【兵庫県&京都府・但馬・丹後の日帰り温泉】外湯めぐりだけじゃない!「とろとろの美肌の湯」「豪快!滝風呂」「日本海を一望の湯」など但馬&丹後の日帰り温泉おすすめ19湯!
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が城崎や天橋立にはたくさんあります。 自分好みの湯を見つけに、旅に出かけてみましょう。...
源泉「荒湯」を中心とする湯村の温泉街。徒歩でぐるりとまわれるコンパクトサイズな街なので、名湯を楽しみながらのんびりと街を眺め歩いてみよう。
湯村温泉の中心を流れる春来川に沿う『ふれあい手形散歩道』には湯村温泉ゆかりの吉永小百合など著名人60名の手形レリーフが飾られている。鯉やカモなどを眺めながらのんびり散策したい。夜にはライトアップもされる。
慈覚大師によって発見された湯村温泉の源泉。98℃という高温の湯が毎分470ℓと大量に湧き出す。荒湯たまごを作ったり野菜をゆでたりすることができる。
春来川沿いにある源泉
湯村温泉のシンボル・荒湯の横、春来川の河岸にある無料の足湯。総延長は20mもあり、幅60cmの湯床が二つ並んでいる。
川のせせらぎを聞きながら足湯につかる
たじま牛串や、但馬牛を使用したランチを各種飲み物と楽しめる。串焼きのテイクアウトも人気だ。
但馬牛串(大)1000円
極上の但馬牛を生産、販売する精肉店。肉の旨みとイモの甘みが閉じ込められたコロッケが人気。
ビーフコロッケ 140円
路地裏にある昔ながらの雰囲気を残す中華料理店。但馬ビーフを100%使用したゆむら但々麺は、旨味がスープにまで染み込んだ初体験の味。
ゆむら但々麺 850円
NHKドラマ『夢千代日記』にちなみ、館内にはドラマの舞台になった昭和30年代の湯村温泉の町並みが忠実に再現されている。ドラマの置屋や旅館のセットも見ることができる。
夢千代さんって
ドラマ『夢千代日記』は、昭和56年にNHKで放送された。被爆二世の夢千代が経営する置屋を舞台に人間模様を描いた作品。夢千代を吉永小百合が演じた。
夢千代館には足湯「アオギリの湯」が
昔の湯村温泉を再現したコーナー
入り口には広島から分火した平和のともし火がある
【京都府の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!京都府の花火大会4選
【兵庫県の花火大会2023】今年は間近で観れる!開催日や打ち上げ数などの情報満載!兵庫県のおすすめ花火大会7選
丹波のおいしいグルメに出会う旅。豊かな山の幸を生かした食づくりに触れよう
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~
【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~
【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!