目次
鬼押出し園
溶岩でできた地を歩き、大自然のパワーを体感
天明3(1783)年の浅間山の大噴火によって流れ出た溶岩が固まってできた奇勝。鬼が火口で暴れて岩を押し出したという逸話から「鬼押出し」の名がつけられた。浅間高原随一の人気スポットで、奇岩群の中を散策できる。岩間に咲くツツジやイワカガミなどの高山植物も見事だ。園内には噴火犠牲者の供養のために建てられた浅間山観音堂や、レストランなどがある。
鬼押出し園
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで16分、鬼押出し園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入園料=大人650円、小学生450円/浅間噴火カレー=1200円/浅間噴火そば=900円/
浅間大滝
水しぶきと轟音が大迫力!
幅約2m、落差約10mの北軽井沢最大の滝。滝壺のそばでマイナスイオンをたっぷりと浴びよう。徒歩5分の場所にある、3段の落差の「魚止めの滝」も必見。
夏には涼を求めて多くの人が訪れる
浅間大滝
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩45分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
つつじの湯
掛け流しの天然温泉を満喫
緑に囲まれた露天風呂や源泉掛け流しの檜風呂のほか、敷き詰めた天然石に寝転ぶ岩盤浴も時間制限なしで楽しめる日帰り温泉。湯上がりの食事処も充実。
四季折々の姿をみせる露天風呂
嬬恋高原温泉 つつじの湯
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代930
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(冬期は~21:00)
- 休業日
- 不定休(点検期間休)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~中学生)300円/
軽井沢おもちゃ王国
こどもが主役の遊びの創造ランド
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。11館のおもちゃのお部屋や、家族みんなで楽しめるアトラクション、森のアスレチックに渓流釣りなど、軽井沢の大自然を満喫できる。
軽井沢おもちゃ王国
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩6分(軽井沢駅から有料送迎バスあり、予約制)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、時期により異なる、要問合せ
- 休業日
- 期間中不定休、要問合せ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1300円、小人(2歳~小学生)1000円、2歳未満無料/フリーパス=大人3300円、小人3100円(入園+乗り物フリー+わくわく大冒険の森)/(障がい者と同伴者1名は入園料大人800円、小人600円、フリーパスは当面の間販売中止(ホテルグリーンプラザ軽井沢宿泊者は除く))
信州・清里の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。