トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 宮古列島 > 

ゴールデンウィークの旅行費用をできるだけ抑える方法とは

ゴールデンウィークの旅行費用をできるだけ抑える方法とは
写真:123RF

2泊3日の東京~宮古島旅行。

もっとも料金が高くなる出発日は5月3日(水)~でしたが、反対に4月29日(土)~5月5日(日)の間で一番料金が安くなる出発日はいつになるのでしょうか。

ゴールデンウィーク期間中のお得な出発日は?

さまざまな旅行予約サイトをチェックしてみたところ、実は4月29日~5月5日のうちで出発日をどこに設定しても大きな金額差はないようです。
※もちろんピークである5月3日出発の場合は、旅行費用は高くなります。

宿泊施設によって異なりますが、宮古島周辺を見回してみると「5月1日・2日の平日をお休みにしてお得なゴールデンウィーク旅行!」ができる宿はそれほど多くありません。

それでは、2023年のゴールデンウィークにできるだけ費用を抑えた旅行を楽しむためにはどうしたらよいのでしょう……?

ゴールデンウィーク期間外に1日だけお休みを追加する!

ゴールデンウィーク期間外に1日だけお休みを追加する!

もし平日を1日お休みにできる場合、2泊3日の旅行目的であれば「ゴールデンウィーク期間外の1日」に取得することをおすすめします。

お得な航空券付きパッケージツアーは、5月6日~8日の2泊3日旅行(GW期間外の5月8日にお休みを取得)から探してみましょう。

条件的には4月28日~30日の2泊3日旅行(GW期間外の4月28日にお休みを取得)と変わらないような印象を受けますが、多くのホテルで、5月8日を絡めたプランのほうが平均5,000円~ほどリーズナブルな傾向に。

予算目安は大人約7~11万円、子ども1名あたりは約5万円~となります!

ゴールデンウィーク旅行の予約はいつからしておくべき?

ゴールデンウィーク旅行の予約はいつからしておくべき?
写真:123RF

予定が立ったらすぐにチケットなどの手配をするのがおすすめ。通常期よりもホテルやフライト、新幹線などが満室・満席になることが多いゴールデンウィーク。年末~年明けくらいには予約を始める方もいます。

とはいうものの、仕事の都合で数カ月先の予定ははっきり立てられないということは十分に考えられます。

パッケージツアーの場合は、旅行開始日の前日からさかのぼって21日前まではキャンセル料が無料になるものがほとんどです。

また、国内ホテルの予約キャンセルについても、予約の7日前まではキャンセル料がかからないところが多いため、希望日がある場合はとりあえず押さえておくことをおすすめします。

今年のゴールデンウィークこそ、宮古島旅行を実現させよう!

今年のゴールデンウィークこそ、宮古島旅行を実現させよう!
写真:123RF

雄大な自然と絶景スポットが点在している宮古諸島。
宮古ブルーと称される海の青さや星空の美しさは、本州では決して見ることができないものです。

梅雨入り前、4月~5月上旬にかけての沖縄県は、一年で最も過ごしやすい時期といわれています。
せっかくのゴールデンウィーク。少し長めのお休みを取って、宮古島とその周辺の離島をめぐる旅を満喫してみてはいかがでしょうか。

1 2

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!