福岡グルメ8.焼き鳥
「焼き鳥」の人気No.1のネタは豚バラ、という不思議な現象があたりまえなのが福岡。最近はカリカリのとりかわや、野菜を豚バラで巻いた野菜巻きなど福岡発のネタにも注目が集まります。
【福岡グルメ×焼き鳥】完成までに3日を要する元祖秘伝のとりかわ「とりかわ粋恭」
昭和40年代に福岡の「とりかわ」を生んだ元祖店の跡地にあり、その製法を受け継ぐ。串にグルグル巻きつけて焼き、タレに漬けては焼くという作業を繰り返して仕上げるとりかわは、客の前に出されるときは3日目。近ごろ、新たな福岡名物として取り上げられることが多いとりかわだが、その強力な功労者がこの店。【薬院】
【福岡グルメ×焼き鳥】カリカリの皮が香ばしい~「かわ屋」
平日も飛び込みでは、なかなか入れない人気店。看板商品の「かわ」は、素焼きで脂を落とし、タレに漬けて、また焼いてを繰り返すこと7回。本来は味がしみにくい鶏皮も、ていねいに仕込むことで簡単にはまねできない味へと生まれ変わる。表面はカリカリに香ばしく、中は鶏肉の甘みとタレの味があわさって美味。【警固】
かわ屋
- 住所
- 福岡県福岡市中央区警固2丁目16-10吉武ビル 1階
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩9分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~24:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(盆時期休、年末年始休)
- 料金
- かわ=132円/バラ=132円/ダルム=660円(5本)/シギ焼=380円/
福岡グルメ9.うどん
ふにゃっとして太めの麺が特徴の博多うどん。讃岐うどんや稲庭うどんなどに比べて影の薄い博多うどんですが、実は福岡こそがうどんの発祥地なんです! 仁治2(1241)年に中国から帰還した、承天寺の聖一国師によって伝えられたといわれています。
【福岡グルメ×うどん】昔スタイルのうどん屋が今もここに「みやけうどん」
大正時代の建物に藍染ののれんがかかる老舗。福岡でも屈指の極太麺が特徴で、つゆを吸ってぽってりと膨らんだ麺は、独特な歯ざわりとのどごしが味わえる。うどんに好みのトッピングを注文するシンプルなスタイル。【呉服町】
みやけうどん
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00頃~18:00頃(閉店)、土曜は~17:00頃(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日
- 料金
- うどん=320円/えび天うどん=400円/ごぼう天うどん=400円/丸天うどん=400円/きつねうどん=400円/丸天=80円/
【福岡グルメ×うどん】100年を超えて愛される伝統の味「かろのうろん」
創業明治15(1882)年、博多うどんを代表する老舗。博多の総鎮守、櫛田神社のすぐそばに建つ。羅臼昆布やかつお節、いりこでとっただしは、薄味ながら深みのあるうまみがしみわたる。前日に打ち、ひと晩ねかせた麺は、やわらかく、もっちりしている。【川端周辺】
かろのうろん
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町2-1
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業して翌平日休(盆時期休、年始休)
- 料金
- ごぼう天うろん=550円/からし明太子うろん=880円/ざるうろん=650円/きつねうろん=550円/丸天うろん=550円/かしわおにぎり=150円(1個)/
中洲・川端の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。