【茨城】早分かりガイド 主要エリア&スポットをチェック!
太平洋に面し、豊かな自然に囲まれた茨城県。魅力的なスポットや名物グルメが各地に点在している。...
更新日: 2018年7月11日
久慈川が作り出す美しい自然と文化が魅力の奥久慈。大人気のバンジージャンプを始め、この土地ならではの体験ができるスポットがいっぱい。ここまで来たなら、ぜひチャレンジしてみよう。
一生に一度は経験したい
挑戦しました!
日本一のスリルと爽快感
高さ最大100mという、常設サイトとしては日本最大級を誇るブリッジバンジー。竜神大吊橋から湖面への大迫力のジャンプでは、想像以上のスリルが味わえる。その分、ジャンプ後の達成感、爽快感にはまってしまう人も多く、休日には予約でいっぱいになるほどの人気ぶりだ。
体験DATA
料金 1万5000円、同日の2回目7000円
所要 約90分
予約 要(当日でも空きがあれば可)。24時間オンライン予約あり。
条件 体重40~105kgで健康状態が良好。心臓病、てんかん、高血圧などの持病がある人は事前に専門医に相談が必要。年齢は15歳以上(20歳未満は責任者の同伴と承諾が必要)。
1体重測定
受付で体重測定をして、iPadに必要事項を入力
2ハーネス装着
スタッフ指導のもと、安全ハーネスを装着
3ジャンプ台へ
橋の上から高さ100mを実感
4スタッフの説明
ていねいなレクチャーで準備OK
5ジャンプ台
いよいよ自分の番。緊張MAX
6ジャンプ
カウントダウンを合図に5、4、3、2、1、バンジー!
7引き上げ
電動ウィンチで引き上げてもらう。脱力感…
8認定証ゲット!
怖かったけど、またやりたくなるのが不思議
風光明媚な歩行者専用吊り橋
竜神ダム湖の上に架かる、全長375m、水面からの高さ約100mの吊り橋。渓谷美を堪能でき、途中には下をのぞける透明のガラスもある。
久慈川での川遊びも楽しい
伝統漁法「やな」に挑戦
「やな」は木や竹を並べて水流をせき止め、魚を捕らえる仕掛けのこと。やなでの鮎のつかみどりは9月中旬以降の約1か月間。6~10月は特設池でつかみどりを楽しめる。
体験DATA
料金 無料(鮎の持ち帰りは不可)
所要 無制限
予約 不要 ※特設池でのつかみどりはその場で塩焼きにできる。セット2000円(鮎3匹・焼き代込)、追加1匹500円
やなの上に行くと夏でも涼しい風が吹き抜ける
2階には広い食堂があってくつろげる
冷たい水が気持ちよくて、つかみどり楽しいね
エラの部分を少し強めに握るのがポイント
鮎のお刺身(1100円)は淡泊でくさみがなくおいしい
カラッと揚がった鮎のフライ650円
さまざまな感動体験ができる
豊かな自然の山里にある交流施設でさまざまな体験プログラムが用意されている。特に人気は本格的な石窯を使うピザ焼き体験。ほかにそば打ち体験や豆腐作り、自然体験などもある。
体験DATA
料金 ピザ焼き体験1枚1000円(4枚以上)
所要 約1時間
予約 1週間までに要予約
ていねいに生地をのばしていく
自分の好きなバランスでトッピング
カリカリの生地のピザの焼き上がり
茶の産地・奥久慈のテーマパーク
3000㎡の茶畑のなかにあるお茶のテーマパーク。茶室で抹茶を味わうこともでき、予約すれば茶摘みや手もみ茶体験も可能。和紙人形美術館が併設されている。
体験DATA
料金 茶摘み体験300円、茶手もみ体験1550円
所要 約1時間
予約 要予約 ※茶摘みは5月下旬~6月上旬の期間限定。茶摘み、手もみともに小学生以上。
3000㎡に広がる茶畑の中で新芽を摘むことができる
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。