別府でとっておきの湯宿をセレクト
良質な温泉で湯舟を満たす別府の宿は、新鮮な海の幸を使った料理や別府湾の眺望など魅力もさまざま。各宿いちおしのセレクトポイントをチェックしよう。...
一本釣りした関アジ、関サバが人気
漁師でもある店主がその日に釣った魚を、リーズナブルな値段で提供。とくに一本釣りした関アジ、関サバの人気が高く、活け造りや棒ずしなどで味わえる。
活造りのあとは「りゅうきゅう」を味わえる
ほどよい厚さにひいた天然トラフグ
天然ものにこだわった旬の魚介を懐石料理でもてなす格式ある料亭。かむほどに甘みがある上質の天然トラフグは、時期によって仕入れ先を変える。寿司やコース料理などで楽しめる。
薬味を入れたカボスポン酢で味わうフグ刺身5400円
繊細にさばかれた城下カレイの刺身
店内に生け簀を持ち、魚介料理が充実する居酒屋。ほんのり甘い城下カレイの刺身は、地元産の醤油とカボスで作る自家製のポン酢でいただく。刺身のあとは骨の唐揚げを味わうことができる。
城下カレイ活造り1万円前後(2、3人前/完全予約制)一皿500gから600gほどのボリューム
料理によく合う地酒がそろう
地元客でにぎわう居酒屋。豊後牛やとり天、りゅうきゅうなど大分の名物がそろい、なかでも豊後山香牛のロース焼がおすすめ。約50種そろう地酒は料理に合うものばかり。
とろけるようにやわらかい豊後山香牛ロース焼
ギャラリーを併設する自宅を開放した喫茶。一杯だてのコーヒーはマイセンや源右衛門など好みのカップにいれてくれる。喫茶を利用すると無料で温泉に入れる。
宇佐市院内町産の熟れたユズで作る柚子練りを挟んだブッセ「ゆずまん」や、柚練ようかんを販売。
創業60年以上の大判焼き専門店。表面をこんがり焼いた生地の中に、大粒のあんこがたっぷり入る。黒あん、白あん、カスタードクリームの3種類がある。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。