インスタ映え間違いなし!東京都内の”フォトジェニックドリンク”が飲めるお店7
インスタ界をアツくにぎわせている、写真映え必至のドリンクが大集合。フルーツや色とりどりの飾りでデコったかわいい姿が、乙女心をがっちりキャッチ!...
本場のイタリア料理と食材を集めたマーケットのカフェでは、ローマで愛されている伝統お菓子マリトッツォがいただけます。まさにイタリア版フルーツサンド。イタリア産小麦粉を使ってほんのりオレンジ風味に焼き上げた自家製パンに、クリームをたっぷり挟みボリュームたっぷり。
■原宿
『EATALY HARAJUKU』
東京都渋谷区神宮前1-14-30 ウィズ原宿3F
明治27年に千疋屋総本店から暖簾分けした老舗の果物店。大正2年には国内初といわれるフルーツパーラーを開業しました。厳選されたフルーツを使用して伝統のレシピで作られるフルーツサンドは、今も昔も多くの人たちの憧れです。
■銀座
『銀座千疋屋銀座本店』
東京都中央区銀座5-5-1 2F
SNSで「#フルーツサンド」を検索すると必ず目にする、筆で勢いよく書かれた「ダ」のマーク。東京だけでなく関西や九州からも情報が発信されているその正体は、愛知県岡崎市のスーパーです。
東京一号店となる「ダイワ 中目黒店」は開店前から行列ができる人気店です。毎朝市場から最高の状態のフルーツだけを仕入れているため、同じフルーツでも日によって値段は変わるそうで、1個450〜3000円とかなり幅があるのが特徴です。
■中目黒
『ダイワ中目黒店』
東京都目黒区上目黒1-13-6
直営のいちご農園で栽培する摘みたての「原宿ベリー」を使ったキューブ型のフルーツサンド。どこから食べてもたっぷりと入ったいちごの果汁が口いっぱいに広がります。軽い食感のクリームは甘さ控えめのフルーツサンドです。
■神楽坂
『ハピマルフルーツ神楽坂』
東京都新宿区神楽坂5-8 かぐら坂5丁目ビル1F
「フルーツサンド本」は、一冊まるごとフルーツサンド!。全国のおいしいお店、作ってみたいフルーツサンドのレシピ、コンビニで買えるフルーツサンドの食べ比べ、フルーツサンドの歴史、などなど。
おでかけできない時期には、この本でどこのお店に行こうかチェックして、イメージを膨らませておくのも良いかもしれません!
ややヲタ系ネタを主流に昭和平成懐かし系を経由して昔は良かった方面に参ります。