トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

東京でファラフェルが食べられるお店 ヘルシーフードとして注目!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2021年11月16日

この記事をシェアしよう!

東京でファラフェルが食べられるお店 ヘルシーフードとして注目!

皆さんは「ファラフェル」ってご存知ですか?
名前は聞いたことがあるけど、食べたことはないという人も多いかもしれません。

ファラフェルは、アラブ諸国やイスラエルなど中東一帯で食べられている、ひよこ豆などを使ったコロッケのこと。
アメリカやヨーロッパではヘルシーフードとして人気で、フードスタンドなどでも売られています。

最近は日本でもヴィーガンや健康意識の高まりにより、注目されているんです。

東京都内でヘルシー&美味しいファラフェルが食べられる、おすすめのお店をご紹介します。

※新型コロナウイルス感染症対策のため、営業時間や休業日等が変更になる場合があります。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。

欧米では定番のヘルシーフード「ファラフェル」って?

欧米では定番のヘルシーフード「ファラフェル」って?
写真:123RF ひよこ豆のコロッケ「ファラフェル」

ファラフェルは中東で広く食べられているコロッケ。日本のコロッケはじゃがいもを使いますが、ファラフェルはひよこ豆でつくることが多く、エジプトではそら豆を使うのだそうです。つぶしたひよこ豆に香辛料やハーブを加えて丸め、植物油でカラッと揚げます。100%植物性の素材でつくられることから、ベジタリアンやヴィーガンフードとしても人気なんです。

じゃがいものコロッケよりも、少しボソボソした食感ですが、揚げたてはカリッとしてとっても美味!加える香辛料やハーブによって、味もガラッと変わります。ごまからつくる中東伝統のタヒニソースをつけたり、たっぷりの野菜と一緒にピタパンにはさんだりして食べるのが一般的です。

東京でファラフェルが食べられるお店1 .イスラエル発のヴィーガン料理専門店「FALAFEL BROTHERS」(恵比寿)

東京でファラフェルが食べられるお店1 .イスラエル発のヴィーガン料理専門店「FALAFEL BROTHERS」(恵比寿)
ファラフェルブラザーズの「ファラフェルサンドイッチ」1/2サイズ550円、フルサイズは1050円

最初にご紹介するのは、イスラエル発のヴィーガン料理のお店「FALAFEL BROTHERS(ファラフェルブラザーズ)」。店名にファラフェルとあるように、サンドイッチやサラダなどで、ファラフェルを気軽に味わえるカジュアルなお店です。

2017年に六本木に1号店をオープン、渋谷パルコにもお店があるので、ご存知の方もいるのではないでしょうか。恵比寿店は場所がら外国人のお客さんが多かったそうですが、最近はご近所さんにも、ファラフェルのファンが増えているそうですよ。

まずは、定番のファラフェルサンドイッチを注文。フルサイズとハーフサイズがありますが、今回はハーフサイズにしました。ハーフサイズには、揚げたて熱々のファラフェルが4個入っています。一緒にはさむ野菜(レタス、ケール、ほうれん草から選択)と、トッピング2種、ソースを選んでカスタマイズする仕組みです。

野菜はミックスに、トッピングはオクラ&トマトのペーストとピクルスにしてもらいました。オリジナルのタヒニソースをかけて、このボリューム!フルサイズだと、筆者にはちょっと食べきれなかったかもしれません。
なお、トッピングは季節によって替わるものもあるので、いろいろ試せますね。

ファラフェルブラザーズの「サラダボウル」1150円、ジュニアサイズ850円もある

野菜をガッツリ食べたいときには、サラダボウルがおすすめです。揚げたてのファラフェルが6個ものって食べごたえ十分。真ん中にのっている白いのは、こちらも中東の定番料理、ひよこ豆のペースト「フムス」です。

