エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 温泉地 > 関東・甲信越 x 温泉地

関東・甲信越 x 温泉地

関東・甲信越のおすすめの温泉地スポット

関東・甲信越のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。手付かずの自然に囲まれた温泉地「大川温泉」、白馬三山を正面に望む、自然豊かなロケーションが魅力「栂池温泉」、湖に映る逆さ富士と歴史的遺産を味わう湯どころ「芦ノ湖温泉」など情報満載。

  • スポット:438 件
  • 記事:19 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

沼津港のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼&刺身を食べるならこのお店!

静岡県駿河湾東部に位置する沼津港は、伊豆近海や駿河湾で獲れるアジやサバなどを中心に、年間250種類ほ...

草津温泉のおすすめ日帰り湯8選 草津三湯でリラックスしよう

温泉天国、群馬のなかでもとりわけ人気の高い温泉地、草津。開放的な露天風呂や趣ある共同浴場など、気軽に...

横浜【中華街】必食メニュー!おすすめ海鮮料理はコレ!

日本でも愛される海の幸を中国流で調理することで、いつもとは変わった味が楽しめる。季節限定の旬のメニュ...

横浜【ベイクォーター】おすすめグルメ&注目ショップ!

ウォーターフロントに建つショッピングモールには、カフェやレストランがいっぱい!ランチからディナーまで...

栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!

栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日...

【徳島】八十八礼所めぐり!23霊場をチェック!

納経所の受付時間は、午前7時から午後5時まで。山間の札所では早めに終了することもある。納経の料金は納...

【東京】夏のお取り寄せゼリー10選!おうちでひんやり美味しい時間を味わおう!

夏の贈り物として、ゼリーは定番のスイーツですよね。普段なかなか話題にあがることはないけれど…透明で涼...

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園をご案内 まるで北欧の童話の世界!

埼玉県の飯能にある、北欧の童話の世界を感じられる自然公園は、子どもはもちろん、大人も楽しめる仕掛けが...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

長野【小諸・佐久】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

江戸時代には小諸城が置かれた小諸。かつて旧中山道の宿場町として栄えた佐久。どちらも、当時の風情が今も...
もっと見る

321~340 件を表示 / 全 438 件

関東・甲信越のおすすめの温泉地スポット

大川温泉

手付かずの自然に囲まれた温泉地

大川は東伊豆温泉郷の玄関口。保養向きの宿が点在していて、混雑する夏以外は比較的すいている。伊豆高原などに近く、リゾートの穴場的な温泉地といえる。

大川温泉

大川温泉

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町大川
交通
伊豆急行伊豆大川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

栂池温泉

白馬三山を正面に望む、自然豊かなロケーションが魅力

夏の高原レジャー、冬にはスキーが楽しめる栂池高原の温泉。「栂池温泉 天湯 栂の森」には、巨大な自然石でできた露天風呂をはじめ、大浴場、うたせ湯、サウナなど温泉設備も充実している。

栂池温泉

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池
交通
JR大糸線白馬大池駅からタクシーで10分

芦ノ湖温泉

湖に映る逆さ富士と歴史的遺産を味わう湯どころ

湯ノ花沢温泉から引湯して誕生した温泉地。湖畔から望む富士の景観が素晴らしい。東海道の交通の要所であった箱根関所跡や源頼朝が信仰した箱根神社などの歴史的史跡も多く残る。

芦ノ湖温泉

芦ノ湖温泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根港下車周辺
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鵜原温泉

風光明媚な鵜原理想郷の変化に富む海岸線に囲まれた温泉

房総半島の南部に位置し、荒波に浸食された断崖に湧いている温泉地。景観美を誇り与謝野晶子などの文人に愛された土地でもある。近くには魚の生態系を観察できるかつうら海中公園がある。

鵜原温泉

鵜原温泉

住所
千葉県勝浦市鵜原
交通
JR外房線鵜原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白樺リゾート池の平温泉

白樺湖畔のリゾート温泉「湯めぐりワールド」が人気

白樺湖畔、白樺リゾート池の平ホテル内にある温泉。日帰り入浴も可能な温泉施設には、大庭園露天風呂のほか、湯遊びができる多彩なアイテムバスがそろう。

白樺リゾート池の平温泉

住所
長野県茅野市白樺湖
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宇佐美温泉

ミカン狩りも楽しめる温泉地

観音像が頂にそびえ立つ山にミカン畑が多くある宇佐美は、熱海と伊東にはさまれた場所にあるのどかな温泉だ。夏は宇佐美海水浴場での海水浴や伊東按針祭などで賑わう。

宇佐美温泉
宇佐美温泉

宇佐美温泉

住所
静岡県伊東市宇佐美
交通
JR伊東線宇佐美駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲母温泉

山すそに湧く子宝の湯

荒川を挟んで高瀬温泉の対岸に位置する温泉地。川に面した平場と、高台との二ヶ所に広がるため、景色も二ヶ所から楽しめる。荒川の流れはもちろん、飯豊連峰も眺めることができる。

雲母温泉

雲母温泉

住所
新潟県岩船郡関川村上関
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さわんど温泉

上高地探訪の基地・沢渡に湧くさらりとした温泉

中の湯温泉より引湯して誕生した比較的新しい温泉。マイカー規制のため、バス、タクシーの乗り換え場所として賑わう上高地の玄関口沢渡に位置する。宿は数軒あり、外来入浴もできる。

