トップ >  北海道 > 

夏休みに行く際の旅行費用相場

夏休みに行く際の旅行費用相場
写真:123RF

夏休みは全般的に旅行代金が高めの季節です。東京発2泊3日、飛行機とホテル代込みのツアーの金額をみてみましょう。

夏の北海道旅行は、ピークシーズンである7月後半からお盆までは高めで推移しているのが特徴。この時期は大人1名あたり4万5000円から5万5000円程度が最安値です。ただし、お盆をすぎるとぐっと値が下がり、2万円代のツアーも登場します。8月後半の北海道は、秋の気配を感じる日も増えます。厳しい残暑を逃れてゆっくり過ごしたい人は、この時期が狙い目です。

北海道にはLCC各社の飛行機も乗り入れていますが、ハイシーズンの料金はかなり高めに設定されるため、お得感は少ないといわざるを得ません。

また、飛行機やホテルが選べるANAの「トラベラーズ ダイナミックパッケージ」やJALの「ダイナミックパッケージ」は、利用する飛行機によって大きく価格が変わります。行きでは早朝便や夜間便帰りでは午前便や夜間便を選ぶと価格を抑えられます。
■ANAスカイツアーズでお得な航空券・ツアーを探す

■楽天トラベルでお得なツアーを探す

■Skyticketでお得な航空券を探す

■Expediaでお得な航空券を探す

必要な予算

必要な予算
写真:123RF

7月後半から8月にかけてのピークシーズンに、4人家族(大人2名・子ども2名)で旅行する際の予算をチェックしてみましょう。

東京発で飛行機とホテルがセットのツアーを利用すると、最安値で合計13~15万円程度です。ここに食費やレンタカー代などの現地交通費、施設の入場費、おみやげ代などを加えれば20~22万円程度になるでしょう。ツアーの内容によってはホテルなどをグレードアップすることを考慮すると、30万円程度は見積もっておく必要がありそうです。

さらに、釧路空港、旭川空港など新千歳以外の発着便を利用すると、基本的に新千歳を利用するツアーより割高です。北海道は、目的地によって行きやすさや必要な予算が変わります。地方空港は飛行機の本数も限られているため、行きたいスポット、スケジュール、予算の3点から旅のプランを練りましょう。

予約はいつからしておくべき?

北海道は人気の旅行先のうえ、飛行機の確保がほぼ必須です。代わりの交通手段がないことを考えると、予約は早いに越したことはありません。旅行することが決まったら、すぐにでも飛行機の座席と宿泊先を確保しておきましょう。

目安として、JALとANAで割引率の高い航空券を購入できるのが「28日前」までです。早割を適用できる1ヶ月前には予約しておくことをおすすめします。

パッケージツアーの場合、旅行開始日の前日からさかのぼって21日前まではキャンセル料が無料と設定されている商品がほとんどです。旅行に行きたいときは、ひとまずツアーを押さえておくのもひとつの方法です。もしも行きたいエリアが予約できなかったとしても、北海道は空港が多いため、発着地を変えれば空席がある可能性もあります。

また、出かける前には新型コロナウィルスの感染状況、行きたい地方の観光客の受け入れ体制が整っているかどうかといった情報もしっかりチェックしておきましょう。

2023年夏休みの北海道を楽しもう!

草原と青空に囲まれてのんびりするもよし、どこまでも続く道をドライブするもよし。夏の北海道では、生命力をみなぎらせる大自然を楽しむのがおすすめです。果てしなく広がる北の大地が、日常のストレスをほぐしてくれることでしょう。

感染予防対策を忘れずに、夏の北海道を楽しみましょう!

1 2

北海道の新着記事

【北海道】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の北海道を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】

今回は冬でも楽しめる北海道のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の北海道でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節...

【函館】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の函館を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】

今回は冬でも楽しめる函館のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の函館でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【小樽】冬のおすすめ観光スポット20選 冬の小樽を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】

今回は冬でも楽しめる小樽のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の小樽でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【旭川】冬のおすすめ観光スポット15選 冬の旭川を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】

今回は冬でも楽しめる旭川のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の旭川でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【北海道 小樽・夜ごはん】小樽で夜を楽しめるとっておきのお店20選!小樽で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに北海道の小樽で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、小樽でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 地元...

北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、北海道の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!

今回は、札幌ラーメンの人気店をランキング形式でご紹介します。 お店の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の札幌ラーメ...

【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は北海道函館市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 函館の夜景や漁火、満天の星を眺めながら入浴できる「湯元 啄木亭」や五稜郭をまねた星形をした露天風呂がある「谷地頭温泉」など泉質はもちろんです...

【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介

今回は札幌で味わえるステーキのお店をご紹介します。 大沼牛サーロインのロッキーステーキや、もも肉のスクライプステーキのお店や名物のポークチャップが美味しいお店、道産肉はいけだ牛やふらの牛、エゾシ...

北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド

地図とガイドブックの昭文社から、魅力あふれる北の大地「北海道」に特化した一冊『北海道旅事典』が登場! 北海道の旅に欠かせない、絶景やグルメ、温泉などの17のテーマを切り口に、北海道の全179市町...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!