Fish」の中にある菓子工房。おすすめが鋸山をモチーフにした濃厚バウムクーヘン「のこぎり山」。モンドセレクションで10年連続金賞を受賞した逸品だ。

見波亭
見波亭

見波亭

住所
千葉県富津市金谷2288the fish内
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩5分
料金
のこぎり山パイ=200円/熟成バウムクーヘン「のこぎり山」=420円(1山)、1240円(3山)、2700円(6山)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

シフォンケーキ マリィ

素材にこだわったシフォンケーキ

しっとりふわふわシフォンケーキを常時約20種類の品をそろえる。シフォンケーキ抹茶タピオカは福岡県八女茶を使い、シフォンケーキタピオカ塩麹は長崎県産の海水でつくった塩麹を使用する。

シフォンケーキ マリィ

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街
交通
JR博多駅からすぐ

宮古島の雪塩 宮古空港店

宮古島の海をそのままパウダー状にした“雪塩”のショップ

宮古島発の塩スイーツ専門店。雪塩をはじめ、ほんのりしょっぱい“塩スイーツ”や海の恵みをお肌に与える“塩美容”など、オリジナル商品多数。

宮古島の雪塩 宮古空港店
宮古島の雪塩 宮古空港店

宮古島の雪塩 宮古空港店

住所
沖縄県宮古島市平良下里1657-128宮古空港ターミナルビル 2階
交通
宮古空港内
料金
雪塩大福=206円/雪塩ふわわ=360円/雪塩ラスク(12枚入)=972円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉店)
休業日
無休

KuKuRuZa Popcorn アクアシティお台場店

人気のポップコーン専門店がお台場に

お台場にあるシアトル発のグルメなポップコーン専門店。40種類以上のフレーバーが常時10種類店頭に並ぶ。リッチな味はやみつきに。

KuKuRuZa Popcorn アクアシティお台場店

KuKuRuZa Popcorn アクアシティお台場店

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 3階
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
ポップコーン=430円~(S)・630円~(M)・920円~(L)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休、アクアシティお台場の休みに準じる

マッターホーン

東京みやげにも喜ばれる人気菓子

素朴な味わいやレトロでかわいいパッケージで、多くのお菓子好きに愛される名店。併設の喫茶室では、夏季限定の人気のモカソフトなど、季節や月替わりのスイーツも。

マッターホーン

住所
東京都目黒区鷹番3丁目5-1
交通
東急東横線学芸大学駅からすぐ

冨久家エマーユ

限定イタリアンロール

ロールケーキが人気の店。シュー皮でスポンジと生クリームを巻いたもので、フワッとした食感がたまらない。なくなることもあるので、1週間前までになるべく予約を。

冨久家エマーユ
冨久家エマーユ

冨久家エマーユ

住所
静岡県伊豆の国市南江間1387-4
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
料金
イタリアンロール=1380円(1本)/苺のイタリアンロール(1~5月)=1280円(1本)/完熟バナナのシフォンケーキ=760円/ (保冷パックは2~3時間用100円、5~6時間用270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
月曜(GW・盆時期・年末は営業、1月1~5日休)

ル・ミリュウ

緑の丘陵を見渡せるパティスリーカフェ

素材の風味や香りを大切にした手作りスイーツのほか、パンも午前中に売り切れてしまうほどの人気店。

ル・ミリュウ
ル・ミリュウ

ル・ミリュウ

住所
神奈川県鎌倉市鎌倉山3丁目2-31
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉山方面行きで20分、見晴下車すぐ
料金
テイクアウト(常時15種)=450円~/和栗のモンブラン(9~翌1月前後限定)=740円/ミルフィーユ=550円/コクシネル=550円/プチフロマージュ=180円/クロワッサン=240円/パンドゥミ(食パン)=480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは~17:30(L.O.)
休業日
不定休