トップ >  中国・四国 > 山陰 > 大山・米子・境港 > 境港 > 

【境港のグルメスポット】いろは寿司

境港に揚がる季節の魚を堪能する

境港で初めてにぎり寿司を始めた店。地の魚のみを使う寿司は、ネタとシャリとのバランスがよい。白味噌仕立ての魚味噌汁(300円)も人気。

【境港のグルメスポット】いろは寿司

日によってネタが替わる並にぎり1200円、上にぎり2500円

いろは寿司

住所
鳥取県境港市相生町17
交通
JR境線境港駅から徒歩15分
料金
並にぎり=1200円/上にぎり=2500円/盛り合わせ=1000円/魚味噌汁=300円/

【境港のグルメスポット】美食倶楽部 ぶっこん亭

若き主人がふるまう多彩な料理

「境港でいちばんを目指す」という若主人がもてなす割烹居酒屋。港町ならではの鮮度のよい旬魚が、多彩なメニューで登場。地酒と相性もよく、地元客で賑わいをみせる。

【境港のグルメスポット】美食倶楽部 ぶっこん亭

ご飯の上に新鮮な海の幸がぎっしり乗った海鮮丼2200円〜

美食倶楽部 ぶっこん亭

住所
鳥取県境港市竹内町3659-5
交通
JR境線余子駅から徒歩15分
料金
カニ料理=時価/(カニの種類は時期により異なるため要問合せ)

【境港のグルメスポット】お食事処かいがん

活きのよい鮮魚をお得な定食や丼で

境港の新鮮な魚介を使った定食や丼、セルフ式の日替わり小鉢など多彩にそろう食事処。注文を受けてから板前がさばくネタは、どれも新鮮でみずみずしい。

【境港のグルメスポット】お食事処かいがん

ゆでガニをメインに刺身、天ぷら、小鉢などが付く、かいがん定食

かいがん

住所
鳥取県境港市昭和町9-20
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、境港水産物直売センター・境港港湾合同庁舎下車すぐ
料金
特上海鮮丼=1296円/お刺身定食=1404円/かいがん定食=2916円/お手ごろセット=972円/

【境港のグルメスポット】やんしゅう

地元の漁師御用達の創作料理店

新鮮な魚介類をダイナミックかつ繊細に仕上げた丼や定食メニューがズラリ。カニ丼など地元ならではの値段とボリュームに大満足!

【境港のグルメスポット】やんしゅう

トロマグロとカニの丼

やんしゅう

住所
鳥取県境港市栄町96-2
交通
JR境線境港駅から徒歩10分

【境港のグルメスポット】石松寿司

山陰の地魚主義を貫く

境港で創業して約40年。新鮮な地魚を使った特上にぎりで、鯛、マグロ、ウニなど日本海の旬の味を堪能できる。

【境港のグルメスポット】石松寿司

四季の旬を堪能する特上にぎり2200円

石松寿司

住所
鳥取県境港市誠道町54
交通
JR境線高松町駅から徒歩5分
料金
上にぎり=1800円/特上にぎり=2200円/上ちらし=1800円/刺身盛り合わせ=1600円/

【境港のグルメスポット】味処 美佐

カニと創作料理でくつろぐ

魚料理が評判の食事処。漁期には活きたカニをさまざまな料理で味わえる。11〜翌3月は、松葉がにとベニズワイガニの食べ比べがおすすめだ。

【境港のグルメスポット】味処 美佐

活松葉ガニコース(11月上旬〜翌3月下旬)。1枚コース1万2650円〜、2枚コース2万3100円〜(仕入れ状況により変動あり)

味処 美佐

住所
鳥取県境港市京町6
交通
JR境線境港駅から徒歩10分
料金
本日のお刺身盛り合わせ=842円(竹1~2人前)・1296円(松2~3人前)/魚料理(焼、煮、揚など)=540円~/活松葉ガニコース(11月上旬~翌3月下旬)=8100円(1杯)・14040円(2杯)/ベニズワイガニコース(9~翌6月、2杯)=5400円/おまかせコース=3240円・4320円・5400円/海鮮丼=1404円/

【境港の日帰り温泉】みなと温泉ほのかみ

日本海と大山を眺めながらひとっ風呂

夢みなと公園内にある日帰り入浴施設。日本海や大山を望む絶好のロケーションの露天風呂が自慢。異なる10種類の家族風呂もある。

【境港の日帰り温泉】みなと温泉ほのかみ

開放的な露天風呂

みなと温泉ほのかみ

住所
鳥取県境港市竹内団地255-3夢みなと公園内
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで38分、夢みなとタワー・境港さかなセンター下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/家族風呂=1800円(45分)/
1 2 3

中国・四国の新着記事

【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介

今回は広島で味わえるステーキのお店をご紹介します。 やわらかく適度な霜降りの広島牛がステーキで食べられるお店や広島県産黒毛和牛、広島県産有機栽培の野菜を使ったお店、瀬戸内海の眺望を楽しみながらス...

島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内

中国山地の山間にある島根県奥出雲町は、日本の原風景そのままの自然に満ちた山陰の奥地。 古事記や日本書紀に「スサノオノミコトが降り立った」と記されている地で、ヤマタノオロチ伝説の舞台ともいわれています...

高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は高知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は愛媛県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は徳島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山口県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は島根県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鳥取県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は香川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!