ファラフェルとフムス以外は、サンドイッチ同様カスタマイズ。野菜とトッピング3種、ソースを選んで自分だけのオリジナルサラダがつくれますよ。

ファラフェルブラザーズのファラフェルは、香辛料やハーブが強すぎず、日本人に食べやすい味付け。初めてファラフェルに挑戦する人にもおすすめです。

■FALAFEL BROTHERS恵比寿店(ファラフェルブラザーズ)
住所:渋谷区広尾1-1-36 1F
交通:JR恵比寿駅西口から徒歩6分
電話: 03-6427-3398
営業時間:11:00~21:00
休業日:無休
※恵比寿店のほか、六本木店、渋谷パルコ店もあり
>>公式HPはコチラ

東京でファラフェルが食べられるお店2 .100%ヴィーガンのファラフェルスタンド「Ballon」(中目黒)

東京でファラフェルが食べられるお店2 .100%ヴィーガンのファラフェルスタンド「Ballon」(中目黒)
バロンの「ファラフェルサンド 」レギュラーサイズ930円、スモール650円、ラージ1300円もある

次にご紹介するのは、中目黒のおしゃれなファラフェルスタンド「Ballon(バロン)」です。
バロンはサステナブルなファストフードを掲げ、美味しくってカラダにやさしい100%ヴィーガンのメニューを提供、ヘルシー志向の女子に人気のお店なんです。

看板メニューのファラフェルサンドは、鮮やかな野菜がたっぷりで、テンションが上がります!レギュラーサイズには、ファラフェルが4個と、紫キャベツ、にんじんのマリネ、揚げなす、グリルした舞茸、トマト、レタス、マッシュポテトが入っていました。野菜は全てオーガニックのものを使用しているそうです。

バロンのファラフェルも香辛料が強すぎず、クセがなくてとっても美味!揚げたてのファラフェルは、外はカリッと中は熱々で、何個でも食べられそうです。タヒニソースのほか、北アフリカのピリ辛調味ペースト「アリッサ」も入っていて、食欲をそそります。

フムスの代わりにマッシュポテトがサンドされていたり、通常のピタパンよりも少しやわらかめのパンを使用していたりと、日本人に食べやすいように工夫されているので、ファラフェル初心者さんにおすすめです。パクチーがたっぷり入ったファラフェルサンドもあるので、パクチー好きの人は挑戦してみてはいかがですか?

■Ballon(バロン)
住所:目黒区中目黒3-2-19 ラミアール中目黒104
交通:東急東横線中目黒駅東口から徒歩6分
電話:03-3712-0087
営業時間:12:00~17:00
休業日:無休
>>公式HPはコチラ

東京でファラフェルが食べられるお店3. おしゃれでモダンな中東ベジタリアン料理「Salam」(広尾)

東京でファラフェルが食べられるお店3. おしゃれでモダンな中東ベジタリアン料理「Salam」(広尾)
サラームの「枝豆のファラフェル、ビーツフムスとブラックタヒニ、ピタパン添え」1400円

広尾にもとっておきのファラフェルが味わえるお店があります。広尾駅のすぐ裏にある複合施設内のレストランホール「THE RESTAURANT(ザ レストラン)」内にある「Salam(サラーム)」です。
サラームは、青山の人気レストラン「The Burn(ザ バーン)」の米澤文雄シェフがエグゼクティブシェフを務め、中東のスパイスやエッセンスを加えた新しいベジタリアン・ヴィーガン料理を提供するレストラン。

今回筆者は、ファラフェルのプレート「枝豆のファラフェル、ビーツフムスとブラックタヒニ、ピタパン添え」を注文してみました。THE RESTAURANTは、フードホール形式なので、各店のカウンターのほか外のテラス席で食べることもできます。お店で会計をして、テラス席で待つことしばし、運ばれてきたファラフェルの、なんとも鮮やかでおしゃれなアレンジにビックリ!

ひよこ豆に枝豆を加えたファラフェルはきれいな緑色。しかもファラフェル特有のボソボソ感が全くありません!フムスにはビーツが加わり鮮やかなピンク色に、そこに黒ごまのタヒニソースが添えられて、ピタパンやファラフェルにたっぷり塗って食べると、絶妙の美味しさ!

