【天浜線】ローカル線めぐり♪おすすめスポット!
掛川駅と新所原駅を結ぶ、全長67.7kmの天竜浜名湖鉄道。昭和初期の駅舎が現存し、のどかな風景の中を一両列車が走る。駅舎内ショップや観光地を巡りながら、懐かしい魅力に触れよう。...
1460余年の歴史をもつ遠州の名社
御祭神は大己貴命(大国主命/大国様)を祀る。境内は杉檜の大木が林立し、荘厳な雰囲気に満ちている。参集殿裏手にある「ひょうの木」は、縁結びのご神木としても注目されている。
初夏のもみじの新緑と11月の紅葉が有名
手作り体験で自然に親しむ
緑豊かな自然に囲まれた体験施設。森町の伝統工芸である「陶芸」「草木染め」「紙すき」などの創作体験ができる。テニスやパターゴルフなどのアウトドア体験のほか、食事処や特産物販売所もある。
紙すき体験でうちわ作り。好みの押し花や色水で飾って自分だけの作品に
小國神社そばの休憩&食べ歩きスポット
鳥居横で老舗茶問屋が営む参拝者の憩いの場。リピーター多数のお茶の詰め放題や名物の開運団子、夏場には行列ができるかき氷が大人気。また、静岡抹茶を贅沢に使ったわらび餅や、ラテ・パフェが楽しめるカフェ、老舗の茶の専門店などの店舗が並ぶ。
最高級の静岡抹茶を使ったとろとろのわらび餅。おみやげ用も
旬のおいしさを凝縮したジェラート
手作りのジェラートやシャーベットを常時30〜40種類そろえる人気店。桃やスイカ、マスクメロンなど旬のフルーツを使ったジェラートは味も香りも驚くほどフレッシュ。季節限定品も多く、さまざまな味を楽しめる。
好きな5種類を選ぶ盛り合わせ(490円)がおすすめ
森町を代表する「梅衣」の元祖
明治時代に銘菓「梅衣」を考案した職人の直弟子が、大正時代初期に始めた老舗和菓子店。もっちりした求肥をシソの葉で包み、秘伝の蜜で風味付け。中に隠れたこしあんの甘みとシソの塩気がふわりと広がる上品な味。
昔ながらの味と作り方を守り続け、ファンの多い梅衣
メロンづくしの贅沢ロールケーキ
森町で3代続く和洋菓子店。一番人気の「Richクラウンメロンロール」は、メロンの果肉のほか、生地には果汁を練り込み、クリームにはメロンピューレを使用。
Richクラウンメロンロール 1100円
あんぱん饅頭各140円
1日1200個を手作りする人気菓子
伝統のある生クリーム大福が大人気。多い時で1日1200個をスタッフ総出で手作りする。バニラと抹茶の2種類で、冷やして味わうのがおすすめ。お餅の食感とともに、生クリームとこしあんの甘さが口の中に広がっていく。
「生クリーム大福(1つ150円)」はバニラと抹茶の2種類ある
砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ
【三重・津のうなぎ】今日の気分はひつまぶし? それともうな重? 普段のランチからお祝いにも! 津市で人気のうなぎ店5選
【名古屋のうなぎ】名駅の行列店から江戸時代創業の老舗まで! 地元民に教えたいうなぎの人気店13選
静岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
愛知の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛知の観光地TOP10!
三重の人気観光スポットランキング!みんなが調べた三重の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。