福津 話題の観光スポットをご案内 宮地嶽神社をはじめ注目スポットをめぐってみよう
福岡タウンから車で約30分の福津エリア。 CMのロケ地として全国的に有名になった宮地嶽神社、海沿いのカフェなどがあり、じわじわと注目度が高まっています。 福津エリアで大注目の宮地嶽神社、津屋埼...
今回は福岡の冬を満喫できるおすすめデートスポットをご紹介!
ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。
お家でのんびりするのにも飽きてきた今日このごろ。
大切なあの人を誘って、福岡の冬ならではの体験を楽しんでみませんか?
澄み切った空気の中、夜景やイルミネーションを見ながら寄り添ったり、室内の遊びスポットで身体を動かしたり。
新型コロナウイルスの影響でお休みしていた施設やイベントもありましたが、今年の冬は心配ご無用!
あたたかい服を着て、この冬一番の思い出をつくりましょう。
郷土の史跡・安国寺を永久保存しようとウメの木約1,000本を植樹したのが、梅林公園のはじまり。花見の時期には園内に茶店が出て賑わいます。
筑後川の清流に臨む梅林寺は、鎮西一の修業道場と呼ぶにふさわしい寺観をそなえています。その外苑には約500本のウメがあり、初春には古木に咲く花を楽しめます。
樹齢400年といわれる臥竜梅。全長22mにわたる枝ぶりが地を這う竜のようであることからこの名前が付きました。普光寺には、臥竜梅約20本を含む梅200以上が植えられています。
シーズンにはミカン狩りを楽しむ人でにぎわうスポットです。シートマルチ栽培の温州ミカンは甘さと酸味のバランスがよく、味が濃いのが特徴。入園料を払えば園内は食べ放題!
井戸水を利用してイチゴを栽培。ハウス内では土耕栽培や2段式の高設栽培も行っていて、立ったまま収穫することができます。さちのか、あまおうのほか、何が味わえるかは来園してからのお楽しみ。
平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀る太宰府天満宮。左大臣の藤原時平の陰謀により、大宰府に左遷された道真は、延喜3(903)年に59歳で死去。その亡骸を運ぶ牛車の牛が、この場所に伏して動かなくなり、祠を建てたのが起源といわれています。
学業祈願に加え、厄除けや家内安全祈願にご利益あり。境内では道真ゆかりの飛梅のほかに、6,000本の梅、大樟、花菖蒲など四季を通して美しい景観が楽しめます。
筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け・延命長寿で篤い信仰を集める高良大社。社殿は九州最大級と伝え、重要文化財に指定されています。
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!