スタンダードなファラフェルとはちょっと異なりますが、新鮮な驚きと美味しさに感激!これは間違いなくリピートしてしまいそうです。

写真:Salam

■Salam(サラーム)
住所:渋谷区広尾 5-4-16 GEMS HIROO CROSS 1F(THE RESTAURANT内)
交通:地下鉄日比谷線広尾駅2番出口からすぐ
電話:070-4230-9547
営業時間:ランチ11:30〜14:30(LO13:30)、ディナー17:30〜23:00(LO22:00)
休業日:THE RESTAURANTに準じる
※会計はクレジットカード、電子マネーなど現金以外が利用できます
>>公式HPはコチラ

東京でファラフェルが食べられるお店4. デパ地下で味わえる!地中海・アラビアンデリ「CARVAAN Delicatessen & Beer stop」(渋谷)

東京でファラフェルが食べられるお店4. デパ地下で味わえる!地中海・アラビアンデリ「CARVAAN Delicatessen & Beer stop」(渋谷)
めずらしいアラビア料理のお惣菜が並ぶカールヴァーンデリカテッセン

次にご紹介するのは、2021年7月にグランドオープンした渋谷 東急フードショーの「しぶちかデリゾーン」にある、地中海・アラビア料理のデリ「CARVAAN Delicatessen & Beer stop(カールヴァーンデリカテッセン&ビアストップ)」です。

アラビア料理を中心に、ヴィーガンやベジタリアンなど多彩なデリメニューが揃い、テイクアウトすることができますが、併設のビアストップでイートインも可能。自社醸造のクラフトビールやワイン、ヴィーガンスムージーなどと一緒に楽しむこともできるんです!

カールヴァーンデリカテッセン&ビアストップの「ファラフェルVeganシャワルマ」1296円

ファラフェルのメニューも充実しています。お店のいちばん人気は「ファラフェルVeganシャワルマ」。シャワルマとは、古代小麦の平焼きパンで具材を包んだアラビア式のロールサンドで、ファラフェルとフムスのほか、雑穀やたっぷりの野菜が入ったボリューム満点のヴィーガンメニューです。

他にも、めずらしいアラビア料理のお惣菜がいろいろ!クラフトビールを飲みながら、あれこれ味わってみるのも楽しいですね。

カールヴァーンのデリに併設されたビアストップコーナー(写真:CARVAAN)

■CARVAAN Delicatessen & Beer stop(カールヴァーンデリカテッセン&ビアストップ)
住所:渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷 東急フードショーB1F(しぶちかデリゾーン)
交通:JR・地下鉄線ほか渋谷駅直結(しぶちか内)
電話:03-3477-4775
営業時間:10:00~21:00(フードLO20:00、ドリンクLO20:30)
休業日: 渋谷東急フードショーに準じる
>>公式HPはコチラ

東京でファラフェルが食べられるお店5 .アットホームなイスラエル家庭料理レストラン「Ta-im丸の内」(丸の内)

東京でファラフェルが食べられるお店5 .アットホームなイスラエル家庭料理レストラン「Ta-im丸の内」(丸の内)
ハーフのファラフェルピタサンド+スープの「タイームスペシャルランチ」1100円

最後にご紹介するのは、カジュアルに楽しめるイスラエル家庭料理のレストラン「Ta-im(タイーム)丸の内」。恵比寿に本店を構える人気イスラエル料理店の支店です。

都内でファラフェルが食べられるお店って、どういうわけか広尾や恵比寿方面に集まっているので、丸の内で平日のランチにファラフェルが食べられるお店は、ファラフェル好きの筆者にとってかなり貴重。ということで、いつもランチに注文するのが、ハーフのファラフェルピタサンドに特製のベジスープがついた「タイームスペシャル」です。

ピタパンの中には、揚げたてのファラフェルが2個と、フムス、サラダ、ピクルスが入って、白ごまのタヒニソースがたっぷり。レモンとニンニクの風味とハーブも効いていてカラダに良さそう。そしてこのお店は、フムスがとっても美味しいんです!ディナータイムには、いろいろなフムスのメニューもあるので、ぜひ一度お試しを。

ランチには、ボリューム満点のフルサイズのピタサンドや、プレートメニューも揃います。ピタサンドはテイクアウトもできるので、天気の良い日はテイクアウトして外で食べるのもおすすめですよ。

写真:Ta-im丸の内

■Ta-im丸の内(タイームまるのうち)
住所:千代田区丸の内3-2-3 二重橋スクエア B1F
交通:地下鉄日比谷線・三田線ほか日比谷駅B5出口からすぐ
電話:03-6268-0985
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~23:00(LO22:00)
休業日:日曜
>>公式HPはコチラ

美味しくてヘルシーなファラフェルをぜひ試してみて!

