【伊豆】ドライブのお楽しみ!名物グルメ&人気みやげ
ドライブ旅行の楽しみのひとつは、道中に食べるご当地グルメ。今回は道の駅や休憩スポットで、オススメしたいグルメや人気のおみやげを一挙紹介。...
伊豆半島の西側は、なんといっても富士山が見えやすいのが特徴。ほかのエリアでは出会えない駿河湾越しの富士見ポイントが連続しているので、途中休憩しながら絶景を楽しもう!
走行距離 約68km
走行時間 約120分 ※各スポットの滞在時間は含まない
◆だるま山高原レストハウス
↓県道127号 約6km約10分
◆西伊豆スカイライン
↓国道136号 約16km約25分
◆磯料理 マルト
↓県道17号 約16km約30分
◆諸口神社
↓県道17号 約5km約10分
◆出逢い岬
↓県道17号 約25km約45分
◆淡島(発端丈山)
●一年の中で、富士山の眺望が よいのは冬から春!
●西の海岸線は、海に日が沈む夕日の名所 でもある!
●尾根を走る爽快な 西伊豆スカイラインは無料!
箱根の山々まで見える大パノラマ
修善寺と戸田を結ぶ県道18号沿いにある休憩施設。手前に駿河湾、右手に箱根連山、左手に南アルプスを望む絶景に目を奪われる。食事や喫茶ができるレストラン、伊豆のおみやげ販売もある。
ドライブ開始早々、この眺めにテンションアップ
山を縫っていつまでも走っていたい爽快さ
戸田峠と土肥峠を結ぶ一般道路(通行無料)。尾根を走るワインディングロードで、富士山と駿河湾を望みながら快走できる。交通量は少なめ。冬場は路肩や日陰の凍結、積雪に注意しよう。
魚屋が営む食事処だから新鮮かつリーズナブル
創業80年以上、現在の主人は4代目という鮮魚店が手がける店。毎朝仕入れる全国の鮮魚と、地元で水揚げされた駿河湾の海の幸を、定食や一品料理で味わえる。
駿河湾の味を中心に6種を舟盛りにした「刺身定食」2160円。旬のネタがうれしい
一人でもファミリーでも過ごしやすい雰囲気
水面に映る鳥居が美しい岬の先端のパワースポット
富士見名所として知られる御浜岬の先端に建つ神社。大漁や海上の守り神として古くから信仰を集めてきた。境内に茂る松の木、朱塗りの鳥居、青い海が織りなす風景には荘厳さが漂っている。
海流に運ばれた砂が帯状に堆積し、港を守るような形になった御浜岬。四季の花の名所としても知られる。この岬の先に諸口神社がある
鳥居の奥に建つ本殿では精巧でカラフルな彫刻に注目
ユニークなモニュメントから富士山をのぞいてみよう
県道17号沿いにある展望地。左手に戸田港と御浜岬、正面に駿河湾、右手に富士山という絶景が楽しめる。モニュメント中央のリングから富士山が見える角度で、写真撮影を。
富士山ビューの必須フォトスポット
駿河湾に向かって天狗の鼻のように突き出た長さ1kmほどの半島。先端の「神池」は海のそばなのに真水が湧き、伊豆七不思議のひとつとされる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。