トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 西陣・北野天満宮 > 

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット!モデルコースもご案内♪

らくたび

更新日: 2024年3月26日

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット!モデルコースもご案内♪

京都の紅葉シーズンにひときわ人気のある、金閣寺からひと足の延ばして行ける北野天満宮や大徳寺周辺エリア。
学問の神様を祀る古社・北野天満宮をめぐったあとは、北東方面に広がる、洛北の禅寺・大徳寺へお詣りするコースがおすすめです。

こちらの記事では、2023年の紅葉情報もお届けします。
太閤秀吉の栄華を感じられる史跡をめぐって、風趣あふれる秋の京都をぞんぶんに堪能しましょう。

北野天満宮・大徳寺エリアへのアクセス

●電車とバス
京都駅→地下鉄烏丸線(9分・260円)→今出川駅→市バス203系統(11分・230円)→北野天満宮前バス停

●バス
京都駅→市バス50・101系統(33分・230円)→北野天満宮前バス停

金閣寺からは、金閣寺道バス停から市バス102で6分、北野天満宮前バス停下車

北野天満宮・大徳寺エリアおすすめモデルコース

歩く距離:約3㎞、所要時間:約2時間

【START】
北野天満宮前バス停
↓ 徒歩1分
北野天満宮
↓ 徒歩28分
大徳寺
↓ 徒歩5分
今宮神社
↓ 徒歩1分
今宮神社前バス停
【GOAL】

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 北野天満宮

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 北野天満宮

秀吉公が築いた御土居を紅に染め上げる
学問の神様・菅原道真公を祀り、親しみをこめて「天神さん」とも呼ばれる。全国に約1万2000社鎮座する天満宮の総本社として受験生を中心に篤い信仰を集める。菅公がこよなく愛したと伝わる梅と紅葉の名所として有名。約350本の紅葉が色づく史跡御土居のもみじ苑は紅葉に染まる木々が紙屋川の水面に映え、錦秋の世界を演出する。

見学のツボ
御土居のもみじ苑内の展望所からは、国宝御本殿を望むことができる

紅葉の見ごろ
11月中旬〜12月上旬

ライトアップ情報
期間:11月中旬~12月初旬
時間:日没~19:40(閉苑は20:00)
料金:1200円(茶菓子付き)

御本殿

御本殿

菅原道真公を祀る本殿は豊臣秀頼公の造営によるもので国宝に指定

北野天満宮

住所
京都府京都市上京区馬喰町
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
営業期間
通年(宝物殿は毎月25日)
営業時間
6:30~16:30 (閉門)、宝物殿は9:00~16:00、受付は9:00~16:30(要HP確認)
休業日
無休
料金
宝物殿=1000円/梅苑=1000円/もみじ苑=1000円/学業守=1000円/勧学守=800円/学業鉛筆=6本入 1000円/祈願絵馬(サインペン付)=800円/厄除守=1000円/縁結守=1000円/(障がい者手帳持参で宝物殿拝観料、梅苑、もみじ苑公開時の入苑料半額)

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 大徳寺

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 大徳寺

戦国大名の面影を残す洛北の禅寺
臨済宗大徳寺派の大本山。千利休が自らの像を安置したことで秀吉の怒りを買い、自刃を命じられたという逸話が伝わる三門(金毛閣)が有名。22の塔頭のうち3院が常時拝観ができる。

大徳寺

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00、公開塔頭により異なる、本坊は非公開)
休業日
無休
料金
公開塔頭により異なる

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 瑞峯院

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 瑞峯院

禅の教えを伝える枯山水の名園
大徳寺の塔頭寺院。キリシタン大名として知られた大友宗麟が自らの菩提寺として創建。方丈や唐門、表門が禅宗方丈建築の特徴を残し、国の重要文化財に指定。方丈南の独坐庭と北側の閑眠庭は、重森三玲による昭和の名庭。

紅葉の見ごろ
11月下旬〜12月上旬

瑞峯院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町81大徳寺山内
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
見学料=400円/利休忌茶会(毎月28日)=1000円/抹茶=400円/法話坐禅抹茶=1500円/

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 今宮神社

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 今宮神社

玉の輿を願う女性が絶えず訪れる
京都三奇祭のひとつで、紫野の疫神に詣でる「やすらい祭」で知られる。主祭神は、大己貴命、事代主命、奇稲田姫命の三柱を祀る。徳川綱吉の生母となった桂昌院(お玉)とゆかりがあることから玉の輿を願う参拝者が絶えない。

紅葉の見ごろ
11月下旬〜12月上旬

北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット 今宮神社

本殿に向かって東側の門を彩る紅葉

今宮神社

住所
京都府京都市北区紫野今宮町21
交通
阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで45分、今宮神社前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休
料金
玉の輿お守=800円/開運出世だるま御守=1000円/和歌姫みくじ=300円/

北野天満宮・大徳寺エリアのグルメスポット 一文字屋和輔

源氏物語にも登場、厄除けの餅
今宮神社の門前名物はあぶり餅。きなこをまぶしたひとくち大の餅を香ばしくあぶり、白味噌ダレでからめた評判の味。

北野天満宮・大徳寺エリアのグルメスポット 一文字屋和輔

あぶり餅。持ち帰りもOK

一文字屋 和輔

住所
京都府京都市北区紫野今宮町69
交通
阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで35分、今宮神社前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
水曜、祝日か1・15日の場合は翌日休(12月16~31日休)
料金
あぶり餅=600円/お土産(3人前)=1800円~/

京都の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】らくたび

SNS

    京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
    築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
    京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。