東京で味わえるファラフェルのお店をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ヨーロッパやアメリカではすっかり定番のファラフェルも、日本ではまだまだお店が少なめですが、ヴィーガンや健康志向の高まりにより、これからもっと注目されそう。

スパイスが効いた揚げたてのファラフェルは、ヘルシー以前にとっても美味しいので、まだ食べたことのない方は、ぜひ一度お試しくださいね。お店によって香辛料やハーブの組み合わせが異なるので、食べ比べしてみるのもおすすめです。

東京の新着記事

【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!

東京駅は、各主要駅や新幹線など複数の路線が乗り入れている東京の玄関口! 交通の利便性はもちろん、駅の地下通路にはたくさんの店が並び、常に多くの観光客やビジネスマンで賑わっています。 初めて訪れると...

東京の人気観光スポットランキング!みんなが調べた東京の観光地TOP10!

今回は東京の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

東京の美味しいどら焼き6選 気が利いた手みやげにもおすすめ!

今回は老舗の名店からちょっとおしゃれな新ブランドまで、東京の美味しいどら焼きをご紹介します。 子どもから大人までみんなに愛される定番の和菓子「どら焼き」。 どら焼きの名前の由来は、形が打楽器の...

東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒

お江戸・東京の天ぷら屋は、ご存知のように名店ぞろい!その丁寧なしごとで、国内外からのお客をもてなしています。 老舗といえば、明治初期から続く江戸前天ぷら・浅草の中清に、江戸創業の雷門 三定。明治...

銀座で寿司を食べるなら、職人の技が光る江戸前寿司にする? それとも見た目も華やかなロール寿司? 銀座の寿司おすすめ6選

今回はさまざまなシーンで使える銀座の寿司店をご紹介します。 江戸前の技と粋にこだわる寿司店として名高い「鮨からく」をはじめ、見た目も楽しいロール寿司が人気のダイニングバー「SHARI THE T...

東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒

東京でうまいうどん!ご案内しましょう! 湯島にある料亭のたたずまいを残す一軒家、満川はもう行かれましたか?巣鴨には、行列ができる秘伝レシピのカレーうどん、古奈屋。根津の釜竹には、うどんのほかに酒...

中野ブロードウェイでサブカルの聖地探訪!行くべきスポットとグルメ情報も♪

アニメやマンガなどさまざまなポップカルチャーが集まる、いわゆる「サブカル」の聖地として有名な中野。 「中野ブロードウェイ」をはじめとした有名スポットもありますが、中野サンモール商店街にある「Bo...

豊洲で寿司を食べるなら! 職人技が光るおすすめの6店で旬のネタに舌鼓♪

今回は豊洲でおいしい寿司が食べられる人気店6件をご紹介します。 豊洲市場には職人が握る江戸前寿司が食べられる行列必至の人気店「寿司大」や、口でほろっととろける穴子が名物の老舗「鮨文」など、わざわ...

なにわ男子の聖地11選!なにふぁむ必見のロケ地&聖地をピックアップ!

歌にダンスにドラマに…と、最近ますます人気が高まっているアイドル「なにわ男子」。 関西出身のグループですが、番組のロケや雑誌撮影で彼らが訪れた「聖地」は、関東もたくさんあります! この記事では...

東京都内の博物館おすすめ36選!定番から穴場博物館までご紹介

東京都内に数多くある博物館。 様々な知識を身に着けることのできる博物館は、新しい発見ができる貴重な空間です。 大人向けのものもあれば家族で楽しめるものもあり、一言に博物館といっても種類は様々。...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

この記事に関連するタグ