埼玉の大きい公園おすすめ27選 広い公園に遊びに行こう!
毎日仕事や家事に大忙し…たまには広々したところでおもいっきり羽をのばしたい! そんな時は公園に出かけてみてはいかがですか? 埼玉には緑あふれる大きな公園がいっぱい! その中から気軽に自然を満...
今回は埼玉の冬を満喫できるおすすめスポットをご紹介!
ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。
お家でのんびりするのにも飽きてきた今日このごろ。
久しぶりのおでかけをして、埼玉の冬ならではの体験を楽しんでみませんか?
澄み切った空気の中、夜景やイルミネーションを見ながら大切な人と寄り添ったり、子どもと一緒に室内のファミリースポットで身体を動かしたり。
新型コロナウイルスの影響でお休みしていた施設やイベントもありましたが、今年の冬は心配ご無用!
あたたかい服を着て、この冬一番の思い出をつくりましょう。
清流高麗川沿いの広大な水田跡。1年を通して自然にふれられる愛郷公園として整備され、9月中旬~下旬に咲き乱れる曼珠沙華で有名です。敷地内には水車小屋などの見どころも。
山全体で約5000株を数える四阿屋山の福寿草。登山口から尾根筋を登っていく途中には休憩所もあり、展望を満喫しながら散策が楽しめます。
「入間川、高麗川こえて都より来し甲斐ありき梅園の里」と、佐佐木信綱が詠んだ越辺川の清流に沿った梅林です。関東三大梅林のひとつに数えられ、白加賀、紅梅など約1,000本があります。
3月上旬には、2万平方メートルの広大な園内から、40種類以上約300本の梅がいっせいに早春の芳香を放ちます。時期になると、多くの人出と露店でにぎわう梅祭りが催される名所です。
2~3月中旬にかけて、広さ12ヘクタールの大庭園に15種類(約600本)の梅が花開き、春の訪れを感じさせてくれるスポット。3月中旬には梅まつりも開催され、民謡踊りや屋台などで賑わいます。
宝登山の斜面9,000平方メートルほどを利用した自然公園。梅百花園の名のとおり、梅の時期には希少種も含め約170種約500本もの梅が咲き誇ります。
宝登山の山頂にあり、秩父の街並みや武甲山、両神山を一望。関東一のロケーションで人気のロウバイ園です。東西の園地合わせて3,000本のロウバイから漂う甘い香りが、あたり一帯を包みこみます。
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!