トップ >  中国・四国 > 山陰 > 倉吉・三朝 > 

この記事の目次

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット4.江島大橋

テレビCMで話題になった坂道、ベタ踏み坂へ行ってみよう

平成16(2004)年に完成した、鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ橋。全長1446m、海面からの最高点は44.7mで、松江側の勾配は6.1%の急角度になる。橋の頂上からは360度のパノラマが楽しめ、天気がよければ大山まで望むことができる。橋に照明が灯る夜間は美しいシルエットが浮かび上がり、撮影スポットとしても人気を集めている。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット4.江島大橋

江島大橋

住所
鳥取県境港市渡町~島根県松江市八束町江島
交通
JR境線境港駅からタクシーで10分
料金
情報なし

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット5.海色・湯の宿 松月

空に浮かんでいるような眺望が楽しめる絶景風呂が名物

日本海に面して建ち、地上27mの最上階にある大浴場「海の湯」からは湯につかりながら弓ヶ浜や美保関、大山を見晴らす。こだわりの食材で作る旬の創作会席をはじめ、スパエステや岩盤浴も好評。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット5.海色・湯の宿 松月
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット5.海色・湯の宿 松月
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット5.海色・湯の宿 松月
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット5.海色・湯の宿 松月

海色・湯の宿 松月

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目4-25
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=21750~63870円/外来入浴(15:00~21:00、満室時不可、要確認)=1200円/外来入浴食事付(11:30~14:30、個室利用、要予約、10名以上で利用可)=5400円~(要確認)/

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット6.魚山亭

カニファンの行列ができる人気店

店主が毎朝仕入れる新鮮魚介を手頃な価格で味わえる食事処。旬の魚介とカニ料理が人気で、特上魚山丼が看板メニュー。カニシーズンには行列ができる。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット6.魚山亭
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット6.魚山亭
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット6.魚山亭
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット6.魚山亭

魚山亭

住所
鳥取県境港市中野町3297
交通
JR境線境港駅からタクシーで10分
料金
特上魚山丼=1080円/松葉ガニ御膳(冬期限定)=時価(要確認)/カニコース(冬期限定・要予約)=8100円~/カニ汁=860円/

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット7.お魚天国すし若

鮮度重視のハイレベルな味が楽しめる

朝獲れの新鮮な魚が昼には並ぶ、鮮度重視の店。常時70種類のネタが楽しめ、地元境港に揚がる松葉ガニや上大トロなどの高級魚も漁港近くの店ならではのリーズナブルな価格で味わえる。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット7.お魚天国すし若
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット7.お魚天国すし若
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット7.お魚天国すし若
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット7.お魚天国すし若

お魚天国すし若

住所
鳥取県境港市竹内団地81-4
交通
JR境線境港駅からタクシーで12分
料金
天然はまち(2貫)=130円/白バイ(2貫)=130円/上大トロ(2貫)=648円/寿司(1皿)=120円~/

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット8.味処 みづき屋

水木しげるロード内にある海鮮丼屋

境港で水揚げされた海鮮を中心に地元の食材を使用したどんぶりを提供。人気NO.1の特選海鮮丼は厳選した魚介を豪快に盛り、自家製の丼用だし醤油で味付けした自慢の一品。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット8.味処 みづき屋
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット8.味処 みづき屋
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット8.味処 みづき屋

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット9.境港水産物直売センター

魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設

水揚げされたばかりの鮮魚、カニなどが豊富に並ぶ。市場内には15の店舗があり、新たに新鮮な水産物が食べられる飲食店や県内のみやげ物を扱った店舗も併設。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット9.境港水産物直売センター
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット9.境港水産物直売センター

境港水産物直売センター

住所
鳥取県境港市昭和町9-5
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、水産物直売センター・境港港湾合同庁舎下車、徒歩4分
料金
ベニズワイガニ(9~翌6月)=時価/本マグロ(6・7月)=時価/

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット10.境港さかなセンター

カニや加工品の品ぞろえが二重丸

日本海で獲れた魚介と海産物の加工品を豊富にそろえ、刺身や切り身、焼き物なども販売する。シーズンにはマグロの解体ショーが行われることも。市場内の鬼太郎大漁社も人気。

【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット10.境港さかなセンター
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット10.境港さかなセンター
【鳥取観光エリア】境港・皆生温泉・米子エリアの観光スポット10.境港さかなセンター

境港さかなセンター

住所
鳥取県境港市竹内団地259-2
交通
JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ
1 2 3 4 5 6 7

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!