神奈川の大きい公園おすすめ45選 広い公園に遊びに行こう!
毎日仕事や家事に大忙し…たまには広々したところでおもいっきり羽をのばしたい! そんな時は公園に出かけてみてはいかがですか? 神奈川には緑あふれる大きな公園がいっぱい! その中から気軽に自然を...
更新日: 2023年3月13日
今回は神奈川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!
ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の観光スポット”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。
よりベストな旅行をしたいあなたへ贈る、神奈川の人気観光スポットランキング。
第10位からスタートです!
神奈川の観光スポットランキング第10位は建長寺。
臨済宗建長寺派の大本山で、日本初となる禅宗専門寺院で知られています。建長5(1253)年に鎌倉幕府5代執権の北条時頼が創建。谷のある地形を生かし、総門、三門、仏殿、法堂が一直線に並んだ宋風の配置が特徴です。
江戸時代には徳川家の援助で主要な建物が新築、移築。関東大震災で大きな被害を受けてしまうのですが、その後再建。花の名所でもあり、桜や紅葉の季節には大勢の観光客が訪れる人気スポットです。
神奈川の観光スポットランキング第9位は銭洗弁財天宇賀福神社です。
霊水でお金を洗って心を清めて行いを慎めば商売繁盛すると伝わる、人気のスポット。源頼朝が、巳年の文治元(1185)年の巳の月、巳の刻に夢のお告げで霊水を見つけ、祠を建てて宇賀神を祀ったのが始まりといわれています。
後に北条時頼が巳年に銭を洗って一族繁栄を願ったことが銭洗いの起源。現在でも縁日の巳の日を中心に参拝者が多く訪れます。鎌倉駅西口の散策を兼ねて立ち寄ってみましょう。
名作のミュージアムでお気に入りアイテムを探そう!星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリが神奈川の観光スポットランキング第8位です。
名作『星の王子さま』とその作者、サン=テグジュペリを紹介するミュージアムです。貴重な写真や手紙なども展示。ヨーロピアン・ガーデン、レストラン、ショップなどを併設しています。
まるで中世へタイムトリップ!箱根ガラスの森美術館が神奈川の人気観光スポットランキング第7位に位置しています。
15世紀から19世紀にかけてヨーロッパ貴族を魅了したヴェネチアン・グラスと、新しい生命を吹き込まれた斬新な現代ヴェネチアン・グラスを展示する美術館です。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!