【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店12選 本当においしい店はここ!
長崎を代表するグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどん。 豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が、独特のうまみを生む長崎ならではの麺料理です。 誕生から120年近くたつ、歴史ある...
更新日: 2022年5月11日
上空から見ると鶴が羽を広げたような形に見えることから「鶴の港」とも呼ばれる長崎港や、世界新三大夜景に認定された夜景は、長崎タウンの魅力のひとつ。
そんな長崎の美しい景色や夜景を楽しみながら食事ができる、見晴らしのよい店を厳選してご紹介します。
ステキな眺めが、料理の味をよりいっそうひき立ててくれますよ。
出島の向かいに建つビルの2階にあり、窓越しに出島内の「旧出島神学校」や「出島の木」が見える。季節ごとの材料を取り入れたキッシュやハンバーグ、スイーツなどがメニューに並ぶ。夜は予約が必要。【出島】
<おすすめの席はココ!>
窓際のカウンター席。幕末にオランダ人がジャカルタから持ち込んだ「出島の木」が目の前に。昼は日差しが降り注ぎ、夜は出島のライトアップが優雅な時間を演出
手ごねハンバーグとコロッケプレート 1045円
刻んだ野菜にスパイスを加えた手製のソースがかかる
窓の左手に見えるのは旧長崎内外クラブの建物
長崎県庁の2階にあるレストラン。一般来庁者の利用ができ、カフェテリア方式の完全セルフサービスで食事ができる。全面ガラス張りの店内からは長崎港や稲佐山を望み、景色のよさは文句なし。ほとんどのメニューがワンコイン前後というのもリーズナブル。【長崎駅周辺】
<おすすめの席はココ!>
世界遺産認定の「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つであるジャイアント・カンチレバークレーンが目の前に迫る場所は特等席。現役で稼働中のため非公開なだけに、食事をしながらその様子が見られるのはお宝もの!?
トルコライス 650円
デミグラスソースとカレーソースがかかる。ボリュームたっぷり!
長崎出島ワーフの1階にあるスペシャルティコーヒーの専門店。フードメニューも充実していて、ピザやパスタなどの洋食メニューが中心。長崎港に面して40席を設けたウッドデッキのテラス席は、愛犬連れもOK。【出島】
<おすすめの席はココ!>
潮風がここちよいテラス席で、Atticデリシャストルコライス1452円とベリーヨーグルトグラニータ550円を。ロケーションのよさに、ついつい長居したくなる
テーブル42席にカウンター4席がある店内からも長崎港を一望する
稲佐山の中腹に建つ「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート」内のレストラン。窓の向こうには長崎市街と長崎港の眺めが広がり、四季折々の旬を生かした美しい盛り付けの料理とともに堪能することができる。【稲佐山】
<おすすめの席はココ!>
長崎港を眺める窓よりの席。予約順に景色が一望できる窓側に近い場所に案内してくれるので、予約は必須。とりわけ夜景は必見!
新・創作料理 スペシャルランチ 3300円~
メニューは和洋中のエッセンスを取り入れる。平日限定のテラスランチは2200円から、ディナーは7700円から
(※写真はスペシャルランチの一例)
【鹿児島・焼き肉】精肉店が営む焼き肉店やコスパ高の食べ放題、タレにこだわる本格派まで!鹿児島市内で評判の美味しい焼き肉6選
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
鹿児島のカフェへ!鹿児島中央駅・天文館・城山・仙厳園で、おしゃれで落ちつくカフェ14店
沖縄の大宜味村を観光!シークヮーサー&ランチ&道の駅を徹底紹介♪
【福岡・日帰り温泉】福岡で評判の日帰り温泉4選!充実の大型温泉にあの名湯も!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【福岡市・神社】「開運」「縁結び」「学業成就」などご利益授かり&都会の癒しタイムにも♪ 福岡市でおすすめの神社9選!
【福岡 天神・居酒屋】天神で行きたい人気屋台&博多名物が出てくる居酒屋12軒!
世界遺産の島・徳之島の王道観光プラン! 絶景&ランチを満喫するモデルコースをご紹介
話題のフルーツバス停から干陸地のフラワーゾーンまで。長崎県諫早市の絶景スポットへ行こう!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。