トップ >  東北 > 北東北 > 角館・田沢湖・乳頭温泉郷 > 田沢湖・乳頭温泉郷 > 田沢湖 > 

【田沢湖周辺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月20日

この記事をシェアしよう!

【田沢湖周辺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

レストラン味彩

正統派の神代カレーを提供する
地元に愛されている和洋食のレストラン。神代カレーの現代風は、手間ひまかけて1日煮込んだコクのあるカレーに仕上がっている。

レストラン味彩

神代カレー900円。季節の野菜の漬物も美味

目玉焼
ご飯の上には目玉焼か温泉卵がのる。ルーにからめて食べる

昔風カレー
昔のカレーは味が薄く、コクが少ないのでソースをかけて食べる

現代風カレー
デミグラスソースがベースの現代風カレーは各店のオリジナル

レストラン味彩

住所
秋田県仙北市田沢湖神代街道南111-3
交通
JR田沢湖線生田駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)
休業日
不定休
料金
神代カレー=900円/黒こしょうラーメン=700円/

お食事処ばっきゃ

ボリュームたっぷりの神代カレー
「あきた芸術村」にある食事処。秋田の郷土料理からB級グルメまで食べられるほか、田沢湖ビールを楽しむことができる。

お食事処ばっきゃ

神代カレー1026円。サラダ、味噌汁付

お食事処ばっきゃ

住所
秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430
交通
JR秋田新幹線角館駅から無料シャトルバス温泉ゆぽぽ行きで7分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:45(閉店22:00)
休業日
不定休
料金
神代カレー=1026円/横手やきそば=702円/きりたんぽ鍋定食=1728円/稲庭ざるうどん=896円/

刺巻湿原ミズバショウ群生地

国道沿いでミズバショウを見物
国道46号から少し南に下った場所にある約3haの湿原。ハンノキに囲まれた湿原は、4月上旬~5月上旬にかけてがベストシーズンで、ミズバショウの群生やザゼンソウが見られる。

刺巻湿原ミズバショウ群生地

木道が整備されているので気軽に見学できる

刺巻湿原ミズバショウ群生地

住所
秋田県仙北市田沢湖刺巻
交通
JR田沢湖線刺巻駅から徒歩15分
営業期間
通年(ミズバショウは4月上旬~5月上旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

かたくり群生の郷

一面の薄紫色の絨毯にうっとり
特産品の西明寺栗の栗園に、カタクリの薄紫色の可憐な花が咲き、一面が埋め尽くされる。国内でも最大級の群生地で、4月中旬〜5月上旬のシーズンには、県外からも多くの人が訪れる。

かたくり群生の郷

これだけのカタクリが自生するのは珍しい

かたくり群生の郷

住所
秋田県仙北市西木町小山田八津地区、鎌足地区
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線八津駅から徒歩5分
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休
料金
300円

田沢湖金色大観音

金色に輝く観音様にお参りしよう
開運招福を願い昭和62(1987)年に建てられた高さ35mの大観音。鋳造製では国内一の高さで、台座内には音と光の幻想宮殿がある。四国霊場八十八カ所のお砂踏みもできる。

田沢湖金色大観音

極彩色の門をくぐると正面に観音様が見える

田沢湖金色大観音

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野82-117
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで20分、大観音入口下車、徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉門)
休業日
木曜、資料館は12~翌3月
料金
入場料=300円/

山のはちみつ屋

はちみつのおみやげがいっぱい!
ドーム形の店内には、たくさんのはちみつ製品が並ぶ。テイスティングして好みのはちみつを選んだり、コスメなどのさまざまなはちみつグッズを手に入れよう。

山のはちみつ屋

無料の休憩スペース「Queen Bee’s Cafe」

山のはちみつ屋

EMケアクリーム。赤ちゃんにも使えるクリーム

山のはちみつ屋

ハニーメープルはホットケーキなどにかけて

山のはちみつ屋

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで10分、田沢湖橋下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(ピザ工房は11:00~16:30<L.O.16:00>、時期により異なる)
休業日
無休、ピザ工房は木曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
EMホワイト化粧水=1980円/EMケアクリーム=1980円/ハニーメープル=1086円(175g)/トチはちみつ=902円(100g)、3674円(600g)/アカシヤのはちみつ=3873円(600g)/プロポリスエキス=2268円(11ml)/

フィールズ

香りとハーブグッズの専門店
田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ内のハーブグッズ専門店。エッセンシャルオイルやハーブのボディケア用品など、本格的なアロマテラピーグッズを扱う。体験教室も人気だ。

フィールズ

エッセンシャルオイル(精油)が各種充実している

フィールズ

ハーブ関連グッズのほかに、秋田みやげもそろう

フィールズ

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢潟前78田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、4月中旬~11月上旬の土・日曜、祝日は9:00~17:00
休業日
11月中旬~翌4月上旬の月~金曜、祝日の場合は営業
料金
入場=無料/エッセンシャルオイル=648円~/体験教室=648円(手作りハーブ石けん)、756円(天然ハーブのハンドクリーム)、540円(ルームフレッシュナー)/
1 2

北東北の新着記事

【青森 八戸・ディナー】八戸で夜を楽しめるとっておきのお店10選!八戸でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに青森の八戸で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、八戸でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 八戸の...

【青森 弘前・ディナー】弘前で夜を楽しめるとっておきのお店10選!弘前でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに青森の弘前で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、弘前でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 フラン...

【岩手 盛岡・夜ごはん】盛岡で夜を楽しめるとっておきのお店20選!盛岡で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに盛岡で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、盛岡でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 本場韓国・平...

【秋田】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の秋田を遊びつくそう!12月・1月・2月【2024年版】

今回は冬でも楽しめる長野のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の長野でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【岩手県花巻市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、立ったまま入浴する温泉まで!花巻市で人気の日帰り温泉7選をご紹介

今回は花巻市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 深さ1.25mで立ったまま入浴する「白猿の湯」がある「藤三旅館」や渓流沿いの眺めが抜群の露天風呂が自慢の「大沢温泉」など景観や泉質はもちろんですが...

秋田の神社・お寺ランキングTOP10【2024年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、秋田県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

青森の神社・お寺ランキングTOP20【2024年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、青森県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【岩手県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岩手のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の岩手県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅

秋田県の南部に位置する羽後町では、毎年8月16日から18日の3日間、「西馬音内盆踊り」が開催されています。 岐阜の郡上おどり、徳島の阿波おどりと共に“日本三大盆踊り”と言われていて、流麗な踊りと勇壮...

秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は秋田県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。