さわんど温泉

さわんど温泉

住所
長野県松本市安曇沢渡
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯方面行きバスで45分、さわんど岩見平停留所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千ヶ滝温泉

軽井沢の大自然に抱かれた自慢の温泉

四季を通してそれぞれ趣の異なる美しい風景と、柔らかいお湯が自慢。木々のざわめきや小鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など、軽井沢の自然に抱かれて、静かな時間を過ごせる。

千ヶ滝温泉

千ヶ滝温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで5分、千ヶ滝温泉入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

芦之湯温泉

国民保養温泉に指定される駒ヶ岳の麓にある閑静な温泉地

鎌倉時代開湯の古い温泉地で、江戸時代には文人墨客、そして長逗留の湯治客でにぎわいを見せた。今でもその当時の名残を感じさせる旧跡が数多く点在し、物静かで落ち着いた雰囲気を味わえる。

芦之湯温泉

芦之湯温泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町方面行きで30分、芦の湯下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

泉温泉

清々しい高原の空気と勇壮な景観が迎える天空の湯

日本有数の高原リゾートに湧く、標高1500mに迫る天空の湯。富士山、南アルプス、そして間近に望む星空の下、大自然の活力を感じながらの入浴は格別。湯量も豊富でゆっくりくつろげる。

泉温泉

住所
山梨県北杜市高根町清里
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鹿教湯温泉

弱アルカリのやわらかい湯

鹿に化身した文殊菩薩が猟師にいで湯を教えたという伝説が名の由来。古くから湯治場として知られ、環境省の国民保養温泉地にも指定されている。クアハウスや温泉リハビリ病院など、近代的な温泉施設も目立つが、素朴な湯治場の雰囲気を残し、宿も比較的低料金だ。

鹿教湯温泉
鹿教湯温泉

鹿教湯温泉

住所
長野県上田市鹿教湯温泉
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊香保温泉

足下を源泉が流れる、石段街の情緒あふれる温泉地

万葉の時代から人々に親しまれてきた関東屈指の温泉地は、標高800mの地に位置する。シンボルである石段街の途中には、与謝野晶子の「伊香保の街」が刻まれており、その両脇に軒を連ねるみやげ店や飲食店が温泉情緒をいっそう盛り上げる。

伊香保温泉
伊香保温泉

伊香保温泉

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊豆長岡温泉

源氏山の東西に湯の街が広がる。時代を超えて愛される美人の湯

源氏山をはさんで、源頼朝も訪れたという東側の古奈と、明治40(1907)年に試掘により発見された西側の長岡、この2つの温泉を統合した伊豆長岡温泉は、素朴でしっとりとした湯の街。温泉は美肌や胃腸病に効果があるといわれている。

伊豆長岡温泉
伊豆長岡温泉

伊豆長岡温泉

住所
静岡県伊豆の国市長岡ほか
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス伊豆三津シーパラダイス行きで10分、伊豆長岡温泉下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

応徳温泉

肌に優しい美人の湯として、地元住民にも親しまれる

応徳年間(1084~86年)に発見された歴史ある温泉。草津温泉の上がり湯として900年もの間親しまれてきた山間の素朴な温泉は100%天然温泉で、源泉かけ流しが自慢。

応徳温泉
応徳温泉

応徳温泉

住所
群馬県吾妻郡中之条町小雨21-1
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス花敷温泉・野反湖行きで21分、道の駅六合下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

六日町温泉

魚沼米産地に湧き出る昭和32(1957)年開湯の温泉

昭和32(1957)年に天然ガスの試掘中に温泉が湧出してから、温泉地として開発された。その温泉エリアは六日町駅をはさんで、西山地区と坂戸地区に分かれている。

六日町温泉

六日町温泉

住所
新潟県南魚沼市小栗山、坂戸
交通
JR上越線六日町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

和銅鉱泉

和同開珎を造った銅が産出した場所に湧く温泉

「秩父七湯」の一つにも数えられている古湯。日本最古の貨幣「和同開珎」の銅が採掘された場所であり、武田信玄公の時代に本格的に開湯され、「薬師の湯」としても古い歴史を有している。

和銅鉱泉

和銅鉱泉

住所
埼玉県秩父市黒谷813
交通
秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

屋敷温泉

日本の四季を感じられる素朴な温泉

中津川沿いに2軒の温泉宿を有しており、平家の隠し湯とも言われている。露天風呂は秋山郷唯一の硫黄泉、外気温より色調の変化や湯花がみられる。硫黄の香りが温泉気分を高めてくれる。

屋敷温泉

住所
長野県下水内郡栄村屋敷
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉方面行きに乗り換えて1時間、屋敷橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥軽井沢温泉

浅間山麓の地下から湧き出る自家源泉の天然温泉

平成15(2003)年に開湯した奥軽井沢温泉は、浅間山麓の地下1600mから湧き出ている。湯は茶褐色で肌への刺激も少ないので子どもからお年寄りまで安心して楽しめる。周辺の嬬恋高原の力強い大地を体感できる。

奥軽井沢温泉
奥軽井沢温泉

奥軽井沢温泉

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

戸倉上山田温泉

100年余りの歴史をもつ、さまざまな宿がそろう温泉街

千曲川のほとりに位置する絶好のロケーション。湯の歴史は120年を超え、善光寺参りの精進落としの湯として親しまれてきた。信州随一の温泉街で、宿も老舗からリゾート向きまで揃う。

戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉

戸倉上山田温泉

住所
長野県千曲市戸倉上山田温泉
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし