山口を歴史旅!幕末〜明治ゆかりの地をめぐる1泊2日モデルプラン
明治維新から150年以上が経過し、なお維新の立役者たちに注目が集まり続けている山口県。 偉人を多く輩出したこの地にはゆかりのスポットが数多く残り、 世界遺産に登録されたスポットもあり、 今もその...
自家製餡を包んだ津和野銘菓
看板商品の源氏巻には、適度に甘さをおさえたこし餡を使用しています。隣の施設では源氏巻の手作り体験(500円、SL運行日に実施。要確認)を開催。
薄皮の生地で餡を巻いた源氏巻(小箱) 290円
陶芸と絵画、親子のアートの共演
日展作家中尾厚子とドイツ在住の画家中尾成の、親子の作品を展示販売。木立をイメージした花器や小皿、ペンダントなどがあります。
桜小皿(1650円)
つわぶき葉紋小皿(880円)
城下町らしい町家の甘味処
生菓子や和菓子がそろう築120年の老舗菓子舗。季節ごとに変わる和菓子や、津和野銘菓の源氏巻など、上品な甘味が味わえる和菓子がそろっています。
建物は有形文化財に登録されている
カラフルな和雑貨がそろう
築160年以上の登録有形文化財の建物を生かした店。香袋や髪留めなどの小物、和紙や着物の生地を使った商品、香などが並んでいます。
多彩な和柄がそろう香袋
大きな米俵が印象的
精米したての津和野米や昔懐かしい駄菓子などを販売する米屋。店の奥にある中庭には石橋が架かり、その下の池では色鮮やかな錦鯉が客人を迎えています。
時代を感じるテレビなどのインテリアにも注目
カジュアルスタイルのイタリアン
オープンキッチンが目を引く店内で、地元の食材を使うイタリアンが楽しめる。メニューはパスタやピザをメインに一品料理やコース、スイーツなど多彩。
メインは3種から選べるパスタランチ1540円~
味わいのある民芸調の茶屋
三角屋根の木製の引き戸が江戸時代の茶屋を思わせる素朴な造り。甘辛のフキがご飯によくなじむ定番メニューのふきめしのほか、ぜんざいやきなこ餅などの甘味メニューもある。
民芸調の外観が目印
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。