トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 八重山諸島 > 石垣島 > 

石垣島で星空ウォッチング~国内初の星空保護区®で星の世界に浸ろう~

エディターズ

更新日: 2022年2月18日

この記事をシェアしよう!

石垣島で星空ウォッチング~国内初の星空保護区®で星の世界に浸ろう~

石垣島でのアクティビティは主に明るい時間に楽しむ、美しい海の世界だけではありません!日本国内で最初に星空保護区®に認定され、世界屈指の美しい星空が眺められる石垣島は星空観察に最適なエリアなのです。

夜のアクティビティとして、島内各スポットで行われている多彩な星空ウォッチングツアーに参加して、美しい星の世界に浸ってみませんか。

石垣島の星空はここがスゴイ!

ここがスゴイ!3つのポイント

①星がチカチカしない
八重山諸島上空はジェット気流の影響を受けないため、星が瞬かない
②星座の数はダントツ
88ある星座のうち、本州では観測できない南十字星など84星座が見える(一部も含む)
③ 一等星がすべて見える
南半球で見やすいものも含め、21個あるすべての一等星が観察できる

国内初の星空保護区®
星空保護区®とは光害が少ない、暗く美しい夜空を保護するに値する地域を「国際ダークスカイ協会」が認定。国内では石垣島北部と竹富町が初めて認定された。

石垣島天文台

ハイテク技術で星の魅力を堪能

九州・沖縄地区で最大の口径105㎝の望遠鏡を有する国立天文台の施設。4D2U(4次元デジタル宇宙)映像観賞(上映は1日1回、予約制、変更する場合あり)や天体観望会が人気。

※開館時間・休館日・料金形態等が変更になる場合あり

体験DATA
《天体観望会》
所要時間:30分
料金:無料
スタート時間:土・日曜、祝日の20:00~、21:00~(予約制、変更する場合あり)
>>公式HPはコチラ

石垣島天文台

住所
沖縄県石垣市新川1024-1
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで40分
料金
無料

石垣島の星空スポット① プライベートスポットで息をのむような星空に感動!

石垣島の星空スポット① プライベートスポットで息をのむような星空に感動!
タイミングがよければ流れ星が見える

星空保護区®にあたる平久保半島、久宇良地区の専用スペースで、星空ガイドの話を聞きながら星空を見上げる。島唄ライブなども楽しめる。オプションで星空をバックに写真撮影もOK。開催は2~11月。

体験DATA

《石垣島流れ星の丘星空ツアー》
所要時間:約1時間
料金:4600円(星空フォトは別途1000円)
スタート時間:4〜9月は21:00(時期により変動あり)
集合場所:予約後、メールにて連絡

予約はコチラ
流れ星の丘くうら
電話:080-6480-2445
営業時間:受付は9:00~18:00
定休日:期間中無休

石垣島の星空スポット① プライベートスポットで息をのむような星空に感動!

ハンモック(別料金)に揺られてまったりと

石垣島の星空スポット① プライベートスポットで息をのむような星空に感動!

星と一緒に記念撮影。思い出に残る一枚を

石垣島の星空スポット① プライベートスポットで息をのむような星空に感動!

月夜の下で見る星空は幻想的

石垣島の星空スポット②絶景の星空スポット

石垣島星空ファームツアー

石垣島星空ファームツアー
石垣島星空ファームで見上げた空

石垣島随一の星空絶景スポットでツアーを開催。360度水平線が広がる秘密の星空スポット「石垣島星空ファーム」は2~11月の間毎日開催。日本初の星空保護区®に認定された西表石垣国立公園エリアの絶景ポイントまで行く、写真撮影付き「星空保護区®ツアー」も限定開催(要問い合わせ)。

体験DATA
《石垣島星空ファーム》
所要時間:約1時間
料金:3800円
スタート時間:21:00
集合場所:予約後、メールにて連絡

予約はコチラ
星空ツーリズム社
TEL:0980-87-5790

石垣島星空ファームツアー

南十字星は5~6月中旬が見ごろ

石垣島星空ファームツアー

星空写真付きの「星空保護区Ⓡツアー」

星空ツーリズム

住所
沖縄県石垣市石垣147-18-303
交通
集合場所は要問合せ(有料送迎バス運行あり)
料金
石垣島の星空浴ツアー=大人3800円、小人(小学生以上)2500円/

石垣島の輝く星空と一緒に記念撮影

星景写真家・天の川次郎さんが主催する、星空との記念写真撮影ツアー。星空をバックに記念撮影ができる「石垣島の星空フォト」は、1名から催行、通年開催。

体験DATA
《石垣島の星空フォト》
所要時間:約15分
料金:1万1000円
スタート時間:19:30~24:00(時期により変動あり)
集合場所:しらほサンゴ村付近(時期により変更あり)

予約はコチラ
天の川次郎 フォト&ツアー
電話:080-1537-2766
営業時間:受付は10:00~18:00
定休日:満月の1週間前から満月の3日後
>>公式HPはコチラ

石垣島の星空ウォッチングはリゾートビーチで波音をBGMに

フサキビーチで開催される星空観賞会。天の川次郎さんら星空ガイドがビギナー向けに案内するプログラム。頭上を流れる大きな天の川に感動 !

体験DATA
《フサキ美ら星さんぽ》
所要時間:約1時間
料金:2750円
スタート時間:21:00
集合場所:フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ ※要事前問い合わせ

予約はコチラ
フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ
>>公式HPはコチラ

フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ

住所
沖縄県石垣市新川1625
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
1泊朝食付=13200円~/

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。